2013年8月27日(火)  わくわく通信25年9月号


こんにちは!
「暑かった夏が恋しい」と思うほどに涼しかった昨日
うって変わって今日はまた暑さが戻っています

今日も一日お疲れ様です

さて、平成16年2月から作成している「わくわく通信」
昨日、永らくお付き合いをさせていただいているお客様から
「あれはええな、
 自社で始めてみてもなかなか続けることができんのよな」と
お褒めのお言葉を頂きました

わが社の取り扱い商品のアプローチばかりじゃ
ゴミ箱にポイかもしれません
片面はアプローチ、片面は四方山話のスタイルで
かれこれ10年が過ぎようとしています

と言っても、最初の2年間の通信は
後から自分で読み返してもおもっしょい
書き手が若かったからでしょうね

もうどう書いても若いころの文章は書けません・・・

前置きが長くなってしまいましたが来月号は
・季節のご挨拶
・飛べない野鳥を見つけたら
・住友健志君のウエディング報告
・9月14,15,16日のイベントのご案内
・すっきりふわふわ抹茶ビール
・伊勢湾岸自動車下り線交通事故
・日産リーフ
・なっちゃんのオススメ映画 の7コーナー

編集は、本社のよっしーさんが担当してくれました
いつもありがとう
間もなくHPにアップされると思いますので
しばしお待ちください

明日も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年8月27日(火)  三面記事:マグカップ

2013年08月27日


久しぶりに‘社長の独り言’です

神奈川県で
横浜国立大学名誉教授を務める70歳の方が
妻に殴られお亡くなりになりました

動機は
「夫が浮気をしたり酒を飲んだりした」ことが原因の口論

凶器はなんと「マグカップ」
・・・・・
陶器製と書かれていましたが
陶器のマグカップで
人を死に至らしめることが出来るのか・・・?

亭主が「とても他人事とは思えない」と言っておりましたが
くれぐれも「キレナイ」ように気を付けたいものですね

とても怖い事件でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年8月26日(月)  週明けありがとうございました!


一昨日までの暑さが恋しくなるほど
涼しい一日でしたね

夏がもうすっかり終ってしまったのではないでしょうが
季節はなるべくゆっくり移り変わってもらいたいですね

週明けの今日
朝から修理ご依頼のお客様のお車が
保険会社手配のレッカー車で搬入されてきました

しばらくご無沙汰のお客様でしたが
お車変わってまたまた思い出して下さいました
ありがとうございますっ

今日のレッカー屋さんは
サン・セブンレッカーさん

ハンドルロックがかかっている車を
バックで入れてくれました

兄さんうまいっ

今日はご近所の整骨院さん
院長先生もご来店くださいました
「交通事故の患者さんを受け入れしているので
 交通事故の事故車を修理する工場さんとして
 HPなどで紹介させていただいてもいいですか?」

嬉しいお声掛けを頂きます
ありがとうございます
バナーは
オリジナルエージェントさんデザインの
このバナーを使っていただく事にしました

とても気に入っています

今日も一日車検、法定点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換etc.etcで
当店をご利用頂きました皆様
ありがとうございました

明日は国道店はお休みで
本店が営業しておりますのでご利用ください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年8月25日(日)  季節は稲刈りの時期を迎えました


おはようございます!
久しぶりの雨に気温が一気に下がり
早くも秋の気配をヒタヒタと感じます

本日も、車検、法定点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換etc.etcで
当店をご利用頂いております皆様
ありがとうございます

表紙の写真は
麗しのジュレイさんの愛犬「コウジロウ」
麦藁帽も絵になっています

徳島は現在稲刈りのシーズンで
周りに田んぼが多いお家では
もみの粉塵が舞い
車はもみの粉だらけ
お散歩も、外へ洗濯を干すことも困難なんだそうです

コウジロウの日記「稲刈り編」はこちら
      
   「始まってまっせ」

ジュレイさん、いつもコウジロウ使わせてもらって
ありがとう!

さて、本日は、地域にチラシを入れさせてもらっています
何曜日にチラシを入れると効果が高いか!
などというのは、大変大変気になるところ
「日曜日ならチラシをゆっくり見てもらえるかも」

表面は、自動車のメンテナンス

車検、法定点検、タイヤ交換、カークリーニングなど

裏面は「新しい車の乗り方」

・いろんな新車に乗ってみたい
・子供の成長に合わせて乗り換えたい
・セカンドカーが欲しい   など
お客様のニーズにお応えします

自動車のお乗換えや、車検時、タイヤ交換時には
ぜひお声をおかけください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年8月25日(日)  トップセミナーとすだちのど飴


今週も何かと時間に追われた一週間でした

金曜日には高松で四国の同業者が集まって
「自社の経営に足りないものは?」という
セミナーに参加してきました

主催は、自称優秀整備工場の団体・ロータス
講師は、スマイルファクトリー専任講師の泉敏さん

及川光博さんに似とる~~~

思いと考え方
★level1、思いと志
★level2、方向性
展開と活動
★level3、戦略・展開
★level4、活動(具体的日常)などについて
お話頂きました

事例発表の徳島県代表は
南の新栄自動車さんの樫原専務

「藁をもつかむ思いでプロジェクトに参加しました」
あたしも藁をもつかみたい~

地元講師をお務め下さっている
高松は伊賀モータースの伊賀社長

「私も足りない所ばかり
 皆さんと一緒に勉強しています」
みんなの兄貴分ですがこの姿勢が人気の秘訣
伊賀ファンの多い理由でもあります

閉会のご挨拶は
ブロック長である
愛媛の中川自動車の中川社長さん

講演会が終って講師の泉さんは
愛媛県へ拉致されて行きました

講師の泉さん、お会いできました皆さん
ありがとうございました

50を過ぎても知らない事ばかり
ニュースで報じられる世界の状況を見ていても
国や海峡の場所が思い浮かばない~~~

今勉学できる環境にある皆さんに一言言いたい
「勉強は、自分が人生を楽しむためにするもんだぞ」
いくつになっても勉強の森本からでした

ここからは余談です
帰りのSAで
ドライブに欠かせない飴ちゃんコーナー

馬路村の‘柚子飴’

その横に‘すだちさわやかのど飴’

「ふ~~ん、これってどこが作んりょん?」と
裏面を見てみると
「えっ?徳島の業者さんが作ってないんだ」

愛媛県春日井市の(有)大丸本舗ですって
大正13年創業って老舗です
徳島県民としてはちょっとショック
徳島県民だけが独占的に使えるものではないんですね

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ