2024年9月16日(月) 敬老の日の祝日
今日は、敬老の日の祝日で
本店・国道店ともにお休みさせていただいています
お電話いただきました皆様
ありがとうございました
明日から順次対応させていただきます
実家には、佐古コミュニティーセンターから
婦人会の皆様がお世話をしてくださっていて
記念品を届けてくださいました
現状では
「65歳以上を高齢者、
65~74歳を前期高齢者、
75歳以上を後期高齢者」とされているところ
高齢者の定義を75歳以上に引き上げるべきという
提言がなされています
それに合わせて、公的年金の受給開始年齢が、
現在の65歳から70歳(または75歳)へと
延びる可能性があるそうで
そうなると多くの人が
公的年金の受給開始年齢まで働かねばならず
「退職してから旅行に行く~」という希望は
夢のまた夢ですね
元気で社会のお役に立てればいいですけど、
ノンストップで働き続けなければならないというのも
ちょっとしんどいものがありますね
11か月通常勤務して、
1か月休みというような働き方だと
働きながら温泉へ行ったりリフレッシュもできるので
そんな働き方だったら働いても良いかなぁと思う今日この頃
皆さんはどのようにお考えですか?