2014年11月16日(日) 昨夜は業界の会合へ参加しました
比較的お天気の好い
イベント日和な日曜日を迎えました
万代埠頭のアクアチッタは
お子様連れのご家族で
大変な賑わいだそうです
まだ行かれていない方は
ぜひお足をお運び下さい
徳島のB級グルメ
‘豆天玉焼き’も出店して
徳島商工会議所の青年部の有志の皆さんが
頑張ってるそうです
皆さん、日曜返上で地域の為にお疲れ様です
さて、本日も、車検、法定点検、リース点検、
タイヤ交換、故障修理、エアコン点検、
エンジンオイル交換、エレメント交換
新車点検、トラブル修理etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございます
ご来店いただきました皆様も
本当にありがとうございます
夕方まで宜しくお願いします
再びのさて・・・
先週も怒涛のように時間が過ぎた一週間でした
最終の土曜日、昨夜は、
業界の所属する団体「整友会」の会合がありました
この会の支部長さんは
昭和41年生まれの若きリーダー
角元自動車さんの角元社長さん
徳島マラソンを3時間台でフィニッシュする
市民ランナーで
次回の徳島マラソンもエントリーできたそうです
出場するにあたって
一から走る勉強をし直そうと
クリソスランニングクラブに所属し
3時間前半を目指そうと
ストイックに取り組んでるんですよ
角元さん、凄い凄い~~~
向かって左が副支部長
中央自動車の仁木社長さん
お二人ともとても勉強熱心なコンビで
毎回テーマを決めて討論したり
外部から講師を招いて学ばせてもらっています
重鎮はこの人
副支部長のお兄さんで会長経験者の仁木さん
話が熱く
身振り手振りも大きく
ご意見もいちいちごもっとも
お世話をして下さっているのは
整備振興会の遠藤さんと今井君
今井君とは、先週アスティーで開催された
徳島モーターショーでもお会いしました
お休みも夜も、業界の為に一肌脱いでくださって
ありがとうございます
各種委員会からの報告や
整友支部の組織についてなど
審議事項が2時間みっちりありました
こんなに勉強しよる支部、
他にないんちゃうかいな・・・
支部例会は、毎回仲之町の白水園で開催されていて
例会が終わっての懇親会もとっても楽しみ
白水園さんは、とても歴史のあるホテルで
エレベーターには
手作りのTVが設置されていました(爆)
新開専務~~~、笑わせてもろたよ~
懇親会会場
「あれっ?今日って忘年会でしたっけ?」
かんぱ~~~い
前菜に
焼き物はお肉と
ホタテ
お刺身盛り
ハモに
グラタンまで・・・
ここのお料理の豪華さは定評で
昨夜も各種団体が温泉付きの宿泊で
いつも使っている8階が埋まってしまってました
白水園の情報はこちら地元宴会料理
観光旅行やお遍路旅行、
修学旅行やスポーツ合宿・・・
少人数(2名様)~大人数(100名様位)の
ご宴会を受付しているそうで
料金は「えっ?こんなに安くてええんですか?」的な
とても良心的なコース料金になってます
忘年会の企画がまだ決まっていない幹事さんは
白水園もきっと大好評だと思いますよ
これでもかってほどの量のお料理で
しかも新鮮で出てくるお料理すべてGOOD
良く学び良く食べた後で
双葉自動車の梶ヶ谷社長さんの
神妙な中締めで閉会
お会いできました皆さん
今年もお世話になりました
次回は年明けですね
ちょっと早いですが
良いお年をお迎えください