株式会社林自動車 社長日記
2015年4月22日(水) 五月晴れ~~~\(^o^)/
晴々とした一日でしたね
表紙の写真は、国道店を写した写真
空の色が絵に描いたように鮮やかです
ふと見ると、国道の歩道の緑地帯に
5月の花、ツツジが五分咲きです
可憐ですね~~~
西の空・・・
ふわふわ浮かぶ綿菓子のような雲です
工場の様子は
お陰様で今日もたくさんご用命をいただきました
ありがとうございました
お昼にお邪魔させていただいたお宅で
お嬢さんに長男さんが生まれ
抱っこさせてもらいました
しゅんすけ君、ブログデビュ~~~男らし
「僕、頑張るよ~」ってガッツポーズしとるみたい
「この世へようこそ
すくすく大きくなってください~」
希望のお裾分けをありがとうございました
* * * * * * *
おまけです
昨日、ロビンス動物病院で会ったわんちゃんたち
お外で待っていたラブラドールレトリバー
「笑とるよ~~~」
コーギー君も笑とるよ~
アメリカンコッカのニーナ君とも会えました
とても男前のコッカです
私は、道端で保護した猫を連れて行きました
悪い奴おるな・・・
こんなに人慣れしとんのに・・・
捨てられたんやな・・・
とりあえず、
去勢手術をしてから里親探しなのですが
その前に風邪をひいているので
治療をしてからでないと
手術ができないらしく預けてきました・・・
生れて半年ほどたった男の子です
猫白血病ウイルス感染症と
猫免疫不全ウイルスの感染はありません
具合の悪い大型犬が何頭も来院してました
動物の病気も人間と同じですね
動物病院情報でした
* * * * * * *
国道店の玄関を飾るうちの代車
ホンダのNBOXスラッシュ/
希望ナンバーで884(ハヤシ)にしたった
カーマガジン各誌で
概ねいい評判を得ているようです
オートクルーズまで付いてますからねっ
いつでも試乗していただけますのでお申し付けください
取り留めのないブログになってしまいましたが
今日も一日お疲れ様でした
* * * * * * *
にほんブログ村
2015年4月20日(月) 阿波とくしま商品券・本日販売開始デス
おはようございます
雨が上がりましたね
週末は、いろいろありました
ロータリーの地区大会で愛媛に行ってもいましたし
徳島市議会議員立候補の方の出陣式にも参りましたし
まずい物を食べて体調を崩しもしましたし
私もほとんどの物は食べられますし、
極端に言うと、
途上国で振る舞ってくれる家庭料理も食べられますし
お腹も壊しませんほど胃腸は強いですし
日本でお金を払って、「まずい」と
途中で食べられなくなって
尚且つ体調が悪くなるような料理に出くわしたのは初めて
信じられん
さておき・・・
今日から阿波とくしま商品券発売です
JA会館で販売していますので混んで混んで
北から来ても、南から来ても渋滞で動きませんよ~
会館の周辺は皆さん路上駐車というよりは
車を乗り捨てていると言った状況です
電話申し込みも繋がりませんし、
一部の市町村では早くも完売だそう・・・
今日の徳島新聞最終面
阿波とくしま商品券の取扱い店の紹介広告
弊社も紹介してくれています
自動車屋さんも何店か
「話題のハスラーも地域商品券で」というお店や
「人気車種を阿波とくしま商品券で
おトクに購入できます」というお店もありますよ
親類縁者のお持ちの商品券をかき集めるんですね
今回使えるお店が前回より断然多いようですので
GET出来ればいいですね
JA会館、マルナカ徳島店でしか売っていませんので
渋滞には気を付けましょう・・・ですし
自転車、または徒歩で行くことをオススメします
一週間の始まりですね
今週も宜しくお願いします
* * * * * * *
にほんブログ村
2015年4月16日(木) 全労済徳島県代理店会
昨夜は、
全労済さんの保険を取り扱う代理店の会合が
開催され参加させていただきました
会長の県南自動車の城社長さん
「お仕事を終えてお疲れの所お集まりいただき
本日宜しくお願いします」
全労済の渡邉執行役員様
「全労済を代表して一言ご挨拶を申しあげます」
地域推進課の村上課長さんから資料のご説明~
折れ線グラフ~
一覧表~・・・と難しい話は続いた後に
今回、徽章を全員に配布してくれました
ありがとうございました!
次回の日程の調整タイム
「次回も楽しみにしています」
その後、大懇親会はこんな感じのスタイルでした
「初めまして、こんにちはっ」名刺交換~~~!
あっという間に懇親会は終わり中締めへ
小松島の栄興自動車販売の泰知社長
「ガンバロー」
「ガンバロー」
向って左は晃生自動車の智香子専務さん
「全労済さん、今回もありがとうございました」
「元気な自動車会社さんの集まる
全労済指定整備工場の会でした
自動車の車検の際の自賠責保険、
任意保険は全労済で 」
追伸:明日から3日間、
ブログはお休みさせていただきますので
また週明けにお会いしましょう!
* * * * * * *
にほんブログ村
2015年4月14日(火) 住友三井オートサービスの若野さん、お元気で!
昨日は、住友三井オートサービスの高松支店で
長らくサービス部に所属されていた若野さんが
東京本社にご栄転なさるという事で
新しく高松カスタマーサポートセンター長として
着任された山貴司さんとお二人でご来店下さいました
「澤です。宜しくお願いします」
今後とも長いお付き合いになると思いますので
宜しくお願い致します
「それじゃ、皆さんお元気で」
「若野さん、いろいろお世話になりました。
東京でもますますご活躍ください
どうぞお元気で」
若野さん、同い年なので、
65歳まで働けるとしてあと12年、
東京で会社ライフを完全燃焼して下さい
またお会いできる日を楽しみにしています
* * * * * * *
にほんブログ村
2015年4月14日(火) 阿波とくしま商品券取扱い店
降り続いていた雨が
ようやく上がりましたね
国道店定休日の本日、
車検、法定点検、リース点検、
タイヤ交換、故障修理、ワイパー点検、
エンジンオイル交換、エレメント交換
新車点検、トラブル修理etc.etcで
本店をご利用いただきありがとうございました
さて、プレミアム付き地域商品券
阿波とくしま商品券の発売間近になりました
前年度発売分は
10,000円で11,000円分の
商品券の販売でしたが
今回は前回よりさらにお得で
10,000円分で12,000円分
(1,000円券×12枚)の
商品券が発見されます
これは、買わんと損ソンですよ
国の緊急経済対策による交付金を活用していて
発行総額は48億円
売り切れ次第終了だそうです
今回は電話で申し込みも受け付けてくれるらしく
送料、代引き手数料500円で送ってくれるそうです
わ~~い
お一人様5セットまでで
一回のお申し込みで家族4人分までOK
「モリモトケンシロウ」もいけるんだろか?
アミーゴでお買いもんしますから~
どこで使えるの?等の情報は
新聞折り込みチラシや
商工会議所などのHPにも掲載されています
昨年は、取扱い店舗には
商品券を換金する際にお店の負担がありましたし
広く周知されている様子でもなかったですので
参加していませんでしたが
今回は、お支払いいただいた商品券は
小切手と同じ扱いになるらしく
お店のデメリットはナッシング
なので取扱店に募集し、
お店に貼るステッカーをもらってきました
「この辺でいいですか~」
「OK~」
車検の整備代や、オイル交換など
なんでもお使い頂けます
タイヤ交換などにお使い頂けると
実質的には値引きをしてくれたと同様に
お安くお買い求めいただく事が出来ますので
ぜひご利用ください
* * * * * * *
にほんブログ村
2015年4月12日(日) わくわく通信27年4月号
久しぶりに良く晴れた一日でした
本日も、車検、法定点検、リース点検、
タイヤ交換、故障修理、ワイパー点検、
エンジンオイル交換、エレメント交換
新車点検、トラブル修理etc.etcで
ご用命いただきありがとうございました
午前中、お車の商談にいらっしゃった方と
国道店の三原店長、
かれこれ2時間話しこんでいました
聞き耳を立てていると
ず~~~っと昔っからの友人のような話しぶり
お客様がお帰りになられてから
「喉乾いた」ほどに意気投合
どうぞご注文いただけますように
午後から何年かぶりにお会いしたこちさん、
懐かしかった~~~\(^o^)/
ご主人様もお嬢様もご一緒に
ご来店ありがとうございました
ようこちゃん、
事故のお見舞いをありがとう
みなさん、引き続き宜しくお付き合いください
さてさて、今月号のわくわく通信が出来あがりました
今月号は、
・ 季節のご挨拶
・大ヒットスイーツ「ニャシュマロ」
・なっちゃんのオススメ図書
・ゴールデンウィーク営業カレンダー
・女子力爆発!ニュースの主役
・季節の和菓子「のぼり鯉」
・オススメDVD「マーズアタック」
・イケメンバナナ彫刻職人 の8コーナー
HPにも間もなくアップされますので
しばしお待ちください
2003年10月から
お客様とのコミュニケーションツールとして始めた通信、
11年7カ月の歳月が流れ、通算136回になりました
目指せ!とりあえず200回で継続しています
* * * * * * *
おまけです
昨日、元気の源「イリカス」が手に入りました
綺麗なイリカスでしょう
うちは、これをカリッカリに炒めて
こんな感じでいただきます
レモンをさっとかけてアッサリと
このイリカス、昔は
ほうるもんのホルモンでタダ同然だったのに、
今やステーキより高値になりつつあり
それよりなにより品薄で手に入りづらく
大好きな私んちにとっては大打撃
コラーゲンタップリで
翌日はお肌プリップリですので
まだ食されたことのない方は
ぜひトライしてみてください
* * * * * * *
今日も一日お疲れ様でした
明日からの一週間に備えて
ゆっくり休みましょう
* * * * * * *
にほんブログ村
2015年4月11日(土) やっと雨が止みました(*^3^) ~
降り続いていた雨がやっと止みました
洗濯がなかなかカラッと干せませんでしたので
ストレス溜まりましたね
さて、本日も、ご予約を入れていただきました皆さん
ご来店いただきました皆さん
ありがとうございました
結婚指輪を車内の
コンソールボックスのあたりに落したと
SOSで来られた方もいらっしゃり
見つかって良かったです
どんな職業でも同じだと思いますが
お客様のお役に立てて
喜んでいただける事が一番嬉しい時でしょうね
さて、昨日のブログで心配して下さった方
すみませんです
どんな事故だったかと言うと、
おおよそ表紙のイラストのような感じの事故だったんです
注意一秒、怪我一生と言いますが
こんな事故だったかもしれないと思うと
ぞっとします
昨日は、雨でしたので
こんなことも考えられましたし
今年の5月の免許更新には
せっかくゴールド免許がもらえるので
気を引き締めて運転します
「こちさん、わざわざ電話をありがとう!
私も相手の方も大丈夫やけん」
明日は選挙ですが
「最後のお願い・・・」も
まったく盛り上がっていない感じですね
どうしたんだろう・・・この静けさ・・・
明日は、選挙に参りましょう
今日も夕方まで宜しくお付き合いください
* * * * * * *
にほんブログ村
2015年4月10日(金) あ”~~~~~やってしまいました(>_<)
雨の週末です
雨って、気分もどんよりしていますし
捗りませんので時間も押せ押せで
まったく優れない・・・
と思いながら運転しているとド~~ン
典型的な出会い頭事故に遭ってしまいました
こちらが過失が大きく
恥ずかしながら大破です
昨日の朝礼の訓示で
「新社会人の皆さんが車の運転をし始めますので
交通事故には充々気を付けて」
と言ったばかりでしたのに
示しがつきませんよね
深く反省しております
不幸中の幸いで双方ともに怪我はなく
お相手の方がピンピンして下さっていて
良かったです・・・ほっ
いち早く現場に
igu保険プランナーの前田専務が駆けつけてくれて
保険会社への手配、レッカーの手配、
相手の方への対応など、ぜ~んぶやってくれて助かった
前田さん、ありがとう
お相手のNさん
東署のお巡りさん
JAFのスタッフさん
うちの本店工場長の東野君
ご迷惑をおかけいたしました
しかし、当たるまで双方気が付かなかったというから
お互いに死角になってたのかもしれません
私が言うのも何なんですが
視界が悪いですのでいつにも増して気を付けて
本日も、車検、法定点検、リース点検、
タイヤ交換、故障修理、ワイパー点検、
エンジンオイル交換、エレメント交換
新車点検、トラブル修理etc.etc
たくさんのご用命をいただきありがとうございました
また、ご来店下さいました皆様も
ありがとうございました
少し早いですが
今日も1日お疲れ様でした
* * * * * * *
にほんブログ村
2015年4月9日(木) ご来店ありがとうございました!
今日は、
徳島県内の公立の中学校の入学式でしたね
入学生がいらっしゃるご両親様
おめでとうございました
さて、本日も、
車検、法定点検、リース点検、
タイヤ交換、故障修理、ワイパー点検、
エンジンオイル交換、エレメント交換
新車点検、トラブル修理etc.etc
たくさんのご用命をいただきありがとうございました
また、ご来店下さいました皆様も
ありがとうございました
遠く東京からいらして下さいましたのは
オリックス自動車の執行役員で
サービス本部の鈴木紳一本部長さんと、
オリックス西日本サービスフロントの
佐藤丈晴さんがお見えでした
ようこそいらして下さいました
長らくそのお役に就かれていた
大ファンの執行役員
サービス本部長の渡部義明さんが
営業の本部長に就任され
(ぐすんめっちゃ寂しい・・・)
その後任に任命されたそうです
今後とも宜しくお願い致します
次なるお取引様へご挨拶に
行ってきます
「行ってらっしゃい」
弊社会長もお見送りさせて頂いておりました
佐藤さんが乗ってらしたお車「プリウス」は
オトクで安心なこれこれ
U-carリースのプリウス
全車ナビ・ETC付きで
とってもリーズナブルに
乗れるシステムをお使いです
中古車リースも弊社で扱えますので
「車が必要なんだけどなぁ」という
ニーズのある方はお問い合わせください
さてさて、昨日の夕方には
スペーシアXが搬入されてきました
お買い上げいただきありがとうございます
登録までしばしお待ちください
早くも明日は週末です
少し寒さも和らいできて良かったです
どちら様も、今日も一日お疲れ様でした
* * * * * * *
にほんブログ村