2012年4月21日(土)  昨夜は‘初鰹’

2012年04月21日


昨夜のうちの食卓

 初鰹のタタキ
 筍の天婦羅
 わらびの卵とじ
 お豆腐
 シジミの味噌汁

初鰹は江戸時代には
山口素堂さんが詠んだ俳句
「目には青葉 山時鳥(ほととぎす)初松魚(かつお)」や
庶民からは
「女房子供を質に出してでも食え」と珍重されていたそうです

戻り鰹と違ってあっさりしてる~~~

美味しいタタキが食べたい時には
佐古四番町のお魚屋さん
‘しんの’で焼いといてもらいます

トッピングは
玉ねぎ、シソ、たっぷりのにんにく

旬のものを旬な時期に
美味しくいただけることに感謝して

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ