2024年9月3日(火)  人生で一番驚いた日

国道店定休日の本日、
先日亡くなった従兄弟の相続人を確定するため
あらかじめとってあった相続関係者の戸籍をもって
市役所の戸籍課へ行ってきました

ここで驚愕の事実が判明し
青天の霹靂、茫然自失、満身創痍

詳しくは書けませんけれども
人生には理不尽なことがあるということを
身をもって知りました
まさに「虎に翼」
現行法の改正が必要なんじゃないかと思います

2024年9月2日(月)  ドライブレコーダー取り付け


悪質ドライバーによるあおり運転での
重大な交通事故を防ぐため
最近は、ドライブレコーダーの装着が
標準装備のようになっています

今日は、COMTEC製のドライブレコーダーの
装着依頼をいただきました
タイプは、ZDR018

後ろのカメラはリヤーガラスに貼りつけます

フロントのカメラ

リヤーカメラ で出来上がりです

「私の車にも付くかしら?」とお思いの皆様
今お乗りのお車に装着もできます
前だけ、前も後ろも、360度も・・・
ルームミラー型、と、
タイプがいろいろありますので
ご来店の上、お選びいただけます

また、自動車保険に付帯でき
保険会社から送ってきたドラレコの取り付けも
承っています
どうぞご用命ください

ご用命ありがとうございましたー
***********************************

今日は、日中暑い一日でしたね
弊社をご利用くださいました皆様
ありがとうございました
どちら様も、一日お疲れさまでした

お客様にお知らせです
明日、国道店は定休日で
本店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが
本店をご利用ください

2024年9月1日(日)  四十九日法要 納骨


今日は午前中、7月に亡くなった従兄弟の
四十九日法要 納骨の儀がありました
享年67歳

お墓は二軒屋の観音寺さんにあり
法要の時には観音寺さんのご住職さんによる
お説法をお聞きします

今日のお説法では
お亡くなりになったのはその方の天命で
一番良いタイミングでお迎えに来てくれるんだとか

生きるということは、人生を味わうということで
その瞬間、その瞬間での感情を味わうんだそうです
嬉しいとか、楽しいとかの味わいたい感情、
また切ない、悲しい、情けない、やるせない、辛いなどの
味わいたくない感情
いろんな種類の感情を味わえるのが
彩り豊かな人生と言え
そして、ひとしく苦悩は分配される不幸の均等配分があり
苦しい時は運命論と受け入れ生きていきましょう
というようなお説法をお聞きしました
いつもいいお説法をしてくださいます

一番良いタイミングでお迎えに来てくださったと言っても
67歳とはいかにも早すぎるような気がしますが
今が一番良かったでしょう
抜けるような青い空の日に天井へ見送れて
我々従兄弟一同もほっとしました

午後からはお仕事へ
台風一過で暑さが戻ってきた一日でした
9月の初日、弊社をご利用くださいました皆様
ありがとうございました

明日は、夏休み明けで学校が始まりますね
スクールゾーンが再開です
少し早めに出なくてはですね

明日からの9月、穏やかな一か月でありますように
今日も一日お疲れさまでした