2011年3月16日(水)  5夜目が明けました

2011年03月16日


3月11日
宮城県北部で震度7を観測する地震から始まった
東日本を襲った大惨事

今日で6日目を迎えています

依然として「メルトダウン」が
懸念されている福島第一原発

世界の核関連活動を監視する米シンクタンク
ISISは、核燃料事故の8段階のレベル評価で
チェルノブイリ事故と同じ
最も深刻な「レベル7」に達する
可能性があると指摘しました

「人体に影響が出るレベルではないということです」と
国は強調していますが安全を確信することができません

お友達で、福島の平井さんという方がいらっしゃいます
兄弟や親戚から避難を勧められても
「元気ですよーっ。」と仰いながら
福島県に留まっておられます
頑張って下さい

この震災で、親を失い孤児となった子どもが
出てきています
子どもがたった一人で親や兄弟を探している姿は
とても見ていられません

一段落つけば里親探しや
経済的な支援が必要となると思われます

頼れる同盟国・アメリカの
原子力空母ロナルド・レーガンが
被災地支援に乗り出してくれています
作戦名は「Operation TOMODACHI 」

オバマ大統領、よろしくお願いします

間もなく6日目の夜を迎えます
吹雪く所もあるという被災地の皆様の
厳しい避難所生活を案じています

※写真は共同通信で、児童の安否が確認された
 岩手県の宮古小学校
 クラスメートと再会できて嬉しそうです

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆