2014年10月18日(土) SMAC(住友三井オートサービスメンテクラブ)2014年総会

早くも10月の第三週を迎えました
今日も絶好の行楽日和です
一昨日は、住友三井オートサービスさんの
メンテナンスクラブの総会が神戸で開催され
参加させていただいておりました
昨日は帰ってきて目が回るような忙しさで
ようよう所属する徳島南RCのブログだけを更新し
こちらのブログは休んでしまいました
アクセスして下さった皆さんすみません
さて、SMAC総会は一年に一度
メンテナンスクラブに入っている
全国の自動車整備会社さんを
住友三井さんが招集し開催して下さいます
住友三井オートサービスの社長さんや
理事役員さんのご挨拶の後
表彰式がありました

この表彰は
点検率100%で、尚且つ車検入庫が
満了日10日前以上の率が高かった工場さんが表彰対象で
対象工場は5社
トップバッターの近畿のNK自動車さんの発表は
表彰対象となった秘訣について・・・

おめでとうございました
続いては、これから始まるサービスのご案内

仕事の仕方も一昔前の‘手書き’の時代からは
考えられない程変わり、
着いていくのが精いっぱいな感じです
第1部はこんな感じで終わって第2部は
神戸製鋼ラグビー部ゼネラルマネージャー兼総監督の
平尾誠二さんがゲストスピーカーで
「チームメイクにおけるマネジメントとコーチング」
あっという間の1時間10分でした
簡単な事でも力の出し惜しみをしていたら
進歩はないというお話が一番心に残りました
伏見工業高校の恩師の山口先生は
連戦連勝で向かうところ敵なしで
ハーフ80:0の試合でも
怒ってらっしゃった事があったとか・・・
「10の所10.001でもええ
次は10.001の所を10.002、
次は10.003と・・・・・
今ここに戦う力を全部出しきらんと向上せん」
というのが持論だったそうで
リーダーシップと言う事に特化した内容でしたので
恩師山口先生とのお話が80%でした
写真は固く禁じられており残念でした
休憩をはさんでお楽しみの懇親会
開会のご挨拶・乾杯のご発声は
理事の(株)西出自動車工作所の西出謙次社長

我らが業界の西日本のカリスマ社長
「我らがけんちゃ~ん」
けんちゃん社長と
住友三井の執行役員の山本史郎副社長さん

弟がお世話になっていた
大阪の三井自動車の増田社長さんと
業界の大御所・ホリデーの松川陽社長さん

そっちに足を向けて寝れない人ばかり
いつもいつもありがとうございます
私のテーブルは8番
右隣が、伊賀モータースの伊賀社長さんで~

左隣が、宮西モータースの代表取締役の五木田クン

お二人の真ん中とはなんとも濃すぎるお席でした
「この人のお顔を拝顔せねば来た甲斐がありません」
名古屋の
㈱リースカーサービスキタガワの北川芳郎社長さん
お隣は住友三井オートサービスの
取締役専務執行役員の国武武史さん

「よっちゃん社長~~~
縁起が良いのでぜひツーショットをお願いします」

業界の会は
運を分けてもらえるだけでなくて
良質な情報や考え方をお聞きする事が出来ますので
顔色の善い人、表情の良い人に
お近づきになれる絶好のチャンス
とっても役得~
こちらは
岡山のみずしまモータースの高橋社長さん
向こうは、お会いするたび美しさを増しておられる奥さん

お嬢さんじゃありません 奥様なんです
奥様がこんなに可愛らしくて美しいと
お家から出たくないでしょうね。きっと。
自動車業界だけにとどまることなく
広い視野で持論を述べられるリーダー
仲良しの新潟のCMC中越モータースの
中山正栄社長さんをめっけ

山崎サービスの山崎扶貴子さんがお隣でした
イエ~~~イ

そしてそして
ロータスアカデミーという教育の場でご一緒だった
三期生のクラスメイト
ガラージュモリの奥谷クンと
(えっ!今代表取締役なんですね
ええご養子さんに恵まれ
ガラージュモリさんは大安泰
頑張っておられます)
オートサービス浜松の佐原クン
(こちらもすでに代表取締役
真面目に社業に取り組んでおられ
至って堅調に違いないです)

「えっとぶりに同窓会が出来て嬉しっ」
楽しい時は足早に過ぎ去り
早くも中締めのご挨拶

毎回ブログアップの写真にご協力いただけます皆さん
今回もとっても素敵な笑顔をありがとうございました
皆さんめちゃめちゃ優しいな・・ほんま。
住友三井オートサービスさん
お会いできました皆さん、ありがとうございました
また次回お会いできる機会を楽しみに楽しみに
See You Again
住友三井のリースカーユーザーの皆様
全国の住友三井の提携整備工場で
皆様のクルマ生活を
これからも全力でお守りさせていただきます
引き続きどうぞ宜しくお願いします
