株式会社林自動車 社長日記

2014年6月25日(水)  ワイヤレス充電システム


夏日です
お外でお仕事をされている方は
気を付けてください

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理エアコン点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
弊社をご利用いただき
ありがとうございます

さて、最近話題になっている
車のワイヤレス充電システム
またの名称を「非接続充電システム」

簡単に説明すると
2つのコイルを向き合わせて
片側に電気を流し
電力が空間を伝わって
離れている反対側のコイルにも
電磁誘導と呼ばれる現象を越こし
電気を送るというシステム

早くも川崎臨海部や羽田空港を舞台に
東芝などがワイヤレス充電式の電気バスを
運行させる実証研究に乗り出すそうです

利点は、コードでつなぐ有線式のように
コードを繋がなくても
ワイヤレス充電器がある上に
車を停車させるだけ

こんな感じです

ナビが位置を誘導してくれます

究極は、
走行しながらの充電が可能な
高速道路に特別に「充電レーン」を設けるという方向への開発も
多くの企業が取り組んでいるそうです

「電気自動車 電気がなければ ただの箱」・・・

電気が不足していると言われる中でも
電気自動車の普及への技術開発は目覚ましいですね
詳細はこちらです 

 ワイヤレス充電バス実証

 ネクスコが実証試験開始

 トヨタのワイヤレス充電

車の情報でした

ブログをご覧いただきます皆様へ
明日木曜日は
広島へ出張しますので
ブログはお休みさせていただきます
会社は宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年6月22日(日)  島出建築事務所の恵美子専務


先週は、
島出建築事務所の恵美子専務とご縁があって
ランチをご一緒させていただきました

私はこの人の大ファンで
どこが一番好きかと言えば
一言で言うと‘潔い男前さ’

これは以前徳島新聞に掲載されたお写真

これを持っているという事は
私もストーカー的なファンかもしれないですね

めちゃめちゃ可愛い容姿の奥には
会社と家庭をどしっと守り
子育てしてきた芯の通った逞しさがあり
いつお会いしても拍手喝采です

島出建築事務所さん
飛ぶ鳥も落とす勢いをずっと持続していて
「ここで建築してもらったらお商売が繁盛する」との口コミで
「うちもぜひ島出さんでしてもらいたい~」
「どしてもどしても島出さんにお願いしたい」と
店舗さんからの依頼が次々と舞い込んでくる
不況知らずの建築屋さん

縁起が良いとされる会社さんって
なっかなか聞かないですけど
あちこちから聞きますので
確かな技術と卓越したセンスの良さで
お客様からの信頼が集まってくるんだと思います

島出建築事務所さんのHPはこちら
     
    Shimade・最新物件

へ~~~
あのお店さんも島出さんが建てたんですね
あそこもここも流行ってますよね
個人宅もかなりやってるんだ
作品を拝見させていただくのも楽しみです

ランチは、川内町の
ランカスターソーシャルクラブさんで頂きました

前菜 キッシュが美味しかったです

野菜の冷スープ

メーンディッシュは恵美子さんは魚のポワレ

私はチキンのグリル

デザートは マンゴーのムース

このランチコースで1600円
2人でビックリしていたのですが
店内はたぶん30名くらいのお客様がいて
全員が女性でした

値段の割の値打ちを評価しているのかもしれませんし
時間的にも余裕のあるお客層が多いのかもしれません
恵美子さん、ご馳走様でした\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

再びお会いできますことを楽しみにしています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年6月22日(日)  島出建築事務所の恵美子専務


先週は、
島出建築事務所の恵美子専務とご縁があって
ランチをご一緒させていただきました

私はこの人の大ファンで
どこが一番好きかと言えば
一言で言うと‘潔い男前さ’

これは以前徳島新聞に掲載されたお写真

めちゃめちゃ可愛い容姿の奥には
会社と家庭をどしっと守り
子育てしてきた芯の通った逞しさがあるんですよね
いつお会いしても拍手喝采です

島出建築事務所さん
飛ぶ鳥も落とす勢いの
「ここで建築してもらったら
 お商売が繁盛する」との口コミで
「どしても島出さんにお願いしたい」と
店舗さんからの依頼が次々と舞い込んでくる
不況知らずの建築屋さん

縁起が良いとされる会社さんって
なっかなか聞かないですけど
あちこちから聞きますので
確かな技術と卓越したセンスの良さで
お客様からの信頼を得ているのでしょうね

島出建築事務所さんのHPはこちら
     
    Shimade・最新物件

へ~~~
あのお店さんも島出さんが建てたんですね
個人宅もかなりやってるんですね
作品を拝見させていただくのも楽しみです

ランチは、川内町の
ランカスターソーシャルクラブさんで頂きました

前菜 キッシュが美味しかったです

野菜の冷スープ

メーンディッシュは恵美子さんは魚のポワレ

私はチキンのグリル

デザートは マンゴーのムース

このランチコースで1600円
2人でビックリしていたのですが
店内はたぶん30名くらいのお客様がいて
全員が女性でした

値段の割の値打ちを評価しているのかもしれませんし
時間的にも余裕のあるお客層が多いのかもしれません
恵美子さん、ご馳走様でした\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

再びお会いできますことを楽しみにしています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年6月12日(木)  差し入れありがとっ\(^o^)/


天気予報の通り不安定なお天気ですね

さて、昨日「3周年」とブログに書いたら
パートナー企業のうちの担当者のY子さんが

「3周年のお祝いに」と
京都の「マールブランシュ」というお菓子屋さんの
フルーツゼリーとクッキーの詰め合わせを
差し入れてくださいました
「うわ~~~、美味しそう~~~」

伊予柑、ブルーベリー、洋梨、サクランボ、
桃、デラウェア、甘夏、ピオーネ・・・
どれも宝石かと思うほど綺麗なゼリーです

人に贈り物をするのって
選んだり、買いに行ったり、
とっても時間がかかるのに
わざわざそごうの地下まで行ってくれて
ほんまにありがとう

なんか催促したみたいで、ゴメンネ

マールブランシュのゼリー、
とっても美味しかったです
贈物に喜ばれそうな贈物のご紹介でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年6月9日(月)    国道店OPENより、もうすぐ三年!


とってもホットな週明けですね
外回りの方は熱中症に気を付けてくださいね

表紙の写真は、国道の南側から撮った今日の写真

この写真は3年前のOPEN仕立てのころ

おなじお店やのに雰囲気が全く違いますね
国道店をOPENしてから明後日で丸三年
「石の上にも三年」と言いますが
長かったようにもとても速かったようにも思います

OPENの際には
たくさんの皆さんからお祝いを頂き
その節にはありがとうございました
皆様方のおかげで
なんとか3年持ち堪えることができました
引き続き、どうか宜しくお願い致します

さて、本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理エアコン点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
弊社をご利用いただき
ありがとうございます

車検の車のお持込で、また修理のお代金の入金に・・・
ご来店いただきました皆様も
ありがとうございます~

写真は、創意工夫が必要な修理について
岡本君が澤工場長に相談中

本社の中野君は

ドアの内張りを外しているところですけど・・・
そこにお尻が入りますか
細~~~~~い 

整備士職は、身体が柔らかく、
できれば華奢な体型の方が
狭いところでも入れるし手が届くしで
整備がし易そうに見えますね
ドア内部の部品を交換中です

「車の事ならなんでもお任せ」
「安心・快適 カーライフをサポート」で
今後も邁進して参りますので宜しくお願いします

ただ今「夏のタイヤリフレッシュセール中」

雨の季節から、路面が熱くなる季節へ突入します
タイヤ交換のご用命はぜひ当社へお申し付けください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年6月1日(日)  あっという間に過ぎた一日でした


今日から6月、
日曜日は本店は定休日で国道店のみ
バリバリ営業中です

本日も長い間お付き合いをさせて頂いている皆様から
お電話を頂きましたり、お寄り頂きましたり
田村さん、お車をお買い上げいただきありがとうございました
中川さん、お久しぶりでした
まみさん、コスモスの苗をありがとう

表紙の写真は
日曜日でも勤務をしている
ブリヂストンタイヤの谷直人君と
うちの岡本君がディスプレイについて
打ち合わせをしていました

お取引企業の担当者さんが
一所懸命サポートして下さるので助かっています

引き続き宜しくお願いします

谷君、明日の朝礼、待ってるからね~

午後からは、HPのリニューアルのため
業者さんとの打ち合わせでバタバタ

今回から、CMSで対応できるようにしたので
若干使い便利と見やすさを考え最終調整中です
もうすぐデビューしますのでしばしお待ちください

今日時間がかかったのは、iPADへのLYNCの設定
結局LYNCは、相手先のグループのドメインが分からず
2時間やったにも関わらず断念
HPのリニューアルをお願いしている麻君に
SKYPEの設定をしてもらいました

ソフトのダウンロードって、
時間がかかりますよね
6月初日からほとほと疲れ
今から家路につきます
SKYPは入りましたので
スッピンでなければ出れますので
アクセスしてみてくださいね~

現場はまだまだ終えそうにないですね
お疲れさんです

それでは皆様、明日からの一週間に備えて
ゆっくり休みましょう
今月も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2014年5月31日(土)  徳島県商工会議所の「 すだち共済 」


徳島県商工会議所連合会の独自の生命共済制度
「 すだち共済 」

パンフレットの表紙には
すだちくんが
「まかせて安心
 入らなそんそん!」と言っています

先日、アクサの川田英樹所長さんがいらっしゃり、
パンフレットを見てみると
死亡、後遺障害、入院給付金の他に
商工会独自の給付制度として
病気による入院見舞金、
不慮の事故による通院見舞金、
結婚祝い金、出産祝い金などが設けられていて
とってもお得

徳島県で800超の企業さんが
すでに加入されているのだとか・・・
「なんでもっと早う言うてくれんかったん」
商工会議所便りに載ってますって

商工会議所青年部でお世話になった
総務企画部の主幹の中川博さんと
アクサ生命の川田英樹所長さんにいらしていただき
説明してもらいました
「ほんま、この商品ええですね」

「アクサのすだち生命、
 まだご加入されていない企業さんは
 ぜひご検討を」

商工会議所さん、
いつも良い商品をご紹介くださって
ありがとうございます
今後も宜しくご指導ください
中川さん、久しぶりにお会いでき
ありがとうございました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2014年5月31日(土)  オリックス・メンテナンス・クラブ総会 at ホテルメトロポリタン仙台


今日は5月の31日
いよいよというかとうとうというか、
5月も最終日を迎えてしまいました

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理エアコン点検
エンジンオイル交換エレメント交換
トラブル修理etc.etcで
弊社をご利用いただき
誠にありがとうございます

また、ご来店いただきました皆さん
これからご来店いただきます皆さん
今日も宜しくお願いします

さて大変お待たせいたしまして申し訳ございません
先週の日曜日に仙台で開催された
オリックス自動車さんの第31回通常総会にて
たくさん写真を撮らせていただきました
表紙の写真は
オリックス自動車㈱の
代表取締役・亀井克信社長さん
パワフルでハツラツとして爽やかで
接すると気持ちが良く存在感のある社長さんです

開会のご挨拶は
オリックス・メンテナンス・クラブ会長で
CMC中越モータースの中山正栄会長さん

「いよっ、待ってました!」

日銀の短観の話、自動車業界の話、
整備工場の目指すところなどをお話し下さり
中山会長のお話をお聞きできただけでも
「総会に来て良かった!」

続きましては
オリックス自動車の代表取締役・亀井克信社長さん

オリックスは球団もグループに持っている会社
新しい合言葉は「ピッチとキャッチ」

いい響きです~

バッテリーが呼吸を合わせ・・・

はい、お任せ下さい
剛速球をどこに投げて下さっても
確かな腕でキャッチしますとも

続きまして総会の議事は

中山会長の議長により粛々と進み

一部は閉会

そして二部の冒頭には
大ファンの執行役員サービス本部長の渡部義明さんより
近況報告がありました

大スクリーンで見るのもGOO
生はよりGOO

立ち振る舞い、スピーチ
どこをとっても非の打ちどころのないスマートさ

そして、キャンペーンの表彰式

四国からは香川県の石原自動車の大神常務さん

シブッ

栄えある第一位は
ブッチギリの546,840ポイントを獲得した

名古屋のリースカーサービスキタガワさん

亀井社長さんより直々に表彰状が手渡されました

北川芳廣社長さん・・・
美しい

ここはパリコレのフィナーレ

こんな美しい自動車屋の社長さん、見たことない

我々の業界のカリスマ経営者、
ステキな先輩がいらっしゃって
この業界に身を置いて幸せ~~~

「会社がつぶれないためにどうしたらよいか」
キタガワさんのおココロをお話しくださいました

すっかり好い気持ちのまま第三部では
仙台を代表する歌手のさとう宗幸さんの
お歌を聴かせてもらいました
録画、録音、写真撮影はご遠慮という事で
お伝えできないのがとても残念なのですが
65歳にして歌唱力はまったく衰えず感動でした

熱い余韻を残しながら懇親会へ
仙台のお料理は
季節の七種盛りに

お造り 天然真鯛と帆立貝のポワレに
牡丹海老、紋甲烏賊が絶品

この会は、奥様にも大人気で
ご夫婦でご参加されてらっしゃる社長さんも多く
「いつもいつもありがとう、まあご一献」

夫婦円満の秘訣は、亭主の気配り
「女房一人笑顔にさせれん男が
 社員を幸せにできるか!」とは、
私の大好きな経営者の
宝タクシーのみっちゃん社長の言葉ですが
皆さん実践されてます~

私は、畏れ多い事に、
四国支部の友田社長さんのお取り計らいで
亀井社長さんと同じテーブルに席を設けて下さっていました

お心づかいに感謝します

「へっへ」
カリスマ経営者のリースサービスキタガワの
よっちゃん社長さんとも

めっちゃ役得

中山社長さんと佐和子奥様と

あっ!西のカリスマ経営者
西出自動車の謙ちゃん社長さんをめっけ

いやいやいや~、
通常じゃお声もかけられないほど雲の上のお人
こちらもめっちゃ役得
天にも舞い上がるキモチです

父が大変仲良くさせていただいている
和歌山の庵田自動車商会の社長さんと勤子さん

「父がいつもお世話になっています」

アトラクションは
地元・加茂綱村のみなさんによる

和太鼓のショー

お兄さん、迫力でした

仙台の雀踊りも初めて見ました

飛んだり跳ねたりとても楽しい舞いでした

そして最後は、次年度の開催地
四国勢が壇上に上がり

友田総業の友田裕社長さんよりのご挨拶

もう一週間もお家に帰っていらっしゃらないほど
超ご多忙を極めていらっしゃる猪突猛進型経営者
四国勢を強力なリーダーシップで
ぐいぐい引っ張って下さってくれています

最後は庵田自動車さんと渡辺本部長さん

「森本さんに写真を撮られたら
 ブログにアップされるんですよ~」

はい、皆さん、
毎回、ブログにご協力いただきありがとうございます

オリックス自動車さん
手前勝手なマイブログに毎回ご相談もなしにアップし
大変失礼しております
楽しい楽しい総会に参加させていただき
ありがとうございました

お会いできました皆さん
ありがとうございました
次回は四国は高知でお会いできることを
楽しみに楽しみにSee You

オリックスのリースカーユーザーの皆様
全国のオリックスの提携整備工場で
皆様のクルマ生活を
全面的にお守りさせていただいています
どうぞご安心ください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2014年5月30日(金)  金融機関・5月最終の営業日


5月の金融機関最終の営業日
今月もお給料も支払いも無事払えることが出来
お陰様でありがとうございました

5月決算のため普段の月末よりもさらにバタバタで
2週連続ロータリーの例会にも参加できず
岡敬治会長、ゴメンネ

表紙の写真は
今月のお給料袋

毎月毎月お給料袋に今月のお慶び事や
私からのメッセージをギッシリ書かせてもらっています

今月のメッセージの文末は
「ご家族、ご兄弟姉妹、友人知人が
 車の買い替えをご検討の場合は
 ぜひぜひご紹介ください」

なんも、給料袋にまで書かんでも・・・
と、思うのですが、
給料袋は奥さんやご主人さんもたぶん見られますので
一番近い応援団に分かっといてもらえると
頼もしいですからね
来月もどうぞ宜しくおつきあい下さい

さて、昨日はアクセス数3621を記録しました
閲覧して下さった皆さん、ありがとうございました
たぶん、日曜日のオリックス自動車さんの
第31回通常総会のアップを
心待ちにしてくれている皆さんか、
岡本君のブラックバス情報か、
中吉さんの立哨当番か、
いずれにしてもありがとうございます
明日はちょっと空くと思いますので
写真を撮らせてもらっている皆さんは
今しばらくお待ちください

という事で、本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理エアコン点検
エンジンオイル交換エレメント交換
トラブル修理etc.etcで
弊社をご利用いただき
誠にありがとうございました

今日も一日お疲れ様でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2014年5月27日(火)  仙台から帰ってきています!


国道店が定休日の本日、
車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理エアコン点検
エンジンオイル交換エレメント交換
トラブル修理etc.etcで
本店をご利用いただきました皆様
ありがとうございました

昨日仙台から帰って来ました
表紙の写真の会に参加させていただきました

今日、ブログアップと思っていたのですが
写真の整理に終わってしまいました
写真を撮らせていただきました皆さん
ぼちぼちアップさせていただきますのでね!
お会いできありがとうございました

またメールも二日間見なければ
迷惑メールを除いて120通余り届いていて
目をも押すだけで終わってしまいました
お送りいただきました皆さんありがとうございました

それではまた明日
今日も一日お疲れ様でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村