2014年10月14日(水) NHKスペシャル「ドキュメント"武器輸出"防衛装備移転の現場から」

先週の日曜日の21:00からのNHK
「ドキュメント"
武器輸出"防衛装備移転の現場から」という
番組がありました
ご覧になられましたでしょうか?
6月にパリで開催された武器の国際見本市

日本の専用ブースが設けられていました

日本ブースには
三菱重工業や日立製作所、NECなど13社が出展
日本製の製品(武器等)で
商機を拡大する様子が報じられました
防衛庁の堀地装備政策課長さんにスポットを当て
日本は政府主導で出展しているように見えました

三菱重工業の社員さんの映像が流れて
「三菱が戻ってきたという国がある」

と言っていましたが・・・
「よう帰ってきてくれた」とでも
言ってくれた国があったかのようなコメント
何が言いたいのかまったく分かりません
亭主が「本社ビルまた爆破されるぞ」と言うてましたが
三菱重工業爆破事件はこちら
Wikipedia
武器を作る企業に部品を供給する会社さん

「兵器と言う言葉を聞くと
やっぱりよした方がいいかなと」

「でも自分の生活も守りたい
痛し痒しですよね」・・・て仰ってますけど
この見本市には58の国と地域の
およそ1,500の企業が参加したそうです

日本は敗戦国になって以降
武器を輸出していなかったのではないんですね
見本市に出展するのは従来からの事で
今回が初めてではないという事に驚きでした
「武器輸出三原則」という文言はよく聞きますが
詳しくははこちら Wikipedia
番組は作られると言いますけれども
どういった意図で
誰に何を訴えるつもりで作りたかったのか・・・
深層は分からないですね・・・
