2015年12月7日(月)  クリスマスプレゼント♪


皆様こんばんは。
今年のカウントダウンは24日
お客様をお見送りする際に
「良いお年で」というご挨拶も
まったく違和感がなくなってきました

写真は、頂きもののゴディバのチョコレートの箱
     
クリスマスバージョンです

お子さまがいらっしゃる皆様は
プレゼントに悩む時期も大詰めですね

昨日は、犬を2頭連れて新町界隈へ散歩に行きました
お会いしたかった方3名様と偶然にもお会いでき
今年、世話になったお礼をお伝えすることが出来た
行く年、来る年、
スッキリした気分で今年を終えたいですね

今日も、ご来店くださいました皆様、
ご利用くださいました皆様
ありがとうございました

明日、火曜日は
国道店は定休日で本店のみ営業しています
どうぞ宜しくお願いします

どちら様も今日も一日お疲れ様でした

*  *  *  *  *  *  *
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年12月6日(日)  昨夜は、会社の忘年会でした!


昨夜は会社の忘年会を
ホテルサンシャインアネックスで行いました

毎年夏と冬の二回
普段のお疲れを明日への活力に替えるべく
パートナー企業さんを交えて
慰労の意味も兼ね開催しています

写真の整理は、
明後日の火曜日にさせていただきますので
しばしお待ちください

お会いできました皆さん
ありがとうございました
引き続き宜しくお願いします

*  *  *  *  *  *  *
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年12月6日(日)  一昨日は、ロータリーの例会でした

2015年12月06日


昨日は、ブログを更新する時間がなくなってしまい
アクセスして下さった皆さん
すみませんでした

そして、最近、ブログなのに、
一日遅れ、数日遅れのアップも多く、
大変申し訳ございません
年末、時間が圧縮されているように過ぎていき
どうぞお許しを!

金曜日のランチタイムは
所属する徳島南ロータリークラブの例会でした

徳島文理大学の客員講師で
カナダ人のモートン・ショージ先生の
お話しをお聞きしました

このモートン先生、
なぜか四国八十八カ所に魅せられて
ブリティッシュコロンビア大学修士論文は
「四国八十八ヶ所巡りにおけるお接待の歴史」
というタイトルだったそうです

でも四国八十八カ所参りってとても不思議
宗教の巡礼は、
イスラム教はサウジのメッカへ行き
エルサレムへ行くのはユダヤ教やキリスト教、
でも四国八十八カ所には
キリスト教の人もイスラム教の人も遍路をし
宗教を超えた融合とでも申しましょうか
もしくは単なる観光気分で参加しているのか
参加する理由は多様だそうです
いずれにしても県外からのお遍路さん、
外国のお遍路さんも増えているそうですので
困っていそうなことがあったら
声をかけてみましょう!

例会の様子は
マイクラブの公式ブログにもアップしていますので
宜しければご覧ください
    
  徳島南ロータリークラブ 

では皆様、また来週

*  *  *  *  *  *  *
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ
   

2015年12月4日(金)  徳島県倫理法人会 第15回女性セミナー

2015年12月04日


昨夜は、所属する徳島県倫理法人会の
第15回セミナーのクリスマス女性会が
徳島グランヴィリオホテルで開催され
女性経営者、経営者のご婦人、
未会員の女性経営者の方々が
大勢集っていらっしゃいました

講師の先生は。
全国でも大人気の渡邊あかねさん
タイトルは
「家庭も仕事も全てが好転する方法」

倫理の女性委員会、普及拡大委員会の
利穂恵美子さん

講師のあかねさんとガシっと握手

気持ちの良いほど男前なお二人です

開宴のご挨拶を
あわわの会長さんでアニバ出版の社長さんの
坂田千代子さん

東横インの支配人の豊田みわちゃん

大活躍の妹の同級生

楽しい時間をありがとうございました

お誘いいただきました利穂ちゃん
ありがとう
ますますのご活躍を
お会いしました皆さん
再びお会いできますことを
楽しみにしていますLove

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年12月3日(木)  クリスマスツリーとランチミーティング


今日は、山口農園の山口さんに頼んでいた
レンタルのクリスマスツリーが仕上がり
搬入しに来てくれました

トラックの荷台には搬入するツリーが
たくさん積みこまれていました

この木って、虫が着きやすくて
虫が着くとすぐに茶色くなって枯れるし、
蜂が巣を作りやすい木なので
シーズンからシーズンまでの管理を
自分でしようと思っても、とてもムリ!ムリ!
フェイクのツリーが4年使ったら
もう今年はみすぼらしいほど傷んでしまって、
なので、今年は山口君に頼みました

山口君って、社名が「農園」なので
みかんか、なにか果物の栽培をしているように
思っていましたが、つい数日前も
お気に入りの観葉植物を倒してしまって
鉢がこんなに割れてしまって

そのことを山口君に相談したら
おんなじ鉢の中古品を探してきてくれました

「へ~~~、こんなこともしてくれるんやな~」

何もなかったかのようです 

木の事なら、なんでもお任せの人で、
植え替えからレンタルツリーまでやっていて
このシーズンが終わったら門松だそうです

「まだツりーってレンタルの注文って受けよん?」
「いやいやいや~~~もう受付は終了しています」

今年のクリスマスは終了だそうです
もう飾り付ける木がないそうです
来年のお申し込みは早めに下さいね~

今日のランミーティング 一部の皆さん

今日もたくさんの意見が飛び交いました

「今月もがんばるぞっ」

今月もどうぞ宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ