2018年9月5日(水)  スズキ・ラパン ご購入いただきありがとうございます!

2018年09月05日


みなさまこんにちは
台風一過でご無事でしたでしょうか?
徳島は、そうひどくなかったですけど、
昨日の晩からのニュースを見て、
関西空港や、その連絡橋の被害や、
大阪の風による車の被害を目にすると、
「え~~~
 車って、そんなにゴロンゴロン転がっていくもんなん?」とか、
「え~~~
 車って、台風の時にそんなに燃え広がっていくもんなん?」と、
信じられない光景が次から次へと報じられています
被害に遭われた皆様には心よりお見舞いを申し上げます

弊社のお客様も、「物が飛んできて傷ついた」などの
被害のご連絡を頂いています
迅速に対応させて頂いておりますので
しばらくお待ちください

さて話しは変わりますが、今週月曜日の話しです

古~くから存じ上げている
「順子さん」にお買い上げいただきました
スズキ・ラパンが搬入されてきました

最近思うんですけどね、
おばちゃんと言えども、
いや、むしろ、おばちゃんだからこそ
派手で可愛い色のお車を選ぶことに大賛成です。
めちゃめちゃ可愛いピンクです

お車の情報はこちらですLapinと書いてラパンです

数ある自動車販売店の中から、
弊社でお車をご購入いただき
ありがとうございました
納車時宜しくお願いします

*  *  *  *  *  *  *

ブログをご覧くださる皆様へ
お陰様で、ほとんど全ての国産車や一部の輸入車を
取り扱っております
走りを楽しむ車から、バリバリ働く車まで
魅力的なお車が続々投入されています
お車ご購入をご検討の際にはお声掛けください
頑張りますっ
アフターフォローもバッチシです

*   *   *   *   *   *   *

とても可愛い車種ですので、
軽自動車をご購入の際には
ぜひ選択肢に入れてください

話しは変わりますが、この日は、月初の朝礼に、

ヨコハマタイヤ四国販売の湯浅君が
激励のために参加してくれました

月初に元気ハツラツでありがとうございました

今月も頑張ります!

そして、この日は、ランチタイムにお取引先様と
「オイシイジカンヲスゴシマセンカ?」の
国道店の並びの「ぼんじゅーる」さんへ行ってきました

日替わりは三種類
豚の生姜焼き定食にしました

美味しい~~~~~

一緒に行ったお取引先様が
「なんでコロッケが一個しかついてないんだろう?」と
素朴すぎる疑問
それほどまろやかで美味しかったんです

私の知り合いは、
「ランチは毎日ぼんじゅーるさんで」
栄養バランスが取れていますし、
メニューはバカ多いですし、
なんといっても何を食べても美味しいんです

ランチタイムに佐古界隈にいらっしゃいました際には、
ぜひオススメのお店です

*   *   *   *   *   *   *

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きありがとうございます
また、ご来店を頂きます皆様もありがとうございます

今日一日に感謝して、明日も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年9月4日(火)  おそるべし台風21号


もう大方行き過ぎましたけど、
猛烈な雨風でしたね

今日は、国道店は定休日で、
本店は午後からお店じまいをしています
遠くから来ている人には
お休みくださいと言ってあったのに、
出勤してきてくれていて、
お家に帰り着いたかどうか心配で仕方がないので、
次からはお休みください

お客様におかれましては、
何事もなく無事にお過ごしでありますように。

車が横転した、
水没したなどのお困りな事がございましたら、
対応できますので、私の携帯にご連絡ください
090-8690-8444

こんなお天気ですのに、
朝は市のごみ収集車が回ってきてくれたので、
缶、瓶、ペットボトルをだし、
ご苦労様です

タクトも阿波銀行さんも営業していたので、
用事を済ます事も出来ました
お疲れ様です

ここは、島田の交差点
視界が悪かったですね

さあ、台風の後って、木が飛んで来たり、
ゴミが飛んで来たりして汚いので、
引き続きの注意をしながら
後片付けをしましょうか。

神経を使った一日でしたね
どちら様も、お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年9月3日(月) 「 秋の交通安全運動 」 推進企画~!


おはようございます!
一週間の始まりですね
今週も宜しくお願いします

先週は、徳島新聞社グループの広告代理店
徳島新聞ネクストの藤川竜太さんが
「秋の交通安全運動」の
推進企画の広告のご案内にいらして下さいました

交通に関連する業種ですので、
春の交通安全週間、
秋の交通安全週間、
飲酒運転撲滅運動、は必ずお声を掛けて下さるので、
徳島新聞ネクストさん、ありがとうございます

今年の秋の交通安全運動週間は、
9月21日(金)から30日までの10日間だそうです
安全運転を心掛けましょう

藤川さん、ブログネタにご協力をいただき、
ありがとうございました~~~

さて本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きありがとうございます
また、ご来店を頂きます皆様も
ありがとうございます
一日宜しくお願いします

明日、火曜日は、国道店は定休日で
本店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが宜しくお願いします

そして、今年最も勢力の強い台風が近づきつつあります
どちら様も万全に準備を整えましょう

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年9月2日(日)  徳島県自動車整備振興会 北島義貴会長さん♡


9月最初の日曜日は、
台風の接近の影響でどんよりしています

気象庁の進路予想図によると、
「なにこれ~、日本列島、すっぽり入っとるじゃないですか」

勢力の強い台風のようですので
くれぐれも用心しましょう

本店が定休日の本日、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社国道店をご利用頂きありがとうございます
また、ご来店下さるお客様もありがとうございます
夕方まで宜しくお願いします

*   *   *   *   *   *   *

さて、先週の金曜日の
所属する徳島南ロータリークラブの例会の様子です
先週は、我々の業界が誇るリーダー
徳島県自動車整備振興会(会員数913事業所)の会長さんで
トヨタカローラ徳島の北島義貴会長さんを
ゲストにお迎えしました

スピーチのお題は、
「これからの自動車産業とモビリティー社会」


北島会長、めちゃめちゃかっこいい~~
整備振興会では、男女を問わず、
誰からも慕われている会長さんです

北島会長さんのご経歴は、
徳島市立高校、明治大学文学部卒業。
トヨタカローラ神奈川、トヨタ本社勤務を経て
32 歳でトヨタカローラ徳島代表取締役社長に就任。
ダイハツ工業の監査役も務めておられます
中学・高校時代にラグビー部に所属。
現在、徳島県ラグビー フットボール協会副会長で、
また徳島ヴォルティス発足時のJ リーグ推進協議会会長に就任し、
現在は同チームの取締役
徳島青年会議所の第42代の理事長も
拝命されていたそうです

北島さんの魅力は、たくさんあるサイトの中から
こちらをご紹介します 
 トヨタカローラ徳島北島社長
「つながるプラットフォームになるのが我々」

この人と同じ業界で幸せ~~~
北島会長、本日ありがとうございました。
トラクターのような馬力で
会を牽引して行ってください

徳島南ロータリークラブの例会の様子はこちらです
     通算2206回例会

我々の業界の会長さんのご紹介でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年9月1日(土)  ボストン屋の高橋良典さん、お仕事中!


9月に入りましたね
昨日、8月の最終日は、朝からバタバタで、
ブログの更新が出来ず、
訪問下さった皆様、すみません
8月も一カ月、大変お世話になりました。

さて、今日から9月に突入ですが、
突入と同時に台風の襲来です
学校が始まるというのに、
お子様がいらっしゃる皆様は、
ざわざわして落ち着きませんね・・・
ちょっとそれてくれたらいいですね

さて、本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きありがとうございます
また、ご来店いただきまして
ありがとうございます
夕方まで宜しくお願いします

*   *   *   *   *   *   *

表紙の写真は、ボストン屋の高橋良典社長さん
お仕事中です
弊社の会長が、太ったし、年を取って体型が変わって、
この体型だと、規制服なんて、
とてもとてもありゃしないので、
といって、オーダーメイドのお洋服を作っても、
「あと何年着れるか分からんしもったいない・・・」
ということで、長らく作っていなかったのですが、
いよいよ合う背広がなくなって、
先代さんからのお付き合いの
ボストン屋の三代目さんに計りに来てもらいました

メジャーを首に、布地の見本を片手に、
おばあちゃんも、風呂敷の中に、
生地をいっぱい詰め込んできてくれていましたが、
そのスタイルは変わりません

終ってから、しばし雑談

うちの会長と同年代のお客様で、
スーツのご用命を頂く方は、
もう、うちの会長だけらしいです
みんなスーツも用事なくなってくるしね・・・
元気な事に感謝して、
お付き合いを頂いている皆様、ありがとう

ボストン屋の高橋良典三代目さん、ありがとう
引き続き宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村