2018年8月20日(月)  本日もありがとうございました!


お盆前から比べると、
うって変わって涼しくなりましたけど、
それでも、日中はじわ~~~~~っと
汗が吹き出てくるような感じですね

今年は暑すぎて、セミも弱っていたのか、
例年より鳴き声を聴かなかった気がします

今日は出勤途中で、稲刈りの風景を見ました
今週は台風が立て続けに発生しているので、
早めに収穫したのかもしれないですね

さて、本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きありがとうございます

表紙の写真は、
国道店の近藤工場長、シートを取り外し、
整備をしていました

フューエルエリッドオープナーの不調で
作動しないのだとか・・・

弊社へご用命をありがとうございました
今しばらくお待ちください

お車の事でお困りな事がございましたら、
何なりと承りますのでご相談ください

明日のお知らせです
明日、国道店は定休日で、
本店のみの営業となっています
ご不便をおかけしますが宜しくお願いします

そして私は、京都へ参りますので、
ブログはお休みをさせていただきます

また明後日お会いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年8月19日(日)  「本日もありがとうございました!」と、雑感・・・


朝夕がエアコンが要らないほど涼しくなり、
ついこの間までの熱風が嘘のように
過ごしやすくなりました

所属する徳島南ロータリークラブの今年度の会長の
イマデヤの今出社長さんが、先々週の会長挨拶で、
「こどもの時から、お盆が過ぎたら風の匂いが変わる」と
思っておられたんですって。
繊細なお子さまだったんですね
私は、風の匂いが変わるなんて感じたことなかったですが、
今年の変わりようはいくら鈍感でも気付く急変です

本店が定休日の本日
車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社国道店をご利用頂きありがとうございます

表紙の写真は、今日の国道店前

この夏一番人気のジムニーを
試乗車で配置していますので、
「気になる~~~」「乗ってみたい~~~」
と、お思いの方は、いつでもお乗りいただけますので
どうぞいらっしゃってください

近所のダイヤレーンでは、
いよいよ解体作業が始まるのか、
ゲーム機が運び出されています
ここは、更地になって、ハローズが来るとの噂です
馴染みの深かったキョーエイさんは、
南田宮のママの店の跡地を昨年買っていたそうで、
いよいよお引越しも近いようです

記事はこちら 徳島新聞ニュース

さて、昨日は、眼科や皮膚科や内科や、
病院回りをしてから、
まだ行った事がなかった末広のイオンへ行ってきました

土曜日と言う事もあって、
家族連れでにぎわっていました
都会的だし、食べるところもいっぱいあるし、
全く飽きずに、一日中遊ぶ事が出来るでしょうね
一日でもまわりきれない気がします

徳島初出店のH&Mにも行ってきました
安いし、センスいいし、お仕事で使うブラウスをゲット

ほんまに安い~~~~~

ブレザーは、しっかりしているのに3995円って・・・

ほんまにこんなんでええんですか

資金力のある大型店がくると、
地元の商店が元気がなくなってくるんが解る・・・
お買いものをしよっても楽しいんやもん
この先、他県資本しか生き残れないかもしれません

今日の工場の様子です

今日は、国道店、山岡副店長がお休みで、
三原店長が大活躍です

終業まであと数時間
まだまだお越し下さっている皆さん
ありがとうございます
皆様に感謝して・・・LOVE
明日から始まる一週間も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年8月16日(木)  お盆休暇が終り、日常が戻ってきました


阿波踊り期間、昨日は雨に打たれて
踊り手さんもお客様も大変でしたね
13日には、振興協会による総踊りが
市長の再三の要請を無視した形で行われ、
全国ニュースで報じられていました

祭りに争いなど無縁のはずなのに、
その後も報道機関で取り上げられています

ビジネス面から見た今年の阿波踊り、
ビジネスジャーナルでは
「阿波踊り、遠藤市長の間違った判断で
 ブランド毀損・・・
 来場者激減→巨額の経済損失か」と報じています

 記事はこちら  Business Journal

徳島市が負ったダメージは大きいですね

さあ、今日から日常が戻ってきました
あっという間に過ぎ去ったの休暇でしたけど、
寝たり起きたり、ゆったりと過ごしているうちに
随分楽になりました 無理は禁物ですね

表紙の写真は、修理後のお引き渡しの前のピカピカ作戦

こちらは、お車のバックランプ球の交換と、
ハイマウントのLED球の交換をさせて頂いている中野君

本店の田中君に、
ハブのベアリングの修理を教えてもらっている国道店の岡本君

毎日が勉強ですね。

球切れの交換や、電池の交換、パンク修理などから
承っておりますので、どうぞご利用ください

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きありがとうございました

連休中のバカンスのお土産をありがとう

曇りで涼しいようでしたが、湿度が高く、
本日も氷水のタオルは大活躍でした

今日も一日お疲れ様でした
明日も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年8月12日(日)  グラフィックデザイナーの藤本孝明さん


今日から阿波踊りですね
お天気が好くて良かったです

さて、今日は、所属している徳島南ロータリークラブの
例会のブログ等の写真の整理をしていました

先週の例会には、グラフィックデザイナーの巨匠の
藤本孝明さんがクラブへゲストスピーカーとして
いらしてくださいました

一緒に写真を撮って下さいとお頼みし、
厚かましい限りですみません

卓話タイトルは、
「グラフィックデザインにおける思考の背景」

藤本さんは、徳島のみならず、日本でも世界的にも
高名なグラフィックデザイナーで
「本質を具体化するデザイン」の話しを
お聞きできました

ご紹介いただいたデザインの一部をご紹介です

日常に良く見るこのデザイン

藤本さんの作品です

広報活動も一手に引き受けられています

本の監修も藤本さん

今や定着した地域イベントのデザインも藤本さん

デザインの思考と背景はこんな感じを表しているそうです

イベントに伴うポスターのデザインも藤本さん

「お・や・さ・い」ですからねっめちゃめちゃ分かりやすい

このデザインも藤本さん
左に90度回すとAWAです

車のデザインも藤本さん

徳島経済のご本

このワードデザインは、
徳島の山があって、川があって、海があって、
経済の本ですので、引き算、掛け算、足し算、割り算、
イコール、算数の記号が見事に入ってます

神山すだちのデザイン

県外の方が、すだちの使い方が分からない方が多いので、
横切りにされています
どんだけ地元思いなん

そして、この見事なロゴ

他にも、
イベントのポスターの「巨匠デ・キリコ」や

本のデザイン・・・こんな有名どころからもオファーが来るんですね

2000年にイスラエルで行われた、
共存をテーマとしたポスターコンペで第一席を授賞された作品

もちろん毎年の阿波踊りのポスタ-も

阿波踊りに使われているデザインも

最後は「阿波尾鶏」で〆られました

鶏の肉のグリルの写真とイラストの見事なマッチング

藤本さんは、デザインの巨匠ですが、
中小企業のお商売を元気にするデザインも
チープなお値段で快く引き受けてくださいますので
「藤本さんにデザインを頼みたい」とお思いの方は、
エージェントのオカモトエージェンシーの岡本さんまで

弊社のデザインも、藤本さんにお世話になっています

藤本さん、ますますご活躍ください

徳島南ロータリークラブの公式ブログはこちらから
       
   徳島南ロータリークラブ 第2203回例会

*   *   *   *   *   *   *
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年8月12日(日) ミッションインポシブル・フォールアウト 

2018年08月12日


皆様こんにちは!
弊社は、11日から15日まで
夏季休暇を取らせて頂いています
期間中でも、お車をお預かりしたり、
代車をお出しするなどの対応はさせて頂いていますので
お困りな時にはご連絡ください

さて、映画の話題です
お盆前に、シリーズ第一作目から見ている
トム・クルーズのミッションインポシブル、
最新作 フォールアウト を観ました

ストーリーは、2015年に封切られた第5作の
ローグ・ネーションを引き継いでいますので、
復習して行った方がより良く分かりますよ~

今回のミッションは、
奪われた3つのプルトニウムを奪い返し、
同時核攻撃を食い止める  というもの

私的には、イーサン・ハントの魅力が、
これでもか、これでもかと詰め込まれていて、
今までで一番好きな作品になりました

前回でてきたMI6のスパイのイルサや、
仲間のベンジーやルーサーへの友情や、
それにそれに、ジュリアも出てくるんです

流石に、昨夜WOWWOWでやっていた
トップガンのマーヴェリックのシュットした感じからは
些か年月が経ちましたが、全く問題なし

もし、「夏休みに何行こう」とお考えの方は、
ぜひオススメの一作です

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村