2013年6月6日(木)  佐古三番町・お諏訪神社の通りの‘尾形商店’さん

2013年06月06日


6月8日(土)、9日(日)は2周年記念で
クルマ( ホンダダイハツスズキ)の展示と
タイヤのサプライズ価格セールの2本立てで
イベントを開催しますので
今日は、イベントご用達の
佐古三番町の‘おもちゃ、お菓子卸’の
あっ!花火でも有名な尾形商店さんへ

水鉄砲や風船、ピヨピヨ、お財布

サングラスやお風呂に浮かべて遊ぶおもちゃ

「これ、めっちゃ可愛い~」

これ、な~にか

こんなんです

これもゲット~

こっちは駄菓子のコーナー

見よるうちにどれがいいか分からんほど
ようけな種類の駄菓子

商品を説明して下さるのは
ここのお嫁さんです

「何でも相談に乗るけんな~」

この人、駄菓子ソムリエの資格をお持ち・・・
お店の商品の一つ一つの単価と個数、特徴など
詳細に説明してくれて驚きです
佐古のお商売人へ嫁いできたお嫁さん
頑張ってる人多くって
お店とお家を盛り立てています

「これ今流行っとんよ~
 粉を付けて食べる飴」

うっわ~こっちは懐かし過ぎる~~~
カップの中にクリームが入とって
スプーンで食べる駄菓子

「これ、上品だろっ?」

この時期ベトベトになるチョコレートの駄菓子
これはベトベトにならないみたいです

「これは1個が30円で10個入りじょ~」

「マギーさんのチョコもよう売れるわよ~」

「もう、これとこれとこれに決~めた」

「あとは、100円ショップかパッケージプラザで
 包装パックを買うて、かわいい~に詰めたらええなっ」

私たちが子供のころからお店に立っている先代さん
たぶん80OVER

まだ伝票を切ってくれています

「じゃ、お母さん、任せたわね」

健康でいつまでもお店番してくれたら
若い方は助かります

そういえば・・・佐古ってかなりお年を召された方が
バリバリ頑張っている地域かもしれません
うちの会長も
佐古の町内会では「わかいし」と呼ばれてます

「ねえさんありがと
 おかげで安くそろえることが出来ました!」

尾形商店さんは
音響装置の‘うさぎや’さんもなさっておられ
イベント事にはかかせないお店

これから町内会や子ども会主催の
夏祭りなどのイベントに、
ステージや音響、イベントの駄菓子やおもちゃ
ぜひ尾形商店さんをご利用ください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ