2018年9月23日(日)  本日もありがとうございました


秋分の日の祝日ですね
秋分の日を挟んで7日間がお彼岸だそうです
お墓参りの方も多いですね

お天気は、晴れは晴れでもカラっとした秋晴れには程遠く、
整備スタッフの中野君は、
「梅雨がもう一回来たかのごとく暑い」と言うように、
じめじめ湿気の多いお天気です

表紙の写真は、ダイハツ・ミラ・トコット
トップとグリルがキャンパス地調のツートンとなっています
このお車には、カーラッピングを採用していて、
この生地のフィルムを

ここと、ここと、ここに貼るそうです

情報はこちら ">TOCOT

「楽(ラク)しトコット」のように使うそうです
各社次々新し車種が出ています

「燃費が良くて~、安全性能が充実していて~、
 お値段が手ごろで~って車が良いんだけど~」
って時には、ぜひお声掛けください

*   *   *   *   *   *   *

話しは変わりますが、先日、イルローザさんへ
手土産を買いに参りました

ポテレットなどの焼き菓子コーナーに

キティーちゃんとコラボしたマンマローザがありました

秋らしくモンブランロール

福村農園さんのブルーベリーとのコラボタルト

マスカットとピオーネのタルトとパフェ

白猫のレアチーズなど

季節の商品、新商品が
盛りだくさんでした
さすが徳島を代表するお店さんですね

イルローザさんのご紹介でした

*   *   *   *   *   *

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きありがとうございました
また、ご来店いただきました皆さんも
ありがとうございました~

今日、明日は、本店が定休日で
国道店のみの営業となっています
どうぞご利用ください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村  

2018年9月22日(土) 全労済さん、指定整備工場徳島県協議会がありました


昨夜は、全労済さん、指定整備工場徳島県協議会がありました

この会の会長さんの県南自動車の城社長さんのご挨拶

全労済の徳島推進本部の藤岡本部長さんのご挨拶、
豊田専務理事さんからのご挨拶等をいただき、
その後、たっぷり一時間半の議事の資料で
事業推進部長の乾さんから
スマートで丁寧な報告、説明がありました

全労済さん、自治労共済の組合員さん、
車検の期日が近くなってきたら
満了日を知らせる郵便物の中に、
このようなパンフレットが同封されています

整備指定工場は、県内13工場ありますので
お近くの整備工場をぜひご利用ください

全労済さん、今回もありがとうございました
全労済さんの会員さんのおクルマライフをサポートする
指定整備工場の会合でした
お会いできました皆さん、ありがとうございました

*   *   *   *   *   *   *

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きありがとうございました
また、ご来店いただきました皆さんも
ありがとうございました~

明日、明後日は、本店が定休日で
国道店のみの営業となっています
ご不便をおかけしますが
宜しくお願いします

*   *   *   *   *   *   *

最近はまっているコンフィチュール

マンゴーのジャム

ヨーグルトにかけて頂いています

これは、石垣島の‘農園はこすけ’さんの作で
とっても美味しく頂いています

毎朝の朝食は、
あまり沢山は食べられませんので、少しずつ

タンパク質、カルシウム、野菜など、
バランスを考えて盛りつけます

食欲の秋、まだまだ暑い日が続きますので、
栄養を十分に取って体調に気をつけたいですね

それでは、今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村  

2018年9月21日(金)  マツダ・ボンゴ ユーズドカー お買い上げありがとうございました!

2018年09月21日


今日は、本店でマツダ・ボンゴの中古車を見つけました
お買い上げいただきましたのは、
古くからのお客様のT社さん
70歳でバリッバリの営業の川真田さんにお声掛けをいただきました
ありがとうございます

川真田さんをお目当てに会社にお電話下さる方は、
「川真田さんって、もう働っきょらんだろ?」とか、
「川真田さんは、もうおらんと思うけど・・・」などで、
「いえ、おります。連絡を取ります」などとお返事すると、
一様に「えぇ~~~!?」と驚かれ、
もはやレジェンドに近いリアクションをされます
川真田さん自身も、お客様から
「まだ働っきょったんで」と言われるその反応を
楽しんでおられるのかもしれません
政府から表彰してもらわんといかんなと思うような
シニアワークライフバランスです

これから納車整備をさせて頂いて、
登録後納車という事になります

しばしお待ちください

*  *  *  *  *  *  *

ブログをご覧くださる皆様へ
お陰様で、ほとんど全ての国産車や一部の輸入車、
中古のお車も取り扱っています
お客様がご自身で見つけてこられたお車の
登録や整備も承っておりますので
お車ご購入をご検討の際にはお声掛けください

*   *   *   *   *   *   *

さて、今日から9月の末まで、
秋の交通安全週間です

歩行者に気を配り、安全運転を心掛けたいですね

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きありがとうございました
また、ご来店いただきました皆さんも
ありがとうございました~
夕方まで宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村  

2018年9月20日(木)  ホンダN-VAN お買い上げありがとうございました!

2018年09月20日


じめじめする一日です。
本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きありがとうございました
また、ご来店いただきました皆さんも
ありがとうございます

さて、表紙の写真は、
本店で、今日登録するホンダN-VAN
L-Honda SENSING

長らくお付き合いを頂いておりますTさんから
今年で70歳になる営業の川真田さんへお声掛けを頂き
お買い上げいただきました
 
今回もまた、数ある自動車販売店の中から、
弊社でお車をご購入いただき
ありがとうございました
納車時宜しくお願いします

N-VANは言わずと知れたホンダのNシリーズの
最新に発表された車種で
ピラーレスのデザインで

荷室がとにかく広く使えるのが特徴です

お車の情報はこちらHonda N-VAN

*   *   *   *   *   *

少し前には、こちらも古くからのお客様より
今年70歳になる川真田さんへお声掛けを頂き、
イスズ・エルフ 低床3トンダンプを
お買い上げいただきました

ありがとうございました

荷がこぼれないように‘コボレーン’をつけたり、
ほうきが二本立てれるように細工したり、
お客様からのご依頼通りにカスタマイズさせて頂きました
長らくのお付き合いをありがとうございます
今後も宜しくお願いします

*  *  *  *  *  *  *

ブログをご覧くださる皆様へ
お陰様で、ほとんど全ての国産車や一部の輸入車を
取り扱っております
走りを楽しむ車から、バリバリ働く車まで
魅力的なお車が続々投入されています
お車ご購入をご検討の際にはお声掛けください
頑張りますっ
アフターフォローもバッチシです

*   *   *   *   *   *   *

人生100歳時代と言いますが、
弊社の営業の川真田さんは、模範的な年の取り方で、
働きに来るのを「健康の為」と位置付けておられる人生の大先輩
何十年も前から川真田さんでお車をお買い上げ下さっている皆さん、
ありがとうございます
引き続き宜しくお付き合いください

今日もほんとにありがとうございました
明日も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2018年9月20日(木)  近藤哲也君が、NCSさん主催の技術研修に参加しました

2018年09月20日


今週も、バタバタと時間が過ぎ去っていて、
なかなかブログアップが出来ずすみません

今週半ばには、
本店の整備スタッフの近藤哲也君が
日本カーソリューションズ(NCS)さん主催の技術研修に
一泊二日で参加させてもらいました

お題は、トヨタ植えるキャブ200系StepⅡ と、
軽自動車の安全装備の構造とメンテナンス

各工場さん、意欲に溢れたスタッフさんが参加されています

近藤君も、ものすごく為になったそうで、
主催のNCSさん、ありがとうございました

近藤君からのお土産です
‘骨付き鳥せんべい’

ありがとう

今週は、差し入れをたくさん頂きまして、
こちらは瀬戸内限定のレモン風味のハッピーターン

めちゃめちゃ美味しいです

こちらは、箱根に慰安旅行に行った会社さんからのお土産で

ワンランク上のラスクをいただきました

ありがとう~~~~~

食いしん坊が揃っておりますので、差入れ大歓迎です。
皆さんお気に掛けて下さってありがとう

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村