2013年8月25日(日)  季節は稲刈りの時期を迎えました


おはようございます!
久しぶりの雨に気温が一気に下がり
早くも秋の気配をヒタヒタと感じます

本日も、車検、法定点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換etc.etcで
当店をご利用頂いております皆様
ありがとうございます

表紙の写真は
麗しのジュレイさんの愛犬「コウジロウ」
麦藁帽も絵になっています

徳島は現在稲刈りのシーズンで
周りに田んぼが多いお家では
もみの粉塵が舞い
車はもみの粉だらけ
お散歩も、外へ洗濯を干すことも困難なんだそうです

コウジロウの日記「稲刈り編」はこちら
      
   「始まってまっせ」

ジュレイさん、いつもコウジロウ使わせてもらって
ありがとう!

さて、本日は、地域にチラシを入れさせてもらっています
何曜日にチラシを入れると効果が高いか!
などというのは、大変大変気になるところ
「日曜日ならチラシをゆっくり見てもらえるかも」

表面は、自動車のメンテナンス

車検、法定点検、タイヤ交換、カークリーニングなど

裏面は「新しい車の乗り方」

・いろんな新車に乗ってみたい
・子供の成長に合わせて乗り換えたい
・セカンドカーが欲しい   など
お客様のニーズにお応えします

自動車のお乗換えや、車検時、タイヤ交換時には
ぜひお声をおかけください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年8月25日(日)  トップセミナーとすだちのど飴


今週も何かと時間に追われた一週間でした

金曜日には高松で四国の同業者が集まって
「自社の経営に足りないものは?」という
セミナーに参加してきました

主催は、自称優秀整備工場の団体・ロータス
講師は、スマイルファクトリー専任講師の泉敏さん

及川光博さんに似とる~~~

思いと考え方
★level1、思いと志
★level2、方向性
展開と活動
★level3、戦略・展開
★level4、活動(具体的日常)などについて
お話頂きました

事例発表の徳島県代表は
南の新栄自動車さんの樫原専務

「藁をもつかむ思いでプロジェクトに参加しました」
あたしも藁をもつかみたい~

地元講師をお務め下さっている
高松は伊賀モータースの伊賀社長

「私も足りない所ばかり
 皆さんと一緒に勉強しています」
みんなの兄貴分ですがこの姿勢が人気の秘訣
伊賀ファンの多い理由でもあります

閉会のご挨拶は
ブロック長である
愛媛の中川自動車の中川社長さん

講演会が終って講師の泉さんは
愛媛県へ拉致されて行きました

講師の泉さん、お会いできました皆さん
ありがとうございました

50を過ぎても知らない事ばかり
ニュースで報じられる世界の状況を見ていても
国や海峡の場所が思い浮かばない~~~

今勉学できる環境にある皆さんに一言言いたい
「勉強は、自分が人生を楽しむためにするもんだぞ」
いくつになっても勉強の森本からでした

ここからは余談です
帰りのSAで
ドライブに欠かせない飴ちゃんコーナー

馬路村の‘柚子飴’

その横に‘すだちさわやかのど飴’

「ふ~~ん、これってどこが作んりょん?」と
裏面を見てみると
「えっ?徳島の業者さんが作ってないんだ」

愛媛県春日井市の(有)大丸本舗ですって
大正13年創業って老舗です
徳島県民としてはちょっとショック
徳島県民だけが独占的に使えるものではないんですね

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年8月25日(日)  新種!黄色の金魚

2013年08月25日


おはようございます!
久しぶりの雨に気温が一気に下がり
早くも秋の気配をヒタヒタと感じます

本日も、車検、法定点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換etc.etcで
当店をご利用頂いております皆様
ありがとうございます

アニメのキャラのような表紙の写真は
上向きの赤い目玉を持つ金魚
「アルビノチョウテンガン」とい名前の新種だそうです

記事はこちら時事通信社

金魚や鯉で金色は見たことありますが
こんなに鮮やかな黄色はないですね~

ブルーのバラにカーネーション
黄色の金魚

確かに珍しいけどもなにか複雑ですね

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

 

2013年8月25日(日)  どうなるんだろう・・・汚染水漏れ・・・

2013年08月25日


先日から、というか
ずっと問題視されている福島第一原発の汚染水漏れ

地下水に漏れ出し、海に漏れ出し、
大気中にも放射性物質が大量に放出されています

このたび問題になっているのは
高濃度放射性物質を含む汚染水を貯めるタンクから
汚染水が漏れ出ていることが明らかになりました

と言っても、このタンクを作った業者さんは
「金もなるべくかけずに作り、
 長期間耐えられる構造ではない」と証言したそうです

ふざけんなですよね

記事はこちら 毎日jp

国際原子力事象評価尺度では
「レベル3(重大な異常事象)」相当
海は繋がっていますので
各国から厳しい目で見られています

海外からは
「国を挙げて
 本気で廃炉に取り組んでいるように思えない」と
言われているそうです

海外じゃなくても私もそう思っています

原爆の日に広島で開催された平和祈念式典 
広島市長の松井一実さんの平和宣言は
私たちの思いを代弁してくれたように思います

平和宣言はこちら2013年8月6日

自分の所で困りに困っている原子力発電を
他国に売りに行くセールスマンがいるでしょうか?
恥ずかしい

除染をする人も、器具を作る人も
きちんとやってくれないとほんと困ります・・・

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ