株式会社林自動車 社長日記

2015年1月19日(月)  なんて雰囲気のあるご夫婦・・・負けた。(>_<)”


週明けの本日、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
弊社をご利用いただきました皆さん
ほんまにありがとうございました

今日ご来店いただきました皆様の中で
一際目を惹かれたカップル

ネめちゃ雰囲気あるでしょう
いやいやいや~、こんな素敵なカップル
なかなかお目にかかれんです
「写真撮らせて下さい~」

全身を写させていただくとこんな感じ

奥様のコートとご主人様の帽子のラインが同色で
パンチが効いていてとても鮮やか

女性は佐古2番町の
おしゃれ工房べっぴん館」のオーナーのかよさんで

男性は DREAMという会社の代表で
アーティストの乾徹(いぬい・とおる)さん

 赤の文字の上にカーソルを合わせクリックして下さい

佐古にこんな素敵なご夫婦がいらっしゃったんですね
お二人は「新婚さん、いらっしゃい」だそうで
出会いからラブラブラブストーリーまで
根掘り葉掘りお聞きしてしまいました
あっち~~~~~

詳しくは、おしゃれ工房べっぴん館か
ご主人様のアトリエで
ぜひぜひぜひ聞かせてもらってください

あっ乾さんの絵画は
徳島銀行本店の新館オープン時に
ロビーにてお披露目されるそうです

いくつになっても恋ってええですね~
キラキラしとるし
最高の伴侶と出会った人たちが醸し出す特別の雰囲気は
回りまで「はっ」と目覚めさせてくれます
幾久しくお幸せに

またお店に寄らせてもらいますね~

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2015年1月18日(日)  産業雇用振興機構「かけはし」


とっても好いお天気の日曜日でした

本店は定休日の本日、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
国道店をご利用いただきました皆さん
ほんまにありがとうございました

昨日届いた産業雇用振興機構発行の月間「かけはし」
今月号は、徳島版となっています

表紙を開けると

徳島が誇る写真家「立木義浩」さんの寄稿です

次のページに
徳島県経営者協会会長の柿内慎市さんの対談

次のページには
県の機構から推薦を受けた
元気な企業4社が紹介されています

・ロータリーでご一緒の横田社長の
 ヨコタコーポレーションさん
・教育出版センターさん
・光洋シーリングテクノさん
・星光ビル管理さん

続くページには
先日お会いした徳島労働局長の樋野浩平さん

今月は隅から隅まで見てしまいました
送ってもらっている方はぜひご覧ください

さて、今日は午後から川内町方面へ行きましたので
以前から気になっているお店へ寄ってみました

う~ん、今日も閉まってる・・・
何度寄っても営業している気配なし

お店の前にいたにゃんこちゃんに聞いてみるも
だんまりを決め込み・・・

私たちの青春のころに隆盛を誇っていたお店には
‘からんから~ん’とドアを開けると
当時と全く変わらず迎えてほしいと願うのですが
期待に反してそういうお店さんが少なく
ガックリ寂しい思いをすることも少なくありません

「私たちに今できること」を模索しながら
10年後も元気でいたいなと思います

今日お仕事だった方も
家族奉仕だった方も
一日お疲れ様でした
明日からの一週間に備えて
ゆっくり休みましょう

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2015年1月15日(木)  くるみん認定事業所認定書交付式


今朝の雨はひどかった~
出がけにゴミをだしたら
傘を差していたのにすっかり濡れてしまって
朝からトーンダウン

お外での作業の方は大変な一日でしたね
今日はよ~くあったまってお休みください

さて、午前中は昨年12月に
次世代育成支援対策推進法に基づき
「子育てサポート企業」として申請し
厚生労働大臣の認定を受けることができ
認定書授与式があり徳島労働局へ行って参りました

「わ~い」

徳島商工会議所の青年部で知り合った
徳島印刷センターの多田哲也さんも
認定授与式におみえでした
「えっとぶり」\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

認定式は、カメラさんが入ってて
ゴジカルで一日労働局長の仕事として放映

今日、認定書を授与された3社

うちと~
協業組合 徳島印刷センターさんと~
社会福祉法人 勝寿会

うちは、2014年度の最終の認定事業主で
徳島印刷センターさんと勝寿会さんは
2015年度の最初の認定事業主だそうです

授与式が終わって隣の局長室へ移動

労働局長さんに会うなんてこと
私たち下々の者は滅多にありません

じゃ~~~ん

この方が意外にも徳島労働局長さん
にこやかな方
子育て中には参観日に良く参加なさっておられたそう
今を先駆けるイクメンのお手本ですね

ポジティブアクションの取り組みの
ご要請を頂きました
「ポジティブアクションって具体的になぁに」と思いつつ
「はい、仰せの通りに一同努力いたします」

そして謙・渡辺さんにそっくりなこの方は
徳島労働基準局の労働基準部長の松田さん

「働き方と働き方の取り組みを見直す
‘働き方改革’にご協力ください」

「はい、一同、働く方の
 ワークライフバランスになお一層配慮致します」

この「くるみんマーク」は

① 商品又は役務(※)
② 商品、役務または一般事業主の広告
③ 商品又は役務の取引に用いる書類又は通信
④ 一般事業主の営業所、事務所その他事業場
⑤ インターネットを利用した方法により
公衆の閲覧に供する情報
⑥ 労働者の募集の用に供する広告又は文書 
などに使ってOK
制服や社用車にも使ってOK
イメージアップですね
「ありがとうございま~す」

今後も子育て中のスタッフさんが
安心して子育てができる環境づくりを模索します

徳島労働局の皆さん
ご指導宜しくお願い致します
お会いできました皆さん、ありがとうございました

*  *  *  *  *  *  *  *  *  

今日の夕方はこの方

ロータリーでよくお会いする

県議会議員の中山としおさんが

二人三脚の奥様のモモエさんと
立ち寄ってくださいました

ご活躍は拝見しておりますとも
明日も、施設へボランティアで歌いに行かれるそうで
慰問に来て頂ける施設の入居者の皆さんは
さぞかし楽しみにしていることでしょう

以前にお聴きした時の写真がありました!ありました

「モモエちゃ~~~ん」

思い出すなぁ。ステキだったんやもん
今はレパートリーに
「麦の歌」が加わっているかもしれませんね
あたしもお聴きしたい~~~~~~~

ケンシロウはモモエさんにべったり

そのうち魔法にかかったようにウトウト

ケンシロウ、よう分かるんやな~
力をまるで抜いてダランダランです
中山さん、モモエサン、
お立ち寄りいただきありがとうございました
これからも県民の為に頑張ってくださいね
お願いしますよ~

*  *  *  *  *  *  *  *  *

今日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
弊社をご利用いただきました皆さん
ほんまにありがとうございました
明日も宜しくお願いします

どちらさんも今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年1月10日(土)  本戎


昨日から始まった商売繁盛を願う「えべっさん」
今日、本戎へ行ってきました
毎年えべっさんの時期は
風が強く気温も低く、ものすご~く冷たいのですが
今年は天気が良かったし
三連休の初日でもあったので多い人出でした

お参りを済ませて会長は恒例の熊手を買いに
「どれにしようかな?」

今日のニュースで
えべっさんに参拝された方たちの声
「阿部さんよりえべっさんの方が
 信じれるよね~」

「上手いこと言うね~」
「座布団一枚」

皆さんにも私たちにも
一年間お商売が順調でありますように

さて、明日は成人式が開催される地域が多いそうです
今晩から寝ずの美容師さんたちはファイト~~~

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
弊社をご利用いただきました皆さん
ほんまにありがとうございました

明日、明後日は、本店は定休日で
国道店のみ営業しています
どうぞ宜しくお願い致します

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年1月9日(金)  今日からえべっさん! 国道は東向き混んでます(-_-; 


お商売の神様「えべっさん」
今日は「宵戎」で国道は東向き混んでます

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
弊社をご利用いただきました皆さん
ほんまにありがとうございました

ただ今18:30分
まだまだ作業が続いています
国道店近藤君は、冬タイヤの履き替え中です

ご用命いただきありがとうございます

お~い本店の皆さんはどうですかぁ

新しいデザインで作った
女性スタッフ用のジャンパーが出来てきました

今回、佐古五番町の「虹工房」さんで
お世話になりました
綺麗な色のジャンパー
とってもあったかいそうです

インフルエンザが流行っているらしいですので
寒さ対策を十分に! 睡眠も十分に
体調維持に気を配りましょう

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年1月8日(木)   年初のランチミーティング


本日は、一部二部に分かれて
年初のランチミーティングを行いました

今日は、年初なので、
お取引企業の弊社のご担当者さんをお招きしていました
まずトップバッターは筆頭担当の
スズキ自販徳島の樽木さん

「年始草々、
 5台まとめてのご契約をありがとうございます
 幸先の良い出だしですので
 この調子で一年間宜しくお願いします」

「東京海上日動の山田です」

「自賠責が苦戦しております」

年初からカウンターパ~ンチ
「可愛い顔してババンバン」やな
はい、一年間頑張ります

そして毎年ご出席してくれている
ブリヂストンタイヤの谷君

恒例の年始の目標発表
「年間1000本、宜しくお願いします」

「またまたでっかい目標掲げて来とる~
 ほんな目標アリィ?」

 
「一本一本の積み重ねですからね」

年明け、バッサリ散髪したアイジーユーの前田専務

「自動車保険契約に付いている
 レッカーサービスについてなんですが~・・・」

 最近、おのおので加入している自動車保険には
 ほとんどレッカーのサービスが付いています
 お客様から出張以来がございましたら
 先に契約内容をご確認ください・・・」

バッサリ切られましたね
ヘアスタイルに釘づけです

そして、本店スタッフの「今月も頑張るぞ」唱和

こちらは二部の皆さん

「おひとついかがですか~?」
メーアコルンさんのドーナツ棒の売り子となっているのは
前列中央の近藤君です

ゲストの皆さん、ありがとうございました
今年も一年間、宜しくお願い致します

さて、我々の業界も、
最近つとに棲み分けが激しくなっています
カーディーラー、フランチャイズ
中古車センター、買い取りセンター、
似て非なるものもたくさん
その中で我々は知恵を出し合い
他社には真似のできない
我々独自の個性を活かした着実な歩みを続けたいと思います

年始のお弁当は
少し奮発して内町の味扇さんのお弁当でした

美味しくいただきました

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
弊社をご利用いただきました皆さん
ほんまにありがとうございました

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年1月7日(水)   「 くるみん認定事業所 」認定

今日は、七草粥の節句の日
一年間の無病息災を念じて朝から作ったよ~

葉物まで炊き込み
あとから混ぜ込んだ方が色目が良かったかも

効用は、お正月の間におせち料理やお酒で
弱った胃をやさしくいたわる意味もあるそうです

朝間に合わなかった方は夕方にどうぞ
お手本はこんなだそうです

話は変わりますが、昨年末に申請していた
「次世代育成支援対策推進法」に基づく
「子育てサポート企業(くるみんマーク取得企業)」の
認定事業所の申請
今朝一番に、厚生労働省の
徳島労働局雇用均等室のご担当さんから
ご連絡を頂きました
認定して頂けたそうです

男性の育児休業取得者がいることなど
一定の条件が必要ですが
子育て支援企業が日本中で推進されています

認定通知書交付式へのご案内を頂きましたので
行って参ります

昨日、残業代不払いや育児休業を取得させないなど
法律違反で企業名を公表されたブラック企業からの求人を
ハローワークが受理しないようにする制度を
厚生労働省が創設する方針を固めたと、
1月6日の共同通信などが報じていたそうです
結局働く人に良い環境を提供できない企業は
結果、善い人を雇い入れることが出来ず
企業力が衰退するような気がします

で、最初の話に戻ります
「くるみん」の情報を見ていると
「プラチナくるみん」というマークを見つけました

くるみん認定事業所で、
実際の実施状況を公表するなどの条件を満たした企業を
認定してくれるそうです
ぼちぼちやね

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
弊社をご利用いただきました皆さん
ほんまにありがとうございました

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年1月6日(火)  わくわく通信27年1月号


昨日は、仕事始めで朝からバタバタで
ブログの更新ができなくて
アクセスして下さった皆様、すみません

年始のご挨拶にいらして下さった皆様
ありがとうございました

お年賀にオリジナルの瓦煎餅を持ってきて下さったのは
ダンロップさん エナセーブのデザインも!

羊のデザインが可愛いですね

ほんわかみんなで頂きました。ありがとう
帰郷され、故郷のお土産や、
旅行に出けたお土産を頂きました皆さんも
ありがとうございました

正月早々誠に申し訳ございませんが
本日国道店は定休日でご不便をおかけしております
本店をご利用いただいております皆さん
ありがとうございます

さて、今月のわくわく通信が出来あがりました
今月号は
・季節のご挨拶
・12年の時を経て編みあがったマフラー
・NHK,Eテレ「ひつじのショーン」
・羊ラベルで乾杯
・なっちゃんのオススメ映画
 「羊たちの沈黙」
・音楽教室 SING SHEEP
・海のジープだからシープ
・ドンクの干支パン
・寝るときに「羊が一匹、羊が二匹」と
 数えるのはなぁぜ?   の9コーナー

裏面は「ビジネスサポートプラン」となっております

ネット配信は間もなくアップ
郵便で定期購読の方は
間もなく届くと思いますのでしばしお待ち下さい

さて、季節のお知らせです
いよいよいちごの本格的なシーズン到来となります

昨日は、こんなにでっかいいちごを頂き「わ~い」

手のひらサイズです
こんなんできるんやね~オドロキ

土成の観光いちごも出回りませんけどすっごい美味しい
露店に並ぶようになればお知らせしま~す

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年1月5日(月)   わくわく通信27年1月号


長いお休みの後の仕事始めでしたね
久しぶりのお仕事でスッキリしました

さて、今月のわくわく通信が出来あがりました
今月号は
・季節のご挨拶
・‘山崎’が世界一のウイスキーに
・スタッフ田中君が長男を授かりました
・第12回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール
・クリスマスのメンテナンス
・なっちゃんのオススメ映画
 チョコレートドーナツ
・年末年始のお休みのお知らせ
・前回大好評だった「テストの珍解答」続
・高崎山「ミルサー」ボスを手玉に成り上がる!?
  の9コーナー

2015年1月4日(日)  2014年の林自動車社長のブログ、アクセス数上位10発表~\(^o^)/


1月4日の日曜日です

私は、1月2日から新年の始動に取り掛かり
ほぼほぼ準備を終えました

午年だった2014年は
スタートからゴールまで
一気に駆け抜けるように過ぎて行き
去年のブログを振り返る時間が少しありましたので
いつもブログにアクセスして下さっている皆様に
感謝の気持ちを込めまして
「2014年アクセス上位10」をピックアップしてみました

赤文字の上にカーソルを合わせクリックしてください

栄えある第1位は
12/16・年末のご挨拶、本店フレッシュ男子チーム

 大爆笑でした

第2位は、
5/31・オリックスメンテナンスクラブ総会

 ご参加された皆さん
アクセスありがとうございました

第3位は、
10/12・祝お誕生会

 たこ焼き屋の前田さんが毎年大人気!

第4位は
8/26・ルンバに乗った猫と赤ちゃん

 可愛い過ぎる~~~

第5位は
3/9・はりまや徳正の生クリーム大福

 よっちゃんの表情が笑える~~~
井口クン、今年も待っとるけんね

第6位は
1/10・年初のランチミーティング

 スズキの樽木さんの視線がおかしい~~~

第7位は
10/7・亭主、アルトを買う

 たかがアルト、されどアルト
 アルトでこんだけ盛り上がれるとは・・・
 ブログをご覧くださって
 「アルトってほないすごいんへ?」
 「次に購入する時にはアルトにします」という
 お客様もいらっしゃいました

第8位は
12/23いんぐりちんぐりで女子会

 身内内閲覧が多かったかもしれません

第9位は
8/3・夏の慰労会

 こちらも身内内閲覧デスね

第10位は
9/16・映画情報、マイコアレディー

 今年一番のサイコー娯楽映画
 楽しさが伝わったかもしれませんね

おまけ・・・私の大好きな動画はこれでした
Pet Film

笑いあり、シリアスありの一年でした
毎日1000~2000近いアクセスを頂き
トータルアクセス数は今日現在で
2、184、392をカウントしました

お客様やご友人の皆様、
ご同業の皆様もたくさんご覧いただいているそうです
お陰様でありがとうございました

今年も、弊社の元気なスタッフのご紹介や
徳島の元気な人や元気なお店や美味しいモン情報を
純粋なお仕事情報の合間に
バンバンアップしたいと思います

明日からの360日、どうぞ宜しくお願いします

注意
長い間、営業車を休ませている皆さんへ
エンジンのかかりが悪くなってしまっている恐れがあります
「さあ、出かけよう」と思っても予定通り行かない場合もありますので
まずは、明日、朝イチ、お車のチェックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ