2020年10月20日(火)  北佐古のプラムハウス(旧梅屋パン)さんへ行きました!


国道店定休日の火曜日、
本店をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました

本店のスタッフさんへの差し入れを買いに、
創業からたぶん50年近く経っている
プラムハウスさんへ寄りました

美味しそう~~~~~
行くたびにどれを買おうか悩んでしまうほど
いろんな種類のパンが並んでいます

どれも食べたい

実家には、昔っからある
三角サンドイッチと、アベックパン、
一口デニッシュクリームパン、
ピーナツブレッド こんだけは定番です 

最近次々できるパン屋さんって、
ものすごくお値段が高いので
プラムハウスさんに来ると
良心的すぎる値段にほっとします

「この食パンじゃなきゃ」っていう人が予約して買って帰る
「もちもち食パンなごみ」はこの価格

たぶん、お客様に支持される価格じゃなきゃ、
何十年もは続かんのんじゃないかと思う今日この頃です
また来ます

本社の工場を見て回っていると
工場長がこんなところに

ホンダのアクティーバンの
シリンダーヘットという箇所の
修理をさせていただいていました
荷室のこんなところにエンジンがありますので、
お客様でアクティーバンやサンバーバンに
お乗りのお客様は、修理に出す際には
荷室を片付けておいてくださると助かります

天井が低い場所で作業をしておりましたので、
創意工夫でエンジンを支えてました

田中君と住友君は車検のお車の仕上げ中~~ピッカピカ

事務所では、近藤哲也君と住友健志君が、
どのパンを食べるかという
和やかな会話で弾んでました

今日も無事終わりそうで感謝です

終日バタバタしていて吉野川橋の袂を通ったのは
暗くなってから  夜の吉野川橋も綺麗でした

一日ありがとうございました