株式会社林自動車 社長日記

2013年10月14日(月)  お誕生会にありがとうございました♪


昨夜は、弊社の会長の傘寿のお誕生会が
栄町の花ねずみさんでありました

いらっしゃって下さった皆さん
ありがとうございました

表紙の写真は
政治家に転身(?)真っ赤なスーツで
この夜間違いなく一番目立っていらっしゃった
東京海上日動の参事の竹内裕子さんと
ポスト竹内さんの山田容子ちゃん
ハツラツとありがとうございました

この会は、弊社社会長が58歳の時に
お友達が間違えて
「還暦祝いをするか」と
赤いちゃんちゃんこや
真っ赤なバースデーケーキを用意し
始めて下さったのがきっかけで
22年間続いています

最初から一年も休まず準備して下さっている
岡本社長さん、仁羽社長さん、みどりちゃん
ありがとうございます

ちいまま特製のタコヤキののれん

「焼いてまっせ」

セントくんのオリックス自動車の前田支店長さん

出し入りの生地の調合が

「まだ~」と列が出来るほどの大人気

「会長、お誕生日おめでとうございます」

ちいままがヘルプ

「え~、今宵は三連休の中日に
 ありがとうございます
 お陰様で傘寿を迎えることが出来ました」

本人が強靭な肉体の持ち主なのはもちろんですが
お友達の皆さんのおかげで
若さを保っているのだろうと思います

ロータリーのお仲間や

ご同業の皆様や

「お誕生日、おめでとうございます」

晃生自動車のちかちゃんと
大村自動車の大村さん
「会長、おめでとうございます」

「会長、おめでとうございます」

「おめでとうございます!」

宝タクシーのタカラちゃんも
いらっしゃって下さってました

楽しいうちに時間は過ぎてお開きに
「お邪魔しました~」

夜の帝王見習いの司法書士の岡敬治先生も

二次会はスナック碧さんで
お隣には
トムハンクスさんにソックリな

「イエ~イ」
北島の大石自動車の社長さん

〆は 徳島ラーメンと雑炊の店「せーぬ」へ

「おったおった、ひろっちゃん」

「まいど~」

毎日社長自ら麺を茹で続けておられ
お疲れ様です

「ハフハフ~」

「美味しいっすね」

「うまっ」

あっ、なぜか後ろの席には

トム・ハンクスさんにソックリな大石自動車さん

お会いできました皆さん
ありがとうございました
たくさん写真を撮りましたが
暗くてアップできなかった写真が多く
すみませんです

誕生会を始めた時が58歳
その時催して下さった方はたぶん40歳くらい
その方々が当時の会長の歳になりました

後に続いていきたいですね

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年10月13日(日)   抜ける様な青空


澄み渡り天まで抜ける様な青空が広がっています

地元では佐古小学校も、千松小学校も
今日が運動会
絶好の運動会日和です

弊社のスタッフも奮闘していることだと思います
楽しんでください

ボードウォーク、水際公園はマチ★アソビ

若者であふれかえっていました

街を一通り楽しんでから
弊社会長の誕生会の準備をするため
両国の大岩食品さんへ買い出しへ

大岩食品さん
両国店とこんぴら店の2店舗で
年中無休で朝早くから夜遅くまで
頑張っておられるお店です

お店の前には
社長さんが飼ってらっしゃるコーギーのゴン君

めちゃめちゃ笑とる~~~
「笑う門には福来る」
お商売繁盛のお店さんのゴン君でした

一通りお買い物が終って帰り道に
「お~~~い、岡本さ~ん」
愛犬とお散歩中の岡本さんを見つけました

爽やかですね

お天気が好いので
子どもも大人も、おじいちゃんもおばあちゃんも
わんちゃんも 気持ちの良い日曜日です

弊社は国道店が営業しております
お近くにいらっしゃいましたらお立ち寄りください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年10月12日(土)  わくわく通信 平成25年10月号


おはようございます
この一週間の暑さに比べて
過ごしやすい一日を迎えています

本日も車検、新車点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換etc.etcで
ご利用いただいております皆さん
ありがとうございます

三連休の初日ですので
企業さんからのご依頼も多くいただいています
「お休みの間にしておいて」
はい、お任せ下さい

さて、平成16年2月から作成している「わくわく通信」
10月号は
・季節のご挨拶
・新入社員紹介
・治療に流行り
・産前産後の家事育児支援事業
・郷土の味でまちおこし
・日清からカップカレーライス
・各社の車を乗り比べ
・イタリア食堂‘Ebuona!’(エボーナ)
の8コーナー

編集は、本社のよっしーさんが担当してくれましたが
「今月、オススメの映画コーナーはないんですか?」
はい、
皆様にご紹介できるおもっしょい映画はなかったです

間もなくHPにアップされると思いますので
しばしお待ちください

今日も一日宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年10月10日(木)   お誕生日にありがとうございました!


10月10日は昔で言うと「体育の日」で
休日でしたね

本日は、私事ですが弊社の会長の誕生日で
お陰様で80歳を迎えました

朝一にお誕生日のお祝いに駆けつけてくれた
東京海上日動火災の竹内裕子参事さんと
(参事って徳島で初なんですよ~すごい!!!)
ポスト竹内さんの山田容子ちゃん

ありがとうございました

     

チェックのプリーツスカートが若々しくて
まるでお変わりない竹内さんに驚きです

お誕生日を祝ってくださっているお友達の皆さま
ありがとうございます
今後も宜しくお付き合いください

※お誕生会のお知らせ
 10月13日にBirthday Partyを開催します
 詳しくは事務スタッフまで

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年10月1日(火)  スズキの愛車無料点検


スズキのお車にお乗りの皆さま
お待ちかねです
今日から愛社無料点検が始まりました
期間は年末12月31日まで

点検内容は
1.エンジンオイル
2.冷却水
3.Vベルト
4.ブレーキ液
5.バッテリー
6.エアークリーナーエレメント
7.ブレーキペタル
8.パーキングブレーキ
9.ワイパー・ウォッシャー液
10. エアコン
11. 警音器、灯火装置
12. トランスミッション、トランスファオイル
13. 燃料
14. ホイールナット
15. タイヤ       の15項目

点検結果をチェックシートでご説明します

秋のドライブシーズン
お出かけ前に整備のプロの点検を
ぜひお受けください

対象のお車は、
平成23年式以前のお車です

スタッフ一同お待ちしております!

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年9月30日(月)  9月もお世話になりました!


9月も今日で最終日を迎えました
月末の集金、お給料の支給、
慌ただしい一日ですね

本日の弊社は、本店が棚卸のためCLOSEしており
国道店のみ営業しています

さて、昨日、吉野川ゴルフ倶楽部で開催された
林自動車杯には
約30組の皆様にご参加いただき
随分混み合っていたそうで
ご参加いただきました皆様には
待ち時間が多く申し訳ございませんでした
大変お疲れ様でした

先週は、広島でオリックス自動車さんの
我々整備に関わる業者の中四国の皆様が集う
「平成25年支部会」が開催され
参加させていただきました

お顔馴染みのお役のお三方

開会のご挨拶を
中四国支部の支部長さんの
友田総業の友田社長さん

ご挨拶を
オリックスメンテナンスクラブ会長さんの
CMC中越モータースの中山正栄社長さん

今回、日銀の短観のお話がお聞きできなくて
楽しみにしとったのにとても残念

自動車屋と一括りにするのは失礼な
お二人とも我々には手の届かない
ダイナミックなお商売をなさってらっしゃる
実業家というのがふさわしい

こちらはオリックス自動車の
執行役員サービス営業本部長の渡部さん

今回の会でぶっちぎりで覇気があったのは
渡部さんのみ

我々整備工場の代表で発言する
この会の坂本Qちゃんこと
森川オートの山本社長

質問にお答え下さる渡部さん

どんな質問にも相手に不快感を与えず
差し障りなくなめらかにお話になるのは
流石です 

みずしまモータースの高橋社長さんもご一緒に

 先日はお仕事をお頼みし
 迅速に対応して下さって助かりました!
 ありがとうございました

とっても上質なスーツをお召しになられていた
友田社長さん

業界の大先輩へ
今後も我々を牽引して行ってください

会場を出てから新幹線の出発時間まで15分

この先を行くおじさんが
案内して下さいました

このおっちゃんおらんかったら
乗り遅れていました

キヨスクで買ったご当地ビール
「宮島ビール」は
ビールにヤクルトを混ぜたようなテイストでした

お会いできました皆さん
ありがとうございました
再びお会いできますことを楽しみにしています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年9月29日(日)  ブラック企業にご用心


「あなたの働く企業はブラック企業?」

今週の火曜日の11:30~11:55分
NHK・Eテレで
いま大きな社会問題となっている
ブラック企業をとりあげる番組がありました

実際に長時間労働を強いられた若者のケースなどから
ブラック企業の実態を見て
労働問題の専門家から身を守る方法などを
具体的にアドバイスいただくといった内容でした

先月、「2013ブラック企業大賞」が発表され
ノミネート企業の中から
ワタミフードサービス㈱が
不名誉にも大賞を受賞しました

なんと、特別賞は
国立大学法人・東北大学が受章

受賞企業の内容はこちら
   ブラック企業大賞

精神疾患や過労自殺に追い込まれてしまった方へ
お見舞い、ご冥福をお祈りします

命を絶たれた方や精神を患われた方は
いずれも長時間労働で
昔は、会社の為に長時間働いても
使い捨てといったようなことはなく
終身その会社で働く事が出来
会社もその働きに対して報いてきたから
問題になることは少なかったのでは・・・
と、専門家の方が仰っていたのも一理あると思います

1人の時間は誰もに等しく24時間
 8時間は睡眠をとり
 8時間は仕事で
 8時間は通勤時間や余暇などを過ごし
人間らしく生きる努力を怠らないでいたいですね

番組の再放送はこちら
    注目番組ナビ!

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年9月26日(木) 徳島ゴルフ倶楽部 スポンサー杯のお知らせ


暑さは残っていたものの
秋らしい風が吹いて爽やかな一日でした

本日も車検、新車点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換etc.etcで
ご利用くださいました皆様、
ほんとにありがとうございます

お寄りくださいました皆様も
ありがとうございました

さて、恒例にさせていただいている
徳島ゴルフ倶楽部・吉野川コースの
特別スポンサー杯で林自動車杯のご案内です

9月29日(日)
ビジターセルフ     8,180円
ビジターキャディー付き 9,910円

すでにご予約を入れて頂いている親しい皆様
ありがとうございます
弊社は会長と国道店の三原店長が
参加させていただきますので
お手柔らかに宜しくお願いします・・・デス

お天気に恵まれますように

今日も一日お疲れ様でした
明日も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年9月22日(日)  ごはんLOVE 徳島の女性誌‘CU’


月間‘CU’の10月号の表紙
たまごごはんです

美しい棚田でお米を作っているおじさん

「シンプルこそ極上」
まさしくそのとおり

近々にやってみよっと

この3連休中には
知り合いの方がなさっているイタメシ屋

とくしまごち本のP18に掲載されている

鴨島町知恵島のイタリア食堂
‘Ebuona!(エボーナ)’へ
行って来ようと思っています

どんなお店だったか
ご紹介させていただきますね

本日も車検、法定点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換etc.etcで
ご利用いただいている皆様、
誠にありがとうございます

明日も営業しておりますので
お困りの時には頼りになさってください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年9月21日(土)  お見舞いを頂きすみません(>_<)”


怪我をしたことをブログにアップしたら
お見舞いのメールを頂いたり
コメントをお寄せ頂いたり
皆様にご心配をおかけしています

表紙の写真は、みどり園の古川社長さんと

またまたiguの井口社長さんから

お花をお贈りいただきました
すみません、お気を使わせて

昨日は、所属する徳島南RCの例会に
偉い方がいらっしゃる日で
出席できないという選択肢はありませんでしたので
テープを貼り貼り、その上からメークをして
さながら特殊メークで参加してきたんですよ

こちらが昨日の写真
一緒に写っているのは弁護士の瀧先生です

かなりいけとるでしょう
1.5m以上離れとったら
テープで補修していることなど
皆さん気が付かないそうです

ここ数日の悪戦苦闘で
この道で生計を立てていけるんではないかと思えるほど
怪我を隠すためのメークの腕は
メキメキ上達したと思います

お顔をお怪我をされた場合には
特殊メークの仕方お教えしますのでアクセスして下さい

順調に治っていますので
安心して下さいませ

昨日の例会の様子はこちらから徳島南RC公式ブログ

お会いできました皆さん
ありがとうございました
また来週

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ