2023年5月6日(土)  佐古7番町のパン屋さん「TAUPE]


今日は、自宅から実家へ行くまでにある
人気のパン屋さん
「TAUPE(タウプ)」へ行きました

ちょっと変わったパンを焼いておられて

ライ麦パンカンパーニュのクロックムッシュ
ロースハムとゴーダチーズ

クロワッサンのサンドイッチ
生ハムとクリームチーズ

フランスパンに、
アボガドとエビ、ベーコン、たらこ

キッシュも美味しいです

キューブ型のクリームパンや
抹茶アンパン、チョコクリームは
定番のここのお店の人気のパン

パン好きな方は行かれて見て下さい

GWも明日を残すのみとなりました
GW中ご連絡を頂きました皆様
ありがとうございました
5/8から対応させていただきます
明日もお電話をいただきましたら
私が出ますので宜しくお願いします

2023年5月5日(金)  籠屋町の「に志もと」さんへ


今日は、亭主がウナが食べたいというので
籠屋町の「に志もと」さんへ
うな重のテイクアウトに行って来ました

「に志もと」さんは、
創業は文久2年(1862年)ってことは
今年で161年続くお店さんで

一番の売りは「うなぎ」だそうで
県外からいらっしゃった方に
「鰻の美味しい店」と尋ねられたら
「に志もと」さんをご紹介しています

めっちゃふっくらした仕上がりの鰻です

鰻だけではなくて、
いっぱいのうどんも美味しいので
基本のお出しがとにかく旨い
店内飲食もにぎやかでした
オススメのお店です
美味しくいただきました

2023年5月4日(木)  佐古に新店「あの子んち」


すこぶるお天気の好いGW半ば、
実家へ寄ると、斜め前の空き店舗で動きが

5/8日からOPENする
お弁当、おかずのお店
「あの子んち」という看板を設置中でした

中を覗いてみるとこんな感じ
テイクアウトが中心で店内飲食もできるそうです

今までビックリ日曜市で出店されていたそうで
インスタには美味しそうなお弁当がずらり
こんなんや

こんなん

焼きそばランチも

5月8日、期待が高まります
とりあえず、明日プレオープンだとお聞きしたので
実家の分のお弁当を注文
白和えなどのお惣菜もするそうで
実家からは徒歩50歩のお店なので
ここなら母親が歩いて行けそう
助かる~~~~長く続いてくれますように

今日はいろいろと文章作成があって
書き書きしていると亭主が寄ってくれました

走りに行く前に寄ったとか

行ってらっしゃ~~~い
気を付けて~~~安全運転で~~~

昨日は、石井のBodyshop TAKECHIさん

今日は、KYOKUTOU自動車さんが
お車を搬送してきてくれました
暗くて顔が見えないですけど
めっちゃ男前のスタッフさんでした

GW中のレスキューサービスお疲れさまです
ガンバッテ下さいね~~~~~

本日もご連絡を頂きました皆様
ありがとうございました
GW明けから対応させていただきます
ご不便をおかけします 宜しくお願いします

2023年5月3日(水)  IN神山 草抜き~


今日は、電話を受けながら
神山の家の周りの草抜きに行って来ました

三時間後 After

家の周りだけではなくて
下の畑もぼうぼう
もはや木なんか草なんか分かりません

デッキテラスの下もBefore

休憩なしの三時間
Afterスッキリ

こんなんが

こんなんにAfterスッキリ

あ~すっきりした
今日のところはこれで良しとしました
お諏訪の奉仕活動で鍛えているので
草刈りはめっちゃ得意です

家から見える佐那河内の風車

気持ちよく回ってました

作業が終わって、
すぐ近所にできたうどん屋さんへ

めん処 林商店 (親戚ではありません)

店内こんな感じ~

カウンターには若いスタッフ

トッピングの揚げ物だけじゃなくて
おにぎりや総菜も美味しそうでした

イエ~イ

ちくわ天、えび天、唐揚げ、ワカメ
麺は細いけどこしがあっていい感じ

お値段はめっちゃリーズナブル
徳島の半額です

帰りの道中で山ツツジの群生を見ました

ツツジって、こんな咲き方するんですね

歩道に綺麗に切りそろえられたツツジしか
見たことなかったので

しかも、色も濃い

徳島市内はもうツツジは終わりかけていますけど
神山はまだ咲き誇ってます
GWは、四季折々に目を楽しませてくれる神山へ
河原のキャンプポイントにも
大勢が楽しまれておられましたよー

田んぼに水が張られて田植えですね

順調でありますように

本日も、ご連絡を頂きました皆様
ありがとうございました

楽しいGWでありますように

2023年5月2日(火) 諏訪神社の前のあんみつ姫さんへ


過ごしやすい一日でした
今日は、実家へ行くのに
諏訪神社の前のあんみつ姫さんで
トコロテンでも買っていこうと思って
寄ってきました

あんみつ姫さんは
店内の飲食だけではなくて
テイクアウトも大人気で
巻きずし、いなり、かしわもち、
ういろう、ぼたもち、お赤飯、
ちらし寿司・・・
どれも大人気の逸品です

オーナーの幸崎君が
トコロテンを作ってくれてます

店頭にお客様がいらっしゃったら応対もしーのー
なかなかに繁盛している元気なお店

待ち時間にお店の裏側を覗くと
昭和の風情を色濃く残す佐古川べり
時間がゆっくり流れているお店です

トコロテンの出来上がりを待っていると
阿波市のブロンプトンの自転車でお馴染みの
宗本さんが入ってこられました
徳島の観光シーンには欠かせない方です
お会いできて良かったです

JTBの方とご一緒でした
徳島の旅を企画して下さっているそうです

イイネ

眉山のロープウエイへ上がって
ぐるっと回ってあんみつ姫さんで
美味しいもんを食べて
ほっこりする旅になりそうです
宗本さん、宜しくお願いします

あんみつ姫さんでは
そろそろ人気のかき氷のシーズンです

ダントツの一番人気のきな粉ミルク
ふわっふわです

イチゴミルクと、黒糖きなこミルクも絶品

まずお席に着いたらフリードリンクコーナーへ

お湯、お茶、ミネラルウォーターなどが並んで、
どうぞご自由になさって下さい

時間がゆっくり流れる
癒しのお店、あんみつ姫さんでした

今日もご連絡を頂きました皆さん
ありがとうございました
GW明けに対応させていただきますので
ご不便をおかけいたしますが宜しくお願いします
お仕事だった皆さんはお疲れさまでした

楽しいGWをお過ごしください