2013年4月28日(日)  ご来店ありがとうございます♪


今日と明日の二日間

最近気になる背の高い軽自動車の
徹底比較研究会を開催しています
車種は
■ ホンダN BOX+
■ スズキ・スペーシア
■ ダイハツ・タント
この3車種です

■ ドアの形状は?
■ 荷室の広さは?
■ シートのしまい方は?
■ 燃費はどう違う?
■ 一番気になるお値段は?

今売れに売れているのがホンダのN BOX

両サイドスライドドアで

室内高が驚きの140cm

シートの終い方がワンタッチでとっても便利

開口が低いので自転車を乗せるのも楽々

燃費はグレードによって違いますがこんな感じ

続いてスペーシア

シートがベッドに早変わりです

シートをフラットにした場合はこんな感じ

燃費は頑張ってます

何がどう違うのか、何を選べばいいのか
3つの自動車ディーラーをまわらなくても
一挙に比較がOKでご好評をいただいています

馬力はスペーシアが一番オススメだとは思いますが
内装で惹かれるのはN BOXかなぁ・・・
試乗もOKです

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年4月28日(日)  ドライブ前にご確認!


すこぶるお天気の好いGW前半の中日です
本日の催しは、
何と言っても毎月最終の日曜日に開催される
‘とくしまマルシェ’
今までで最高の人出だそうです

GW中、車でお出かけになられる方は
ロードサービスの内容を確認してお出かけください

最近は、自動車保険に
パンクやガス欠などのトラブルを処理してくれる
ロードサービスが付帯されている契約が多く
ロードサービスはJAFが有名ですが
どう違うかというと
JAFは会員証を持っている人がサービスを受けられ
自動車保険のロードサービスは
契約車両のみ対象というところが大きな違いです
具体的には
JAFのロードサービスは
保険契約車以外の車の
友人の車、会社の車、レンタカーもサービス対象内です

自動車保険にセットされているロードサービスを
大きくわけると以下の3つになります。

1.故障・トラブルサービス
2.レッカー移動サービス
3.宿泊及び帰宅費用サービス

お出かけの際にはいつ何が起きるか分かりません
等級に関係なく使えるのがメリットですので
一度ご確認ください

各社の違いを一覧表にしてくれているサイトがありました
こちらです自動車保険のロードサービス比較

自動車屋さんに頼んで支払いを済ませた後に分かったら
契約者様から請求すると対応してくれるので
「しまった」と思う事はありません

快適なドライブを

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年4月28日(日)  ゴールデンウィーク期間中の営業日


4月27日からはゴールデンウィークに入ります

30,1,2が平日ですので
10連休の方は少ないかもしれませんね

弊社のGW中の営業のお知らせです

表紙のようになっております
OPENのお店で対応させていただきますので
ご利用ください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ