2012年3月1日(木)   徳島商工会議所青年部・会員例会懇親会

2012年03月01日


昨日の続きです・・・
会議の会場はサンシャインアネックスさん

入り口にお雛様が綺麗に飾り付けられていました
もう、3月に突入ですね

会員例会が終わってから懇親会へ
三期目の市長立候補を表明した
原秀樹市長さんよりご挨拶

 「商工会が元気じゃないと
  町が元気になりません
  行政と協力しながら
  さらに元気な町づくりへ引っ張って行くんだという
  気概を持って頂けるようお願いします」他

青年部会長・中筋章聡さん
ご挨拶

 「今日の例会で皆さんから出た意見を
  提言書としてまとめ
  徳島市へ提出できるようお願いします」他

第11代会長をお務めになられた
サンシャインホテルの梯学さん
乾杯のご挨拶

 「本日の税制の意見会では
  税を会費として分かりやすく説明してくれました
  市税を払っても惜しくない
  楽しい町にするのが我々の務め」他

かんぱ~い

みんなの党から県議会議員としてご活躍中の
斎藤智彦議員

 「デフレ傾向のいま
  インフレターゲット政策を導入し
  物価を計画的に押し上げる政策が必要」他

皆さん、いいご挨拶をお聞かせくださいました

幼馴染の梯さん

 学生時代
 人を牽引していく人に見えなかったですけどね~
 能ある鷹は爪隠す・・・ご立派になられました

副会長の赤松さん

 斜張橋と吊り橋を組み合わせた工法を採用した
 「ケーブル・イグレット」
 でっかいお仕事なさってらっしゃいます
 4月22日の「とくしまマラソン2012」
 走り初めが楽しみですね~

手前から総務委員会のメンバー
公認会計士の大寺さん
屋根屋の親方・東内君
イマデヤの今出さん

 お務めお疲れ様でした 

北野商事の北野さん

 東内君、この写真、ひどくない

南無南無堂の笠井さん

 また中央RCさんへMaku-upさせていただきます

次年度からお世話になる
グランド・デザイン委員会の皆さん

左手前から
 ライトハウスの栂岡圭太郎さん
 MS徳島の玉野課長
 徳島トラックの森本鉄也さん

 「次年度宜しくお願いします」

お仏壇のもりの岸本社長

 ストーンフェア、頑張っておられますねっ

イベントの際のお決まりの合言葉を
事業委員会の本久副委員長

 「それでは腰を下げて~
  『郷土の味で町おこし町おこし』」

小川委員長も「町おこし町おこし」

「YEGで町おこし町おこし」という
バージョンもあるそうです

事業委員会の委員長副委員長

 委員会で常に活動という事は無理なのですが
 イベントには参加させていただきますので
 お声掛けください

商工会議所の職員さんで
青年部担当の中川課長さん

活動の記録を残して下さっています

いつもお世話になりま~す

お会いできました皆さん
ありがとうございました

再びお会いできますことを楽しみにしています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ