株式会社林自動車 社長日記

2015年6月23日(火)  団結!ガンバロー(^o^)/


先週は、全労済指定整備工場
徳島県協議会第22回総会ならびに
全労済徳島県自動車分解整備事業者共済代理店会の
第二回総会が開催され
参加して参りました

ドッサリな資料をお作り頂いてました

司会進行は、全労済徳島県本部の
渡邉専務執行役員さん

議長選出、初期任命等の後

この会の会長さんで
県南自動車整備工場の城社長さんよりご挨拶

全労済徳島県本部の
村上彰朗事務局長さんより
一号議案~五号議案までの詳細説明などがあり

約2時間の会議
お疲れ様でした

そして、懇親会へ

いつもにこやかで怒った顔を見たことのない
徳島県本部の川越敏良本部長さん

会長の城さんは、うなぎ上りの成績を
さらに前進させるべく力強い御挨拶

そして表彰式へ

川越本部長さんから城会長さんへ

「おめでとうございます!」

我々の会社もいただきました

晃生自動車の智香ちゃん専務も

表彰の会社様、皆さんおめでとうございました

村上事務局長さんを囲んで

こちらは「きっさまと俺とぉはぁ・・・」
親子ほどの年の差のある城さんと
山川町の長元社長さん

長元さんの事を私たちは「Qちゃん」と呼んでいます
もちろんQPちゃんのQです

こちらはね、お隣のお席でいらした
板野の阿部自動車の阿部社長さん
工業短期大学の講師もなさっていて大活躍

今すぐ選挙に立候補できそうな
気概のあるスピーチでしたよ
マイクの持ち方が堂に入ってる

小松島の栄興自動車の泰地社長さんのスピーチは
前会長の徳島電気塗装の冨永社長さんのご功績を
熱く熱く語っておられます

そして、冨永前会長さんのスピーチ

ロータリーでも時々お会いするんですよね

この会のメンバーさんは
皆さんチャーミングな個性が光ってらっしゃって
それぞれの方を見ていてちっとも飽きない

〆はですね~、とってもマイナー過ぎる
「団結ガンバロー」

帰って亭主に報告すると
「労働歌、歌たろか?」・・・と
メーデーなどでよく歌われる歌を歌ってくれました

二次会は、秋田町の「蛍」さんというお店さんへ

「カンパ~イ」

美味しくいただきました

全労済指定整備工場は
県内に12工場あり

組合員さんの車検点検整備を承っているほか
マイカー共済へご加入の方の
事故の対応をさせて頂いています

どうぞ宜しくお願いします

お会いできましたご同業の皆様
全労済の皆さん
ありがとうございました
次回も楽しみにしておりま~す

*  *  *  *  *  *  *
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年6月18日(木)  わくわく通信・平成27年6月号


今月号のわくわく通信が出来あがりました
今月号は、
・季節のご挨拶
・将来は売れっ子画家
・整備振興会・会長表彰
・道路交通法6月改正
・爽快感溢れる「フットゴルフ」
・山端ちゃんオススメ「おかんメール」
・やさしい運転キャッシュバック
 の8コーナー

HPにも間もなくアップされますので
しばしお待ちください

2003年10月から
お客様とのコミュニケーションツールとして始めた通信、
11年9カ月の歳月が流れ、通算138回になりました
目指せ!とりあえず200回で継続しています

*  *  *  *  *  *  *
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年6月8日(月)  梅雨時期の花・アジサイが咲き始めました


雨の月曜日です
少し肌寒いので油断禁物ですね

さて、自然はとても正直
咲く時期が梅雨の時期に重なっている
アジサイが咲き始めました

うちのはガクアジサイです

可憐ですよね!

桔梗も群生し始めています

ボックス植えの観葉植物もわっさわさです

草木が一気に伸びる時期、
「日常の生活で雨は大歓迎!」 
というものではありませんが
来る夏に向けて
早明浦ダムに水が溜まりますように
雨時期を楽しみたいですね

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
ご利用いただきありがとうございました

明日は国道店は定休日となっておりますので
本店をご利用下さい。

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年6月4日(木)  オリックス自動車さん、ようこそいらっしゃいました!


昨日は、お取引先様の
オリックス自動車さんの執行役員で
リース営業本部の渡辺義明さんと
中四国ブロックの副ブロック長の
松本光司さんがご来店くださいました

渡部さんは、総会の時には
いつもスクリーンに写ってる人ですからね~

わざわざいらっしゃってくださいまして
ありがとうございます

国道店店長の三原さんと
リース商品の話題()えっ?

も、あり~の~

ゴルフの話題()で

盛り上がる盛り上がる

はい、
くつろいでいただきありがとうございます

この方もご一緒でしたよ~

いつも弊社の会長のお誕生会で

たこ焼きを焼いてくれて

大人気のこの人

実は・・・
お昼はオリックス自動車の徳島支店長さんなんです~

「もう勘弁して下さいよ~」

渡辺さん、松本さん遠くからご来店いただき
ありがとうございました

また新しいチラシができたらお送りしますので
見てくださいまし~
営業部門で益々ご活躍ください
季節の変わり目ご自愛ください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年6月2日(火)  ディズニーランドのお土産をありがとうございました


昨日は、週末、ディズニーランドへ行かれていた
ロータリーでご一緒の近藤淳さんが
お土産話とお土産を持ってきてくれました

「いや~~~
 お嬢さんと、三人のお孫さんとの
 めちゃめちゃいい記念になりましたね」

近藤さん、いけとる いけとるぅ

貸衣装もピッタリ

お孫さんのお一人、若葉ちゃんは、
先天性の疾患をお持ちで
20歳まで生きられないと宣告されていたそうなのですが
20歳を迎えられ、
こうしてディズニーランドにまで行ってこられて
何度も徳島新聞に掲載されましたが
ご家族の皆さんの献身的な介護と
地域の皆さんの支援と
学校の生徒さんたちの協力があって
今を迎えられましたこと
誠におめでとうございました

お土産と
しあわせのお裾分けを
ありがとうございました

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年6月1日(月)  今期の初日の朝の様子です!


昨日までの前期は終わり
今日から新しい期(第56期)が始まりました

今朝の朝礼当番は、国道店工場長の澤和也君

朝礼で活用している職場の教養は今日から6月

表紙をめくると
なんと松本コンサルタントさん

ロータリーでご一緒で
国道店の三原店長の同級生で
倫理法人会の徳島の元会長の
社長の松本ゆうちゃんのお顔写真も載ってます

すごいなぁ・・・
「1ミリ単位の測量技術に・・・」だって
見習いたいと思いま~す

そして、今日の朝礼には
ブリヂストンタイヤの谷君が
ゲキを飛ばしに来てくれました

「6,7月の目標、こんだけになってますからね」

国道店にも~

「谷君、一回りも二回りも成長してない?」
だって、1年半前こんなんだったのに

しあわせなんやな・・・きっと
奥さんのお料理が美味しいからって
食べ過ぎないように気を付けてください

「これから梅雨に入ってきますので
 こんなツールを持ってきました
 チェックシートと~

 デプスゲージです」

「タイヤのチェックをして
 お客様にお伝えくださいね~」

谷君、両店舗の朝礼に参加してくれて
ありがとうございました
引き続き宜しくお願いします

ぬかりなく・・・東京海上日動火災の
小野塚支社長さんと山田容子ちゃんも来てくれました

「去年の実績はこんだけでしたからね
 今年も頑張ってくださいよ」

ブリヂストンさんに引き続き
ゲキを飛ばされてしまいました
「はい、頑張ります」

朝礼前のお掃除風景です


「ぷっ、可愛い笑顔」

ちょっとすみません、硬い表情なのですが
「今日からまた新しい年度も宜しくお願いします」

ガッツで頑張ります

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
ご利用いただきありがとうございました

一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年5月28日(木)   長年使っている機械


おはようございます

昨日は夕方に会合があり
ブログはタイムアウト
アクセスして下さった皆さんすみません
今日も一日宜しくお願いします

さて、今朝、
工場内に置いている古びた機械が目に付き
田中君に聞いてみました

今までメンテナンスカーに積んで
動いていたコンプレッサーで
棄てるにはもったいないと
今度は現場で使っているそう
古い機械ほど
シンプルで使いやすく丈夫なんだそうです
神々しくさえも見えてきます
なんとも「修理屋」らしい雰囲気のある機械、
大事に使ってくれてきっと機械も喜んでます

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
ご利用いただきありがとうございます

夕方まで宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年5月26日(火)  オリックス・メンテナンス・クラブ総会 at 南国土佐


暑い一日でしたね
数年前までは、春から夏、秋から冬の狭間に
エアコンやヒーターが必要のない期間が
2カ月くらいはあり。
その期間って、家計がすごく楽ちんなのに
最近は、暖房がやっと切れたと思ったら
扇風機の期間を飛ばしてエアコンでしょう
家計が息つく間がありません
長い夏になりそうですので
バテてしまわないよう気を付けましょう

さて、国道店定休日の本日、
本店をご利用いただきました皆様
ありがとうございました
引き続き宜しくお願い致します

再びのさて、24日の日曜日には、
オリックス自動車、メンテナンス・クラブの
第32階通常総会が四国の高知県で開催され
参加させていただきました

今回の総会は、所属する中四国支部がホストで
日航高知旭ロイヤルホテルでの開催でした

入り口では、オリックス自動車
代表取締役の亀井克信社長さんが
皆さんをにこやかにお出迎えして下さっていて

記念撮影、ありがとうございます!光栄です

【第一部】
開会のご挨拶を
オリックス・メンテナンス・クラブ会長で
CMC中越モータースの中山正栄会長さん

中山社長、今回カメラの調子がイマイチで
ピントが合って要る写真が
こんな小さい写真しかありませんでした
ごめんね

国土交通省が示した
「リースは自動車の維持管理に関して
 歓迎すべき取り組みである」との見解を
お話しくださいました

続きましては
オリックス自動車の代表取締役・亀井克信社長さん

オリックスという会社がどんな事をやっている会社なのか
1962年設立で、水族館事業、環境エネルギー事業、
不動産、飛行機、球場、自動車、物件、保険、銀行・・・
などを手がけていて
株価はうなぎ上り 

唯一奮わない部門がここ 

選手も謝っています・・・という写真をチョイス

企業理念、経営方針などを説明してくれました

第一部閉会の挨拶は

我々の支部の猪突猛進型リーダーの
友田総業の友田支部長さん

【第二部】
近況報告を
オリックス自動車 執行役員
サービス本部の鈴木紳一の本部長さんより

そして、このたび、サービス部門から
営業部門を任されました
執行役員・営業本部の
西日本担当の渡辺義明本部長さん

我々にはメンテナンスサービスの方で
馴染みの深い渡部さんでしたが
今度は、ミリオンクラブでお会いできま~す

そして表彰式

弊社も「ジャンプアップ賞」で表彰していただきました
ありがとうございました

【第三部】は記念講演で
ゲストはタレントのあのねのねの清水国明さん

録画、録音、写真撮影はご遠慮という事で
お伝えできないのがとても残念なのですが
懐かしい歌「赤とんぼ」や
現在取り組んでおられる「ありが島プロジェクト」の話など
トークを交えて1時間
亀井社長と清水さんの掛け合い漫才が絶妙で
受ける受ける

そして、懇親会~~~
お出迎えは、我々中四国支部のメンバー

開会のご挨拶は
中四国支部の高知の高橋自動車の社長さん

息子の高橋さんがまたええ息子さんなんだ

今回の乾杯の音頭を
友田支部長さんから私にご指名を頂戴し

「若輩者ですみませ~ん」と支部の皆様にお伝えすると

「もう若輩ではないぞ」
皆さん、そういう認識だそうです
若いと思っているのは自分だけって
今回の事でわかりました

「益々のWinWinの関係と
 更なるピッチとキャッチの強化と
 もう一歩上への挑戦を祈念して
 かんぱ~~~~~い」

「ありがとうございました」

はぁ・・・終ってほっとしました

西出自動車の西出謙次社長さんと
みずしまモ-タースの高橋社長さん

「いつぞやは、高橋社長さんと
 西出社長の社長室を表敬訪問し
 お世話になりました」

愛媛県松山市の宮西モータースの
五木田社長さん

「乾杯の写真を撮ってくれてありがとう」

「わ~~~い、鈴木本部長さんと」

そして、「いよっ!待ってました!謙ちゃん社長~~~」

西のカリスマ・
西出自動車の西出謙次社長さんが登壇すると
やんや、やんやの大喝采
チャーミングで人気ある人なんですよね
次年度開催地の発表~~~~~
「一年間頑張って、
 また来年も来ます~~~」

宴たけなわではございますが中締めのご挨拶を
みずしまモ-タースの高橋社長さん

万歳三唱でした

そして2次会は
ホテル内の3会場に分かれての宴となりました

渡部さんとお会いできるんだったら
ミリオンの会も私が行こうかな
「渡部本部長さん、
 営業部門で益々ご活躍ください」

オリックス自動車さんは
個人リース、中古車リース、法人リース、
市場が今まさに求めている商品を
上手に商品化し軌道に乗せてきますので
実にお上手
他社の真似できないお客様ありきの経営方針は
トップダウンで伝わっている結果でしょう

最後に、同じ支部の
山口県岩国の安全自動車の山本社長さん

坂本久さんに似てるので
あたしは「Qちゃん」と呼んでます
支部研修会ではお世話になります

今回も楽しい楽しい総会に参加させていただき
ありがとうございました

お会いできました皆さん
ありがとうございました
次回は滋賀県でお会いできますことを
楽しみに楽しみにSee You

オリックスのリースカーユーザーの皆様
全国のオリックスの提携整備工場で
皆様のクルマ生活を
全面的にお守りさせていただいています
どうぞご安心ください 

参加させていただいた
オリックス・メンテナンス・クラブ総会の
ご報告でした

それでは、今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年5月17日(日)  今日もみんなありがとう!


焦っ焦っ
5月も早くも折り返し地点を過ぎました
気合を入れて頑張りましょう~~~

さて、今日は午前中に
先日新車のタントをお買い上げ下さいましたSさんがから

「佐那河内へイチゴ狩りに行ってきたけん食べて~」と
柔らかくて甘~いイチゴの差し入れをいただきました

ほんまはイチゴの季節は5月
そういえば昔、イチゴ狩りには5月に行ってました
「頂いてみま~す」

実が柔らかくて甘~い
サクランボのようなイチゴを発見

差し入れありがとうございました

「ごめん!休みのところ
 車検で使う部品持ってきて~」

本日、車検でご入庫のお客様のお車の
不具合箇所の部品を
富士製動機の上田くんに
無理言って持ってきてもらったそうです
どんより~

寝起きやね~~~

「いえ、大丈夫っすよ」イエ~イ

ほんまにごめんね~
みなさんのごお陰で
今日も滞りなく作業を進めることができ
ありがとう~~~

「遅ればせながら
 お誕生日、おめでとうございま~す」

東京海上日動火災の山田容子チーフが
誕生日のプレゼントを届けに来てくれました

こんなん

鳴門の川添フルーツさんの
グラノーラやシロップの詰め合わせ

容子ちゃんがいっちょいっちょ説明してくれました

ナッツとハチミツ

本格的グラノーラ

「へ~~~、
 こんなん売んりょるお店さんがあるんやね~」

「どんなお店かといいますとね・・・」

「こ~~んなにお洒落な店舗で~」

「こ~~んなにお洒落なご夫婦が
 なさってるそうです~」

未体験ゾーンの珍しいものを
わざわざお休みの日に届けてもらって
ありがとう
また今度、大好きな安永シェフのお料理に誘うね

おまけです
先日、NHKの番組
日野正平の「にっぽん縦断こころ旅」で
日野正平が入った喫茶店でポークステーキを注文したら
輪切りのパインが乗っていて
「これが食べたかったんだ」と
えらく日野正平さんが感激していたので
やってみました

豚とパインの相性ってサイコー
豚の脂とパインのさっぱりさのコラボが
癖になりそう~~~
ぜひやってみてくださいね~

※日野正平さんのこの番組・・・
 ファンクラブができてるそうですよ~
 一世を風靡した男優さんですものね~

 テーマ曲もええんです
 テーマ曲はこちら池田絢子さんの「こころ旅」

盛りだくさんで
一貫性のないブログになってしまいました

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
ご利用いただきありがとうございます

夕方まで宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年5月15日(金)  お誕生日をお祝いしていただいてありがとうございました!


今日、ごじゅう~・・・ん歳の誕生日を迎えました
お誕生日のお祝いをありがとうございました

igu保険プランナーの井口社長は

美馬郡つるぎ町貞光から

11回綴りの「肩たたき券」を
届けに来てくれました(爆)(爆)(爆)

「井口君、ありがとう!
 使わせてもらうね」

所属している眉山倫理法人会からは
古野隆久会長さんがわざわざいらしてくれました

「ありがとうございました!」

女子スタッフからも

「みんなありがとね!」

宝タクシーの会長さんからも

アグネスのカップケーキ
チョコムースのほろ苦さと
フルーツのフルーティーさと
一番上の層のメレンゲのあっさりさが
三味一体となって得も知れん未体験ゾーン
「ありがとうございました」

FBにもたくさんの方からメッセージをいただき
ほんとにありがとうございました

今後とも宜しくお付き合いください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ