2012年6月28日(木)  ‘財団法人 徳島の盲導犬を育てる会’さんへ

2012年06月28日


今週初めには
‘(財)徳島の盲導犬を育てる会’さんへお伺いしました

表紙の写真はイメージキャラクターの‘とっくん’

「わぁい!お客さんだ~」

出迎えてくれたのは~

昨年の募金活動で人気者だった
愛くるしい斉藤マーカス君と~

引退犬の~

ジュエルちゃん

パピーの斉藤さんが
犬の社会の事を学ばせに
ジュエルちゃんのところに連れてきているそうです

マーカス君、でっかくなってる~

めっちゃやんちゃな盛り!

「マーカスやめなさいってば」

育てる会のHPはこちら  (財)徳島の盲導犬を育てる会

普通の飼い犬なら甘やかし放大に甘えて暮らすのに
盲導犬って、視力に障害を持った方の為に働いて
かわいそう・・・とも思っていましたが
お話をよくお聞きすると
盲導犬は飼い主さんが行き届いた手入れをし
調子が悪いと会で医療費の援助をしてくれるので
普通の子よりも長生きだそうです

今年は身体障害者補助犬法が制定されてから10周年
徳島では視力に障害を持っていらっしゃる方が3200名に対し
盲導犬はたったの6頭しか活躍していないそうです

視力の悪い方にもっと知っていただいて
利用していただけるといいですね

もうすぐ阿波踊りです
‘ハーネス連’で盲導犬たちが飼い主さんと一緒に
桟敷に躍り込んでくるのをとっても楽しみにしています

「もう帰っちゃうの~」
マーカス君、見送りに来てくれてありがとう

育てる会の杉井さん、皆さん
お邪魔致しました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年6月28日(木)  栄君、お客様応対中です!!

2012年06月28日


仁王立ちになっているように見えるお客様
怒ってらっしゃるのではありません

「本日の整備の内容は~
 ブレーキの内部の部品が片摩耗しておりましたので~
 面取りをさせていただいています~」

お車をお引き取りにいらして下さったお客様へ
整備を担当させていただきました栄君が
お車の状態を説明させていただき
熱心に説明をお聞き下さっています

「本日のご請求は〇〇〇〇円となっております
 ありがとうございます 」

最近ご近所の方が歩いていらっしゃって
歩いてお帰りになられるお姿をよく見ます
ご利用いただきありがとうございます

引き続き宜しくお付き合いください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年6月28日(木)  美しい仕事人・medicomm incの本田さん


今日は、
タウトク、CU、SALALA、
結婚しちゃお!、徳島の家  などの
地元情報誌を発刊していらっしゃるメディコムから
編集兼営業兼カメラマン
(要するに臨機応変に何でもできなくちゃ務まりません)の
本田英里さんがご来店くださいました

「こんにちは~
 本日宜しくお願いします」

いつも個性的なお靴を選んでいらっしゃいます

「えっと~今日はですね~
 徳島人の~・・・・・」

「わが社のトップセールス!のコーナーの
 取材で寄せてもらいました~」

「はいありがとうございますっ
おりますとも~トップセールス」

わが社の誇るトップセールスはぁ
やじきたかじん・・・違う違う
国道店の三原店長を取材にいらして下さいました

私はいつも取材をしている方をお撮りするのですが・・・
きれい~~~~~

「ちょっと外も撮らせていただきま~す
 東からが宜しいですね!」

中央分離帯で・・・
丹頂鶴が舞い降りてきたかのようなスタイルです

本田さん、今回もありがとうございました
7月15日の徳島人2012・8月号、楽しみです

さて、メディコムさんでは
「身近にいるユニークな方
 面白いことをしている方
‘新人はミナ走ル’のコーナーに推薦したい方
 わが社が誇るトップセールス
 さりげなく美しい方 にお心当たりのある方は
 情報をメールでお寄せください 」とのことです
メールアドレスは info@tokushimajin.jp 

また企業ニュースとして
・新製品が出来た
・新しいサービスを始めた
・わが社の主力製品はここがすごい
・こんな技術を持った職人がおる
・こんなことにチャレンジしている  

などの情報を掲載することで
日々お仕事に打ち込み格闘する徳島人を
全力で応援してくれているそうです

応募用紙は雑誌の中に綴じられていますので
ぜひご覧になって下さい

「じゃ、失礼しま~す」

お商売道具がごっそり入ったバッグも超個性的
このバッグの似合う人、おらんよな~・・・
本田さん、ほんとにありがとうございました
またお会いできますことを心待ちにしています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆