2013年8月10日(土)   営業のご案内


お盆期間中の営業のお知らせです

8/11(日)~8/16(金)までの期間は
本店、国道店、どちらかが開いております

エンジンがかからない
タイヤがパンクした
事故に遭った・・・など
お困りの際は頼りにして下さい

電話番号は
本 店:0120-336-558
国道店:0120-884-233

どちらへお電話をおかけ頂いても
開いているお店へ繋がります
快適なドライビングを 

おまけ
Facebookでお友達の大原さんがアップされていた写真

夏休みで退屈している子どもさんたちを
アッと驚かせたいですね
ママはレッツチャレンジ

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年8月10日(土)  月初のランチミーティング


おはようございます!
ブリヂストンの弊社担当の谷君が
夏らしい爽やかなのぼりを持ってきてくれて
国道店の入り口のタイヤのディスプレーを変えました
谷君、ありがとう

さて、今日も暑くて熱い一日が始まっています
本日も、車検、法定点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換etc.etcで
当店をご利用頂きありがとうございます

弊社のスタッフは、
お盆までにお納めするお客様のお車の仕上げに
連日連夜の残業です
お疲れ様です

今週は、本店、国道店に分かれて
ランチミーティングがありました
こちらは一部の皆さん

iguの前田君も参加してくれています

真剣な表情の人もい~の~

笑みを絶やさず話をする人もい~の~

カメラを向けたら
必ずカメラ目線で返してくれる人もい~の~

近藤君はめっちゃひょうきんで
へなちょこそうに見えますが
駅伝でかなり有名なランナーで
全国高等学校駅伝競走大会に
徳島県代表として3年連続美馬商業高校から出走し
チームを牽引した代表選手・・・
頑張り屋さんです

国道店の工場長の澤君

国道店店長の三原さん

産休から復帰している山端さん

勤続一年を超える中吉さん

今や国道店のマドンナです

弊社サービス部門を支える
フレッシュな若い力の田中君と中野クン

ええ顔つきです

4月に入社した大神君

まだまだ新入社員の表情

毎月毎月会議をしても
毎月毎月報告する事や相談することが
たくさんあります
今日より明日と前進しますように

「今月も頑張るぞ」唱和は国道店の三原店長

若干やる気なさげに見えなくもないですが・・・

今日からお休みに入られている皆さん
束の間の夏休みを
海に山に川に帰省、
花火にバーベQ
ショッピングに映画
バカンスを満喫してください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年8月10日(土)   福島へ「水にロータリアンのココロを乗せて」

2013年08月10日


「水にロータリアンのココロを乗せて」贈る
「水から始まる人と人の絆」の「mizu-kara project」

第4弾、第5弾が
全国の有志のロータリアンからのご浄財と
長野の地区のロータリアンからのご浄財で
四国の吉野川水系からの‘四国剣山の天然水’24000本が
13トントラックいっぱいに積み込まれ
8月7日に福島へ出発しました

今回の寄贈は
楢葉町、大熊町、双葉町、広野町、富岡町他、
インフラが壊滅状態のままで、
電気が通じていないので自販機もない、
お盆期間中の一時帰宅が許可された
立入制限区域、居住制限区域にも
現地で懸命に活動する福島のロータリアンから
配って頂けるそうです

日本には、世界に誇れる水道事業があり
水道、簡易水道、地下水が張り巡らされ
日本全国津々浦々、水道の蛇口をひねれば
誰もが平等に安全な水を得ることが出来ていました

使えなくなってしまったのは何故なんだ

さらに東京電力が
放射性物質を含む地下水の
海への流出が止められないため
福島の底引き漁が禁漁になったそうです

どんな形でも、ココロを贈り
応援し続けたいですね

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ