2012年8月28日(火) 豆天玉.com・特命調査員

徳島商工会議所青年部の会員が中心となり
構成されている「豆天玉連」
徳島のソウル(魂)フードの一つに挙げられる
お好み焼きの「豆天玉」にスポットをあて
その歴史や思い入れなどを通じた魅力を県内外に広報し
町興しや次世代へ繋げて行こうという活動をしているそうです
趣旨や活動内容は「豆天玉.com」のHPへ
お好み焼き事情と歴史は徳島人必見です
http://mametentama.com
昨日は、特命調査員のお二人
四国中央コンサルティングの利穂社長さんと
津田寺のイケメンご住職の浅川さんが
調査のあとでお立ち寄りくださいました

「利穂さん、浅川さん、いらっしゃい」
利穂さん「今ね~すぐそこのBUBUさんに行ってきたのよ~」

「ご近所にありがとうございまぁす」
浅川さん「これね、ぼくらのチームに割り当てられた
リサーチのリストなんです~」

「こんだけ行くんですか?」
浅川さん「食べたばっかだけども一軒行きますか?」

「実際行って食べるんですね!」
浅川さん「リストに載ってるのに
もう閉めちゃってるお店もあるんですよね~」

「そういえば昔はお好み焼き屋さんって
町内に一軒ありましたよね・・・
めっきり少なくなっちゃいましたね」
徳島のお好み焼き文化の活性化作戦
とても heartful
こうやっている間にも仕事のお電話

浅川さんは、こう見えても津田寺のご住職で
帽子を脱いで合掌すると神聖~~~

お車の中にお仕事で使われる袈裟を用意

「今日は、これからお通夜なんです~」

よう拝んであげてください
みんなほんまに地域のお世話をようしてくれます
「今年のB級グルメの決めの振り付けは~」

「豆天玉で君のハートをゲッチュ~」

(でしたっけ???)
イケメン浅川ご住職と記念の一枚

津田寺は、浅川さんに供養を頼みたい女性で
年々お檀家さんが増えてるらしい
分かるわかる~そのキモチ!!!
「ねえさん、邪魔したぜ」

愛車のミニクーパで
ボロロロ~~~とお帰りになられました
利穂さん、浅川さん
ありがとうございました
徳島の豆天玉が未来へ続いていきますように
宜しくお願いしま~す
