株式会社林自動車 社長日記

2014年9月1日(月)  「Mammy’s Christmas factry」おめでとう! 


気になるお店情報です

実店舗は鮎喰にある
リトルマミーお散歩教室さんが
クリスマス雑貨」セレクトショップ
「Mammy's Christmasu factry」を
FacebookにOPENしました

ページはこちらMammy's Christmasu factry

とっても楽しいクリスマスシーンが
ふわっと思い浮かびます~

早い早いと思っても
冬もすぐにやってきますよね
クリスマスの準備はぜひ
Mammy's Christmasu factry

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年9月1日(月)   朝礼参加、ありがとうございますっ!


雨の新学期です
交通量が普段より多いかと思っていましたが
私の通勤道は渋滞もなく
スムーズな車の流れでした
皆様の通勤道はいかがでしたでしょうか・

さて、今朝の朝礼には
ヨコハマタイヤ四国販売の
井上社長さんと楠所長さんが
激励にいらして下さいました
ありがとうございます

「おはようございます
 今日は、販促のご提案に参りました」

ご提案を頂きありがとうございました

弊社では、ヨコハマタイヤのタイヤ、
ブリヂストンタイヤのタイヤを
主に取り扱っております
ダンロップ、ミシュラン、ピレリなども取り扱えますので
タイヤ交換の必要な時期に到来になったら
ぜひお声をおかけください

ブログをご覧くださっている皆様へ
 2010年6月にブログを開設し
 4年と3カ月になります
 アクセス数200万件まで
 あと9274回となっているようです
 長い間のお付き合いをありがとうございます
 
9月もどうぞ宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年8月29日(金)  お誕生、おめでとうございます!


柔らか~~~~~い
なんてかわゆいこと

従弟の光博君と奥さんの香織ちゃんに
このほど三男が生まれ
本日産婦人科から退院し
その足で会社に寄ってくれて
抱っこさせてもらいました

無事の出産おめでとうございます
この世へようこそ

早くも髪の毛黒々

ちょっとカメラ目線をしてみたりする

赤ちゃんを見ていると
みんながニコニコ顔になるから不思議です

こんなちっちゃいのに
大きな力を持ってるんですね

きりりとしたところはパパにそっくり

男の子三人の親になりました
大変な毎日となりますネ
ご一家の幾久しいお幸せをお祈りします

香織ちゃん、お大事に養生なさってください
幸せのお裾分けをありがとう
皆様にも明るい未来のお裾分け

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年8月27日(水)  新町界隈が注目されてますよ\(^o^)/


夏休みも今週限りと思っていましたら
暑さ対策としてエアコンの全校配備が実現したことから
鳴門は夏休みを1週間短縮して
早くも2学期の始業式が済み
授業時間を増やし、ゆとりある教育を目指す試みで、
藍住は明日から始業だそうです

交通事情が変わりますので
藍住方面の方は少し早めに家を出ましょう

さて、先日、夜の報道番組ZEROで
新町のアーケードが取り上げられていました

空き店舗でお化け屋敷

‘ミステリーシャワー’やってましたよね

こちらは、超話題になっていた
お絵かき水族館が展開されていた「にゃんふる」

日を追うごとに来場者数がうなぎ上りで
最終日なんかはこんな感じでした

1時間、2時間、3時間待ちカモ
新町のアーケードに
露店的なイベントではなくて
お店に入るためにお客様が並んでいるなんて
初めて見ました

いい企画をすれば人は集まるんですね
しかし、お名残惜しい企画でした
今度はもう少し広いスペースで
お目見えして下さいますよう願っています

市の中心のアーケードが、こんなににぎわって
新町のファンとしては
なんだかとっても嬉しかった夏でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年8月11日(月)  いよいよ明日から阿波踊り\(^o^)/


台風一過でいよいよ明日から阿波踊り本番
街全体が魔法にかかったように浮かれる
阿波踊り本番4日間が始まります

街中の交通規制にも注意

さて、このシーズン、
毎年繰り返されていますが
乳幼児の車内放置による死亡事故が報じられますね

子どもが車内に残されたまま放置されると
気温35℃の炎天下での社内の熱中症指数は
エンジン停止後わずか15分
人体に危険なレベルに達するそうです

「少しの時間だから」、「寝ているから」と
車内に子どもを残したまま車を離れる事は
返す返すやめましょう

JAFチャンネルでテスト動画が配信されています
       
      真夏の車内温度

グングン上昇して驚きますね
ちょっとの間でも子どもは連れて行きましょう

     お盆の営業カレンダーです     

8/12~8/15まで国道店をOPEN
8/16~8/19まで本店をOPENしています

             

お困りであったり
お困りな方を見つけられましたら
すぐに駆けつけますので
ご連絡ください

※表紙の写真はJAFさんから拝借しています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年8月9日(土)  新しい看板\(^o^)/


今朝、たくさん降りましたね
本店の前の道路も冠水しかけていました
思いもかけない所で冠水しているようです

これからが雨風共に強いそうですので
お家の周辺道路が冠水する方は
仕事を早めに切り上げて
安全なうちに帰りましょう 

お車の事でお困りな方はご連絡ください

さて、長年営業していると
看板も色あせてくるし錆びてくるしで
10年に一度くらいは仕替えないと
寂れた感じになってきます

錆びを落として

塗り直しをしてくれているのは

弊社の看板をお任せしているワークサインさんの
まーくん専務の片腕の「しんちゃん」

今回のデザインは
取扱商品を赤黒色で表現してくれています

今日から新しい看板でリフレッシュ
ワークサインのしんちゃんさん
今回もお世話になりました

弊社の主な取扱商品は
新車販売/リース
車検  /故障修理
保険  /外装修理
タイヤ交換/オイル交換 すぐOKですので
ご利用ください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年8月9日(土)    カンボジアからお帰りなさい!


JICAのシニアボランティアとして
カンボジア国立プレイベン中学校教員養成校へ
理科アドバイザーとして
先生の卵さんたちに科学の楽しさを
2年間教えに行っていた
元佐古小学校の校長先生・真鍋憲昭先生が帰国され
お土産を持ってご来店下さいました

これはショール
カンボジアで最高級の絹製品だそうです

へ~~~綺麗~~~

そして、ドライマンゴー

親切にも日本語で商品名が書かれています

容姿はするめのようで
味はプルーンに似ています

異国からのお土産ありがとうございました

こちらはカンボジアの教え子たちとの
最後のお食事タイム
先生のブログからお写真をお借りしました

後ろ髪をひかれる思いだったのではと思います

JICAのHPに真鍋先生の特集が組まれています
       
 38年間の教員経験を生かした国際教育支援     

今年の後半からは
タイの泰日工業大学へ採用されているそうで
先生、スゴイ
生涯現役ですね

真鍋先生のブログはこちら HAPPY RETIRE

カンボジアに行かれてからも
科学の実験や蝶々の採集
拝見させていただいていました
これからもますますご活躍ください

体力、気力ともにみなぎっておられる
「教育者、真鍋先生カンボジアから帰国」の巻でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年8月8日(金)  創立記念日 お陰様で55周年


本日は、創立記念日
昭和34年8月8日に会社を創立し
お陰様で55年
永らくご利用いただきありがとうございます

かつて日経ビジネスの調査では
「企業が成長段階から成熟、
 衰退期を迎えるライフサイクルは、
 何もせずに放っておく限り30年程度にしか過ぎない」
との調査結果が出ていましたが
今後も衰退期を迎えることなく
今日より明日、明日より明後日と
よりよいサービスが提供できるよう
明日からまた60周年に向けて一歩を踏み出します

さて、創立55周年にご来店いただきましたお一人
「イエ~イ」

もうどしたんめちゃ可愛らしい

黒崎楽器のヤマハのお教室で
サックスを教える寿麗(じゅれい)先生
先日の徳島新聞に大きく掲載されていました
大勢先生がいらっしゃる中で
べっぴんさんは得やな

タイトルは「退職後 楽器を始めよう」

糀寿麗先生が
「人前で演奏できるようになりたい人や
 レッスンの時間を楽しみたい人など
 目標はさまざま。
 演奏する楽しさを
 それぞれのペースで味わいながら
 音楽の知識を深めて」と言うてます

寿麗先生、普段からチャーミングでとっても優しく
生徒さんは束の間癒される時間かもしれませんね

「何か始めたいな」と思われている方は
楽器も好いですね

寿麗さんのブログはこちら Saxuality
「もっさもさのピンピコ」って表現力豊か~~~
愛犬コウジロウの事、
ライブの事、庭の手入れの事、
アクティブで人柄が伝わってくるブログです

で、表紙の写真は、寿麗さんの愛車
BONITO(ボニート)


「よくこの藤色を見つけましたね」って感じです

寿麗さんとうちの妹のTAKAKOとツーショットです

「2人ともいけとるよ~~~」

寿麗さん、ご来店ありがとうございました
ますますのご活躍、応援しています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年8月8日(金)  ミツオカのBONITO(ボニート)

2014年8月6日(水)   月初のランチミーティング


本日は、8月の月初のランチミーティングを
一部二部に分かれて開催しました

表紙の写真は
工業短期大学でクラスメイトだった
田中君と中村君
アイウエオ順で前後ろ
とても仲が良かったそうです
今じゃ二人とも立派なお父さんです

今日ももりだくさんな内容で
中野君は7月末に
広島で開催されたNCSパートナ工場会の
中四国支部技術研修会の報告

教えてもらったことを会議で確認しながら
報告をしてくれました

川真田さんは、
有償運転許可証の講習会で学んだことを発表

「最近の電気自動車などの
 レスキューのポイントを書いてくれてありますので
 見を通しておいてください」

リース管理の石井さんからは、
新しいお客様の連絡と作業上の注意など

「はい、みんな分かりましたね~」

一部の集合写真を撮るのを忘れました
こちらは二部の皆さんです

気が付けば前列の5人は
板野工業短期大学の卒業生
年代は違えども志は同じかな・・・

こんな私たちですが
今月も宜しくお願い致します

いよいよ台風11号が近づいてますね
お盆に早めに西日本に帰省される方には
まともですので台風の進路が気になりますね
さっと過ぎ去ってくれればいいですのにね・・・

今日もご来店いただきました皆様
ご用命を頂きました皆様
ありがとうございました

今日も一日お疲れ様でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ