2019年6月20日(木)  徳島県眉山倫理法人会「7人の阿波女」シリーズ

2019年06月23日


木曜日には、朝6時から、
所属する眉山倫理法人会のモーニングセミナーが
例会場のグランヴィリオホテルで開催されました

ただ今、徳島県倫理法人会では、
各会で、各会の女性会員7名が5分づつ語る
「7人の阿波女」を開催していて、
この日は、我々眉山倫理法人会の番でした
出番は、この7名です

5時30分集合~~~~

そして、リハーサル~
石井孝典会長 朝のご挨拶

戸田招子専任幹事さんのご挨拶

発表の指導を

徳島県倫理法人会の女性部会委員長の
利穂恵美子委員長さんより頂きました

お世話になりまぁす

本日のスケジュール

「夢かぎりなく」を斉唱

「万人幸福の栞」輪読 輪読リーダー谷内浩子さん

今度は本番の石井孝典会長 会長挨拶

そして、すぐさま7人の発表となりました
私の順番は、7人中7番目でした

話しの大部分は、
私自身はとても褒められた人ではありませんので、
38年間一緒に働いている
今年71歳になる社員の川真田さんの事を中心に
お話しさせていただきました

毎朝、裏の公園の樹の剪定をしておられる

尊敬する人生の先輩です

7人の皆様~
石井会長からお花をもらいました
石井会長、ありがとうございました

利穂委員長さん、写真を送って下さってありがとう

例会は終了し、みんなほっとして朝ご飯へ

谷内浩子委員長さん「皆様お疲れ様でした」

利穂恵美子委員長さん
「皆さん、残り4会ありますので
 他の会の阿波女の話しもお聞きください」

 利穂ちゃん、男前~~~~

石井会長と戸田幹事さん
倫理をしていたら、
こんな穏やかな顔になれるんでしょうか・・・

お会いできました皆さん、
ありがとうございました
今後も宜しくお願いします