2011年3月30日(水) 「 今夜、世界で一番暗い国になろう 」

2011年03月30日

東日本大震災で
東京電力および東北電力の発電設備が
大きなダメージを受けたことにより
政府と電力会社が停電を避けるため
広範囲な節電を呼びかけたことから
様々な活動が開始されました

「今夜、世界で一番暗い国になろう」は
twitterでどなたかが呼びかけたキャッチフレーズ

心に響いてきますね

若い方々の間では
TVアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」で
攻撃兵器の電力を集めるために日本中を停電状態にする作戦
「ヤシマ作戦」と似ているということから
節電が広まって行ったそうです

デザイナーさんたちは
「デザイナーにできること」と銘打って
次々とポスターを作成したらしい

 

 

 

 

日本人の素晴らしさが
湧き出ているように感じます

電力の周波数は
東日本が50Hz、西日本が60Hzで

私たちの地域が節電しても
現在3箇所ある変換設備から100万kWしか
送電できないそうですので
節電とは関係なく思われますが

私の妹が計画節電地域の川崎にいて
「ねえちゃん、結構、一日3時間4時間使えんでもいけるわよ
 今まで、どんだけ電気を無駄遣いしよったかと思う」と
話していました

私たちの町は、四国電力さんの
伊方の原子力発電所をはじめ
いくつかの火力発電所などから
電気を供給してくれています

九州電力では4基ある原発を使い続けるのかどうかという
議論が起こっていると聞き及びますが
私たちの四国でも
今回のトラブルで超危険と判明した原発を使うのか
そして石炭を燃料とする火力発電が
いつかは資源が枯渇するということも鑑み
節電をしながらエネルギーの必要性を
考えるいい機会なのかもしれません

「今夜、世界で一番暗い国になろう」

つくづく心に響いてくる言葉です

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆