2017年3月26日(日)  とくしまマラソン 出走お疲れ様でした!


今日は、県内外のマラソンランナーから待たれていた
とくしまマラソンが開催され
昼休みに熱気を味あわせていただこうと
徒歩で行ってきました

スタートから時間半くらいの方が
続々フィニッシュされてました

こんなコスチュームを着た人いました
今日は、肌寒かったので
ちょうど良かったかもしれませんね

パンダさんの後に南無なむ堂のTシャツ着た人
完走おめでとう~~~

阿波踊りの娯茶平さんの熱が入った踊りで出迎え

恒例の川の駅も大人気

完走したランナーさんたち、
みんな手を振りながら川を満喫されてました
気持ちいいでしょうね

阿波踊りに、船での輸送、
そして、今年は、食べ物の出店も多かったそうで
完走した人たち「腹いっぱい」と言ってました
人気の高さが窺えます

完走なさった方、惜しくも撤収のバスに乗られた方、
何はともあれ、お疲れ様でした

*   *   *   *   *   *   *

本日も、弊社をご利用いただきました皆さん、
また、ご来店いただきました皆さん、
大変ありがとうございました

明日から始まる一週間に備えて
ゆっくり休みましょう

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年3月25日(土)   徳島市食育推進計画


おはようございます 3月最後の土曜日です
春休みにも入りましたし、ようやく春の到来という感じです

しかし、憂鬱な事に・・・痒くないですか?
スギ花粉のピークが終わった後り、
ヒノキ花粉がピークを迎えているようですよ
飛散量も、前年と比べて非常に多いそうで
私も含めて痒い皆様に心よりお見舞いを申し上げます
ほんま、めっちゃ痒いです

さて、昨日、商工会議所から送ってくれる会議所だよりに
徳島市・保健福祉部・保健福祉政策課が出している
「徳島市食育推進計画」という冊子が入っていました

基本理念は
《食を通じて元気な「からだ」と豊かな「こころ」を育みます》

「基本目標10項目」は、
1)寝る時間と起きる時間を決めて
  毎日きちんと朝ごはんを食べましょう
2)家族と一緒に主食、主催、副菜をそろえた食事を摂りましょう
3)適切な食生活と定期的な運動により
  健康を維持増進しましょう
4)自然の恵みや勤労への感謝の気持ちを育み
  食事のマナーを身に付けましょう
5)楽しく食べる習慣を身に付けましょう
6)徳島産食材を使った豊かな食生活を実践しましょう
7)伝統的な食文化を継承しましょう
8)食品の情報を見分ける知識を身に付けましょう
9)職を通して環境について考えましょう
10)食育への関心を高めましょう

その為の重点項目などはこちら
   
  徳島市食育推進計画

目につくところに貼っておきたい冊子です

話しは変わりますが、
亭主が約3年前にガンを患いましてから
(術後転移もなくもうすっかり元気なのです)
にんじん、りんご、生姜、レモンジュースを
毎日作って飲んでます

一日の分量はこれくらい
リンゴ1kg、人参1kg、レモン2個、
生姜大き目ひとかけら

ずっと使っていた国産のS社のジューサーは
カスがたくさん出るので、もったいなくなり
最近、ヒュ-ロンのジューサーを買ったんです

全く違う仕上がりに驚きました
今まで使っていたジューサーは、
とても仕事が粗かったんやなと感じました
棄てるカスが少なくて、ジュースのキメがなめらか
それに、使っている間、ガラン、ゴロンと
建築現場にいるかのように音がうるさかったですしね。

ヒューロンのジューサーは、
作業しているかどうかわからないほど静かですし
とてもオススメです

健康ネタでした

*   *   *   *   *   *   *
本日も、弊社をご利用いただきまして
また、ご来店いただきまして
大変ありがとうございます
夕方まで宜しくお願い致します
*   *   *   *   *   *   *

明日は、県内外から注目を集めている
徳島マラソンですね
参加するランナーの皆さん、ファイトっ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年3月24日(金)  徳島東準倫理法人会の朝例会

2017年03月24日


みなさま、おはようございます
しばらくブログをお休みさせて頂いておりましたが
にっちもさっちもいかない状況からは
脱出しましたので再開させていただきます
毎日アクセス下さった皆さん、ありがとう

写真は撮り溜めていましたので
先ほど過去一週間分のブログをアップしましたので
宜しければご覧ください

さて、今朝は、徳島東準倫理法人会の
朝例会に参加させていただきました
東さんの例会は、金曜日の6:00~7:00
グランヴィリオホテルで開催されています

本日の講話が、
サムソン徳島メンテナンスの社長さんの
三木桂子さんで
先日、私が眉山でした時も駆けつけて下さったので
私も駆けつけました

ご自身の自己紹介や
ライフワークの能の事
それから、無財の七施 をお聞きしました
三木さん、ありがとう  
お話し、良かったよ

栗本会長のご挨拶

最後に幹事報告
とってもたくさんの行事を報告されてました

お会いできました皆さん、ありがとうございました
再びお会いできますことを楽しみにしています

今日も一日頑張ろう

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年3月23日(木)   立哨当番


お久しぶりでございます。
一週間ブログの更新をしていないのに、
毎日アクセスして下さいました皆さん
ありがとうございました

仕事は溜まっているは、
所属する徳島南ロータリーの公式ブログも更新できず
とても会合も多く、お友達が東京からいらっしゃるはで
にっちもさっちもいかなくなり
長らくお休みしました
やっと一段落つきましたので、
写真は撮りためていますので、
この回から逆回りに一週間分アップします

今朝は、佐古小学校のスクルーゾーンの立哨当番に
ちょっと目を惹かれるお母さんが2人

島出のみーちゃんと

うちの国道店スタッフの中吉さんでした

目も覚めるような爽やかさんに会えたので
今日も一日頑張ろうという気になりました
朝も早くからお疲れさんでした

夕方には、ブリヂストンタイヤの谷君が
徳島に来たからとお土産を持ってご来店くださいました

健康でますますのご活躍を祈ってますね~
寄ってくれてありがとう~

*   *   *   *   *   *   *   *

ブログお休みの期間中、
車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検、 新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご利用頂きありがとうございました

明日も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年3月22日(水)  スズキ・スペーシアが搬入されてきました

2017年03月23日


3月24日(金)にアップしました

今朝は、Iさんにお買い上げいただきました
スズキ・スペーシアXが搬入されてきました

スズキスペーシアの情報はこちらです
     Spacia

数ある自動車販売店の中から
弊社でお買い上げいただき
大変ありがとうございます
納車時宜しくお願いします

また、本日は、昵懇にさせて頂いている
igu保険プランナーの社長さんが
お車をお買い上げ予定のご友人を紹介下さいました
いつもいつもお気にかけて頂き
ありがとうございます
国道店一同より愛を込めて

ブログお休みの期間中、
車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検、 新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご利用頂きありがとうございました

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村