2012年6月11日(月)  雨が降っても‘とくし丸’

2012年06月11日


先週の金曜日‘とくし丸’さんが
雨の中やってきてくれました

個別の家庭訪問は
買い物が行きにくくなってる皆さんにとっては
救いの手ですね

「えっ?森本さん、うちの社長のブログを
 見ていただいてるのですか?」

はい、拝読させていただいて
元気をもらっていますとも

「僕はハチミツレモン頂きます」

ワークサインの河野専務もお買い上げ

めったにない
‘キリン・生茶の
 緑の野菜のブレンド茶’

このお茶が、さっぱりしていてとても美味しい

「森本さん、机まで運んどきまぁす」

お買い物をして下さるお客様から
とても頼りにされて
「台所まで運んでもらえないかしら?」との
ご依頼は多いそうです

‘とくし丸’さん
社会のお役に立っていらっしゃいますね
引き続き頑張ってください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年6月11日(月)  写真が溜まる~(^-^; 

2012年06月11日


週明けです

最近は、写真を撮ってもアップする時間がなく
どんどん溜まってきます

‘今日の事’じゃなくて写真を撮らせていただいた方も
ブログをご覧下さっている方も大変申し訳ございません

いかにも遅いのですが、先週の金曜日、
所属する徳島南ロータリークラブの例会プログラムは
(株)AWATAの社長さん
‘粟田会員さんのイニシエーションスピーチ’でした

前例のない、紹介者のはやっさんと
お二人でご登壇

漫才ですね

粟田さんのお人なりについて
お友達の皆さんから
「ひとこと言わせろ」(?)コーナーへ

お隣でお住まいの、東内君ちは
お子さんも粟田さんによく面倒を見ていただき
とっても懇意なお付き合い

お若いころはもシングル
現在は、商工会議所の常議員さんでいらっしゃいます

粟田さん、お話お聞きしありがとうございました
今後とも宜しくお願い致します

例会終了後
次年度会長の岡明彦さんと
仁木ガラスの喜来由美さんが
熱心に打ち合わせ

次年度の例会のプログラムの打ち合わせだそうです

「なんしょん?なんしょん?」

直前会長の宝タクシーの森本社長乱入
「森本さん、慣れてないので手伝ってくださいね~」

こちらは次年度の幹事の公認会計士の大寺先生
次年度の予算組について調整中

ご苦労様です

「今日も楽しかったね、由美ちゃん」

今年度も後3回を残すのみとなりました
次年度も宜しくお願い致します

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年6月9日(土)   だぁれ???

2012年06月09日


AMGのトランクに頭を突っ込んでいるのは

専務の喜多さんでした

ショックアブソーバーを交換するための準備

足回りからも~

ショックはビルシュタイン製

今日も修理のご用命を頂きました皆様
新車のお買い上げにいらして下さったお客様
ほんとにありがとうございました

引き続き宜しくお願いします

※明日のブログはお休みさせていただきます
 また月曜日に

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年6月9日(土)  昨日のお客様‘ポンズ’君

2012年06月09日


昨日ご来社いただきましたお客様の愛犬は
ジャック・ラッセル・テリアの
‘PONZU’君と仰います

和名は
‘ポン酢’?
‘ポンズ’???

不思議な名前です

昨日は小雨がパラついていましたので
雨合羽を着てました

男前です

「また来るよ」

はい、ありがとね~
またママと一緒に来てください

ご来店いただきありがとうございました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年6月9日(土)  アスマ・アサドさんへのビデオレター

2012年06月09日


シリアのアサド政権による
目を覆いたくなるような人権侵害行為が収まりません

中部ホウラの市民虐殺から間をおかずして
またも中部のハマ近郊の村で・・・
極めて深刻な事態です 

4月には英国、ドイツの両国連大使の妻が呼び掛け
アサド大統領のアスマ夫人へ
映像で暴力停止を夫に求めるよう訴えました

映像はこちらです 信愛なるアスマ

アスマさんに
傍観者でいる事をやめて
夫と取り巻きを止めさせてと訴えています

もしかするともはやアスマさんも
物言えぬところに追いやられているのかもしれないですね

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ