2013年4月14日(日) 冬から夏へのメンテナンス
厳しい冬が過ぎ、早くも初夏を思わせる
爽やかな季節になりました
サクラが終り
ちらほらとツツジが花を開きかけています
車のメンテナンスで
冬タイヤから夏タイヤへの履き替えは
ほとんど終わりましたが
冬の厳しい寒さを耐えてきましたので
特にゴム類などは一度ゆっくり
メンテナンスをしてあげてください
ご自分でチェックできるものに
エンジンオイルの交換距離やオイルの量
エアーエレメントの汚れや詰り
タイヤの傷や消耗
ベルトの痛み
ブレーキオイルの量
それから天然素材をベースとしているワイパーゴム
自然環境の中で自然と劣化していきます
特に暑さや寒さで気温差が激しい場合は
伸びたり縮んだりを繰り返し痛みが激しくなります
フトントガラス面に
ワイパーゴムの拭き筋が残ったり~
ギーギー・・・バタンバタン異音がしたり~
「あれ!?端がビロンビロンになってる?」と
思ったりしたら間違いなく替え時です
劣化したゴムを使うと前が見えなくなって危険ですし
ガラスに傷が入る場合もありますので
即ご入庫下さい