2012年6月26日(火)  本日‘大安’☆,。・:*:・゜'\(^o^)/

2012年06月26日


本日は国道店定休日なれど
これから長~くお乗りになられる新車の納車には
できればこの日にお渡しさせていただきたい

本日の納車は、スバルのステラと

スズキワゴンR、ニッサンのセレナ
お買い上げいただき誠にありがとうございました

ステラ・・・お客様がお選びになった色がとっても上品

視界良好!

快適広々空間

バックドアは~

右に開閉しま~す

事故なく快適なカーライフを社員一同祈っています
ありがとうございました
引き続き宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年6月26日(火)  アスペックの石井さん、ありがとう!


商工会議所青年部でご一緒させていただいている
お商売の攻めダルマ!
石井清さんが経営するアスペックさんが
この度
プリント&プロッターの機械と
コールドラミネーター機
マグネットが切れるフラットカッターを導入

今までの取扱商品に懸垂幕や横断幕
ステッカーなどが追加されました

HPはこちらですニッチなビジネスを創出するアスペック

新しい取扱商品の広報にあたり
サンプル募集をしてらっしゃいましたので
厚かましくも製作をお願いしていました

めっちゃよくできてる~~~~

バックドアガラスにぃ~

ボンネット~

リヤードアにぃ~

リヤーフェンダ~

「石井さん、ありがとう」

こちらは音楽教室をしている妹の
‘SING SHEEP’のステッカー

こちらはデザインもアスペックさんが
手がけられたそうです
かわいいっ

ステッカーを送って下さった封筒

美し~い筆の達筆です
もしや、これは・・・
お料理OK、容姿OK,誰から見ても非の打ちどころのない
観音様のような可愛~い奥様がお書きになられましたか?

そして、夕方には近くに来たからと
小川君の経営する‘大阪王将’のギョウザの差し入れ

ほんまにお友達思いの人だ・・・石井さんって
晩ごはんにご馳走になりました

石井さん、今日もありがとう
また何かお願いすることあると思いますので
引き続き宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年6月26日(火)  秋田からありがとうございました\(^o^)/


昨日は、秋田県からわざわざ
ネットワークの構築のお誘いに
ご来社いただきましたお客浅が・・・

「お取引に先駆け
 社屋のお写真を撮らせていただきますね~」

遠くからご来社いただきました
株式会社プライムアシスタンスの永山課長
ありがとうございました

こちらこそぜひ宜しくお願い致します

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年6月23日(土)  オーストラリアで福島県のコシヒカリ4毛作

2012年06月23日


福島県いわき市のNPO法人IWTPの
代表・白土健美さんが
オーストラリアで福島県のコシヒカリを
4毛作で作るという挑戦をしている様子が
昨夜のTVで報じられていました

映像はこちら豪州で福島の農業をよみがえらせよう

年中温暖な気候で豊富な地下水により
前人未到の4期作が可能だそうです

福島から一年に4交代でやってきて
後の時間は故郷で向日葵などを植えながら
土の浄化活動などに力を入れる計画

福島・・・飲料水だけではなく
農作に使うお水ももちろん不足してるんですね

オーストラリアは陸耕栽培のところ
あえて日本での作り方を変えずに
水耕栽培で挑戦しているそう

これが不思議なことに
無肥料、無農薬で水と土と太陽だけで
十分生育の良いとても甘いお米が収穫できるんだそうです

IWTPの活動はこちらいわきワールド田んぼプロジェクト

白土さん、オーストラリアで
ゴルフコーチの資格を有していた経験がおありなのだとか

いろんな活動をなさってらっしゃる方がいますね
福島県の美味しいお米を断やさずに
逆輸入でますます品質が向上しますように

※ブログをご覧くださっている皆様へ
 明日のブログはお休みさせていただきます
 また月曜日から宜しくお願い致します

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年6月23日(土)   整備士の使命

2012年06月23日


国道店の整備スタッフ
岡本君が走ってます

ご近所のお客様へお預かりしているお車の状態について
ご説明にお伺いしていたらしい

ご主人様のお車ですが奥様の
「この機会に悪いとこ直してもろときな」という一声で
バッテリー交換やタイヤの交換などのご用命も・・・

医療現場での
医師が十分に情報を提供し患者さんの同意を得る
インフォームドコンセントと同じ
お客様に情報を提供しお客様に選んでもらい
また同意を頂くということを徹底しています

整備箇所とそれにかかるお見積りは
ご近所の皆様方にはお宅訪問で
離れていらっしゃるお客様には
お電話でお伝えしていま~す

お伝えできていると思いますが・・・
もしお伝えできていなければ
お手数ですがお怒りのご連絡を私まで下さい

岡本君、お客様にご了解をいただいていい顔です
こんな時に「遣り甲斐」を感じるのでしょうね
職業を活かした社会貢献・・・
活かせる場所があってこそ

本日ご来店のご予約の皆様の情報は
ご入庫ボードで共有しています

こちらは本店へのお客様
ご予約いただきありがとうございま~す

他県の同業者さんからご紹介いただいたお客様の
車検もご入庫して下さっています
高知のN自動車さんありがとうございます

昨日から納車待ちのワゴンRと
セレナの新車が入庫しています

ご注文いただきありがとうございます

セレナはナビゲーションシステム連動で

リヤーカメラを取り付け中です

日曜日は国道店をOPEN
お困りのことがございましたらご連絡ください

本日もご用命ありがとうございました
引き続き宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ