
国道店定休日の昨日、
慌ただしくも時間が過ぎ
PCの前に座る間がありませんでした
ブログにアクセスして下さった皆さん
すみませんでした
昨日のランチタイムには
鴨島のセントラルホテルさんで例会を開催している
鴨島ロータリークラブさんへ
お昼ご飯を食べに行ってきました
ロータリーソングは
「手に手つないで」

大きな会合の最後で歌う歌とばかり思っていましたが
例会でも歌われるクラブさん、あるんですね
もっとも同じテーブルでご一緒だった
内科のお医者さんは
「酒でも入ってないと
男同士で手を繋ぐのはちょっとね~」と
言っておられましたが、
そう言われてみればそうかもしれないですね
そして4つのテスト唱和

そしてお食事メニューは表紙の写真
お刺身あり、揚げ物あり、茶わん蒸しあり、
焼き魚あり、酢の物あり、めちゃめちゃ豪華
このお二人は、5年ほど前の年度の
会長の三倉さんと、幹事の伊勢さんの名コンビ

河野会長さんのご挨拶は
地域ネタ、時事ネタ、ロータリーネタ

池北幹事さんの報告は
フェルドナの瞳という文庫本の紹介と
地区大会のご案内

雑誌委員会の福永さん
地区の雑誌委員会がこの連休に松山で開催されたそうで
参加してとっても良かったそうです

東京から、ロータリーの友誌編集長の
二神典子さんの基調講演で
「ロータリーの友を知ってロータリーを知る」という
お言葉が福永さんは印象に残ったそうです

典子ちゃん会いたかったな・・・
私たちのクラブからは誰が行ったんだろ
そして卓話は
鴨島病院の土橋院長さん

タイトルは
「地域の医療機関は元気だ」

お話お聞きしありがとうございました
佐古の地域の皆さん
阿波銀行佐古支店の元支店長で
鴨島支店へ転属になられた浜村さん
お元気でしたよ~

こちらは御年84歳の佐々木建設の会長さんと
側近のお一人の伊勢さん

年は離れているのに馬合いのお二人
我々のクラブで2月の世界理解月間に
ゲストでお招きしています
宜しくお願いします
ロータリーに入ると
もれなく世界中どこのロータリークラブへも
お邪魔できるという権利を得ます
自分のクラブの出席を補填するのもOKですし
出張先などでランチタイムにジャストな時間であれば
近隣で例会を開催しているクラブを探し
参加することもOKですので
時々他のクラブへお邪魔しています
鴨島RCの皆さん
ありがとうございました
また寄せていただきまぁす
東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください


にほんブログ村
P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ