2019年7月2日(火) NCSパートナー工場会総会へ参加させていただきました

今週火曜日には、
東京は新宿のハイアットリージェンシーで
お取引様のNCSさんのパートナー工場会の総会が開催され
参加させていただきました
ここ数年は、羽田空港に着いてから美容院に行くことが多く、
モノレール乗り場の階の
「アトリエハルカ」さんというお店でブローをしてもらってます

もちろん、ホットペッパーから予約して
羽田からは、主だったホテルにはリムジンバスが出ているので、
京急で品川まで行って~だとか、
モノレールで浜松町まで行って~、
そこからJRに乗り換えて~よりは、
田舎者にはバスが楽チン

新宿はビル街ですよ~

東京都庁前を通過

そしてハイアットリージェンシー

総会には、たくさんの方がお見えで、

一部は、総会で、議事、質疑応答、

そして、点検率が良かった会社さんの表彰式がありました
壇上に登られた栄えある会社さんはこの方々です

それから、NCSさんのマイカーリースのご案内~

ハローキティーのバスも取り扱っておられます

第二部では、講演がありまして、
「最近の整備業界を取り巻く状況とその対応について」というお題で、

華々しいご経歴の、国土交通省から
自動車局整備課の平井隆志整備課長さんの
お話しを拝聴しました


・道路運送車両法の改正について
・OBD検査について
・特定整備について
・車検証の電子化について
・自動車整備業における外国人人財の受け入れについて
など、まさに変革期における成すべき指針をお示し下さって
お話しお聞きできてありがとうございました
そして、懇親会~

お隣には、全労済徳島県支部の会長さんをお務めの
縣南自動車の城社長さん、毎度お世話になります

CMC中越モータースの中山正栄社長さん

うちで今採用している整備ソフト、DICジャパンさんを
紹介くださったのはこの方でした
御指導ありがとうございます
他の会議でも良くお会いする
山陽自動車工業の平川裕行社長さんと
友田総業の友田裕社長さん 毎度お世話になります

西出自動車工作所の西出謙次社長さんと、
リースカーサービスキタガワの北川亮専務さん

皆さん、ブログにご協力いただきありがとうございました~
NCSさん、お世話になりました
お会いできました皆さん、ありがとうございました
まったね~~~~~
会は閉会し、新宿駅から山手線で~
こんな感じでした。もう、人で、人で

宿泊は、東京ビックサイトの真ん前に位置する
有明ワシントンンの19階

都会で宿泊する時には、
「どうか地震が起きませんように」と祈りつつ寝ます
東京ビックサイトでのイベントに参加する時には、
ここのホテルは超便利です

そして、翌日は、その反対側にある
ガン研有明で人間ドックを受けて帰ってきました

朝から何も食べていなかったので、
とり急ぎ羽田に着いてから昼食
お野菜が美味しかったです

この日、九州は大雨で、徳島も天候が悪ければ
飛行機が着陸できないかもという悪天候でしたが、
無事着きまして、帰社できました
ほっ
そんなこんなの二日間でした
