2012年7月5日(木) プラグ交換~

昨日中野君が担当させていただいたお車は
ホンダインサイトの車検整備でした
「イグニッションコイルを外してどうしてんの?」

「プラグが傷んでるので交換中なんです」

「どれどれ?」

「うっわ、ほんとだ」
新品のプラグとお役御免のプラグです
プラグって非常に重要な部品で
1) エンジンをかけるときセルモーターを回します
2) 点火信号が送られます
3) 送られた点火信号をイグニッションコイルが拾います
4) イグニッションコイルは電圧を増大させ
プラグコードへ送ります
5) プラグはプラグコードから送られた高電圧を受け
先っぽの電極で放電し火花を作り出して燃料に着火します
毎日の作動で確実なお務めを果たしてくれています
上から電極のあたりを見ると

カーボンやオイルが付着し電極もちびています
こうなると失火が起きエンジンが始動不可になりますので
もう限界です・・・
バッテリーは・・・電極が錆びて埃が・・・

テスターは要交換

比重が低い、電圧も低くなっています
こちらは新しいバッテリー

車検整備・・・私たちは復元整備と呼んでおりますが
不具合部品は交換する~
汚くなってしまった部品はお掃除する~で
「ん???これって自分のクルマ?」と思うほどに
軽~くなったかもしれません
毎日乗っている車が‘何か変’だとお感じになられた時には
ご相談ください
メーカーの保証にあたる修理の場合
当店からディーラーへ搬入搬出もさせていただいています
