2017年12月12日(火) IN東京・横浜
先週は、横浜のインターコンチネンタルホテルで開催された、
ご同業の第十興産さんの主催の神奈川エキスポという
コンベンションへ行ってきました
羽田へ着いてから、まずは荷物を置きに、
品川の品プリアネックスタワーホテルで
京急品川行で移動
それから、京急で横浜駅へ
途中、妹の住んでいる川崎駅を素通りし
横浜駅へ到着
りんかい線でみなと未来駅へ行くか、
それともバスか、シーバスか悩んだ末に、
みなと未来駅の、エスカレーターに乗るのが怖いので、
シーバスで移動することに
シーバス乗り場はこちら
30分に一本は出てますので、
みなと未来、山下公園などへ行くのはとっても便利です
平日なので広々~~~
横浜の街並みを船から見て
ちょうどインターコンチネンタルホテル前へ着きました
基調講演が三部あって、
異業種の参入などから
どのように事業を進めていけばいいのかを
ブロードリーフの社長を始め
基調講演者の皆さんのお話を拝聴し
東京海上火災のドライブエージェントや
イスラエル製のモービルアイ
洗車ソムリエさん
それからこれは・・・
バッテリーのジャンプスターター
その他、最新の機器を見て
これは、都会のカードリーダー
タブレットで操作するらしい
時代はどんどん進んでいくなと感じながら帰路へ
シーバス乗り場から横浜駅へ
一人クルージングで
綺麗な夜景を横目に京急で品川へ
品川プリンス横の通路
綺麗でしたよ
品川周辺で三日は遊べます
翌日は、ちょうどラッシュ時に品川駅へ
人人人、そして人・・・
どこから湧いてくるのかと思うほどです
JR京浜東北線で大井へ
大井到着、りんかい線へ移動
都会のこの高さ50メートルはあるほどの
エスカレーターがめっちゃ怖いんです
ここでも人・人・人・・・
りんかい線で国際展示場駅へ
途中、事故で電車が遅れ、
出口に遅延証明書が用意されていました
亭主のがんが発見された、がん研有明病院へ
スッキリした気持ちで新年を迎えたいので
毎年年末には、がんを中心とした健康診断を受けています
今回は、出張スケジュールに合わせて予約を入れました
そして帰りは、国際展示場から大井乗り換え品川のルートを使わずに
天王洲アイルで降りてモノレールに乗り換え
駅に隣接してると思いきや
一旦出るんかい!
しかも駅までめっちゃ遠い・・・
大井競馬場を見ながら羽田へ着きました
しかし、よく歩いた東京、横浜でした
あくる日、疲れて37.8の熱が出ました
どこもかしこもクリスマス一色
がん研有明での医師の所見では、
「いい遺伝子をもらいましたね」という事でした
糖尿はないし、血圧も正常だし、
善玉コレストロールが多いのだとか。
親に感謝です
これは今日の朝食
食生活にもほんまに気をつけんといかん年代です
※来年もまたこのコースで行くと思いますので、
記憶のためもアップしました
* * * * * * *
国道店定休日の本日、
本店をご利用いただきありがとうございました
明日も宜しくお願いします
今日も一日お疲れ様でした