2014年11月22日(土)  ♡ いい夫婦の日 ♡

2014年11月22日


本日も弊社をご利用いただきました皆様
ありがとうございました

ブログをご覧いただいております皆様に
お知らせです
本日、11月22日は、いい夫婦の日だそうです

ちょっと何か買って帰るのに・・・
ローソンで、毎月22日に
イチゴが入っているロールケーキに
今日は、イチゴが二つ入っている
プレミアムロールケーキが出ているそうです

情報はこちらLAWSON

気持ちを表すのにいいかもしれないですね
いつにも増して
夫婦仲良く過ごせますように

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年11月22日(土)  阿波踊り会館・夜の公演

2014年11月22日


昨日は、仲良くさせていただいている社長さんで
阿波踊りをなさっている方から
「21日の夜の公演は
 担当うちのクラブやけん
 ぜひ見に来て」とお誘いくださったので
阿波踊り会館へ行ってきました

阿波踊り会館で阿波踊りを踊っているのは
‘阿波の風’という専属の連がありまして
一日3回お昼でもここへ来れば
阿波踊りを観ることが出来ます

夜の公演は
有名連が輪番で踊ってくれているんだそうです

扇、阿呆、天水、のんき、浮世、蜂須賀、
葉月、無双、笹、うずき、誤茶平、殿様・・・

昨夜は、表紙の「阿呆連」で
ほとんど満席でした

最初にプロが踊ってくれて

観客もご一緒に


ネ、全く予想に反して大盛況
先週、亭主が東京のお客様と一緒に来た時も
ほとんど満席だったそうです

踊っているうちに
お上手な方にレイを掛け表彰式

マレーシアから参加された方が最優秀賞
その他にも、台湾、ジャーマニー、
ビジネススーツを着た方も多かったです

最後にプロの踊りを披露してくれて

始まりから約50分程度の公演でした
徳島で住んでる人は
参加した人少ないかもしれませんが
満員御礼なんですよ
徳島人としては嬉しかったです

お誘いいただきましたのは
建設資材商のS社のこうちゃん社長さんでした

ホノルルマラソンに阿波踊り
愛犬家でもあり
とってもアクティブに徳島を満喫する徳島人
いい笑顔 機会をありがとうございました

お子さまやお孫さんがいらっしゃる方も
阿波踊り体験にとても良いと思います

HPはこちらです毎日踊る阿波踊り

出演予定表も発表されていますので
お目当ての連をめがけて行くのも
好いかもしれませんね

阿波踊り情報でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年11月22日(土)  東山手町・焼肉のつるはし

2014年11月22日


三連休の初日は絶好の行楽日和

イベント情報は、
藍場浜でこんなんやってるそうです

情報はこちら徳島食材フェア2014

阿波牛や、阿波豚トンの試食もあるそうです
今すぐダッシュって感じですね

さて、昨日は、
阿波踊り会館へ阿呆連の阿波踊りを
観に行く予定がありましたので
行く前に腹ごしらえを

東山手町の「焼肉のつるはし」へ行ってきました
お母さんが焼肉をし始めてから
50年を悠に超えているそうです
親子三代で利用しているお客様も多いのだとか・・・

ロースとハラミにレバー0.5人前

肉の質の良さは定評があり
一人前の量が多い気がします

まずは私たちのお決まりの‘塩タン’から

いろんな時代を乗り越え
50年続いてきた確かな名店のお味

秘伝のタレが絶品です

肉はええんですけどね、
「叙々苑のタレ、持ち込んでもええですか?」と
思わず言いたくなる
タレがいけてないお店って結構あり
残念に思うのですがここは美味・・・

駐車場はありませんので
阿波踊り会館のパーキングチケットを利用して
新町小学校の方へ進みます
途中、歯医者さんとは思えないイルミネーションで
一際目を惹く‘庄野歯科’さんを右手に見ながら

次の四辻を大工町の方へ(左折)曲がると
大通りまでに左手に見えてきます

何年か前に田宮の牛花さんがお店じまいし
大勢の顧客が焼肉難民になりました
私たちもご多分に洩れずで
以降、しっくりいく焼肉屋さんを探していましたけど
ようやく巡り合えた感がしました
教えていただきました皆さんありがとう

月曜定休で、肉が無くなり次第閉店ですので
肉が食べたいなと思ったらお早めに

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ