2025年9月8日(月)  十六夜

昨日のお月さん、十六夜でほぼ満月でした

家から見たお月様
澄み切って綺麗~~~

皆既月食が午前2時30分ごろから
始まると知っていたので
見たかったのですが夢の中でした

今日の満月は、残念ながら曇りで見えないですね
次はまた十月
月が一番きれいな季節ですので
お空を見上げながら楽しみたいですね!!

さて、今日の大橋君
チェックランプが点いたというご依頼で
早速診断器をつないで診断中
スマホを駆使して、最近の子です

大橋君は、10月から3級整備士資格取得のため
実技試験免除の講習に半年間整備振興会に通います
自転車通勤をしてますので
仕事を17時に終わってから
自転車で応神の陸運事務所まで行って
3時間勉強をしてから、
川内まで自転車で帰るらしい
高校生じゃないんだから
それはちょっと無理っしょ
無理せず車を使ってください

資格がなくても働きながら資格を取得できますので
「自動車の業界に興味ある~」と思われる方は
ぜひ業界に飛び込んでこられてください

今月末には、高校生のインターンシップの学生さんが
体験に来られます

国土交通省では、学校とタイアップして
このような事業もやってますので
どうぞ体験くださいねー

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
バッテリー交換フロントガラス交換
リコール・リプログラミング作業etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました

今日も滅茶苦茶暑さ厳しい一日でした

話は変わりますが、お子様がコロナに罹患して
今日から看病休暇をとられるスタッフさんがいます
しっかり看病してあげて下さい
コロナに百日咳、危険がいっぱいですので
どちら様も気を付けられてください

それでは一日お疲れさまでした
明日に備えてゆっくり休みましょう

2025年9月7日(日)  タイヤ交換ご用命いろいろ!ありがとうございました

2025年09月07日

朝起きたらすでにむわっと熱く
夜もなかなか冷めないで熱帯夜・・・

からは、少しマシになりましたが
日中は「いつまで続くこの暑さ」と
うんざりするほど暑いです

さて、今週のタイヤ交換作業で
衝撃的な事実を知りました

表紙の写真は、妹のスズキ・ハスラー

可愛くて実用的 

「タイヤの交換時期かもしれんのんで診て~」
との事で見てみると
端のほうがひび割れてかなり危険

で、交換することになりました
6年前にタイヤをレグノに交換して
「今まで履いとったタイヤと全然違う
 めちゃめちゃ乗り心地良い~」と気に入って
レグノの良さはわかってくれとるはずやのに
6年前から何度も価格改正があり
かなりお高くなっていることから
今回は、価格重視のセーバーリンクに

「たぶん乗り心地が悪いよー」と思っていたのに
「めちゃめちゃ軽い~乗り心地抜群~
 私このタイヤ好き~」との事

経年劣化したレグノよりも
新品のセーバーリンクのほうが
乗り心地が良いそうです

お客様の感想でした

スズキの愛車無料点検をして
ありがとうございましたー

そして今日は、フィットクロスのタイヤ交換

ブリヂストンのECOPIA
サイズが185/60R16

担当は岡本君 テキパキ

バランス調整

車検整備とタイヤ交換で
見違えるようににピッカピカになりました

ご用命ありがとうございました

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
バッテリー交換フロントガラス交換
リコール・リプログラミング作業etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました

今日も一日お疲れさまでした
明日から始まる一週間もよろしくお願いします

2025年9月6日(土)  日産・フェアレディーZ のオーバーヒート修理

2025年09月07日

国道店は、産後パパ育休を利用していた
サービスの中野君が復帰し
今日からフルメンバーでのお仕事となりました

お休み中に頑張ってくれた
整備スタッフさんに感謝です

育休の制度は充実しているとはいえ
抜ける間、その期間だけ人員を補充できるなんて
都合の良いことはなくて
他の人の負担となりますが
みんな「おたがいさま」の精神でやりくりしています

私たちの時にはこんなに充実していなかった・・・という人も
そのうち、孫育ての現場の負担も
じじ育休とかババ育休なんていう
制度もできるかもしれません

(このネーミングはいただけませんね)

***********************************

さて今週は、中古車販売時に
整備保証を請け負っておられる業者さんから
フェアレディーZのオーバーヒートの
故障修理のご依頼をいただきました

故障個所は、ヒーターパイプの破損で
パイプを交換して、クーラント(8ℓ)を補充となりました

日産が誇る流線型のボデーはまるで走る芸術品
修理をお任せいただいて
ありがとうございました

しかし、こんなに魂のこもった車を生み出せる企業が
経営面で苦しんでいるのは切ないですね

ZやGT-Rといった魂の車を軸に
規模は小さくても
ブランド哲学と一貫性を守り抜く
ポルシェやフェラーリのような路線に
シフトしてもよさそうなものですがね
今の時代こそ、少量高品質・高感性路線を強化
再建計画を整えてほしいです

街の車屋です
お困りごとは何でもご相談ください
お役に立てると思います

2025年9月5日(金)  トヨタ・ヴォクシーHEV U-car ご購入ありがとうございました!

2025年09月05日

昨日から今日にかけてやってきた台風
皆さま、被害はなかったですか?
徳島は無事通り過ぎてくれて良かったです
ただでさえ高い農作物への被害が
無かったことを祈ります

さて、本日の国道店は
東野工場長がお友達から
「トヨタ・ヴォクシー探して」とお話しをいただき
ご希望にピッタリなお車が見つかり
搬入されてきました

トヨタ・ヴォクシー S-Z
令和7年式 走行27000km
ボデーに傷なし、新車同様です
ご購入ありがとうございました

楽しい思い出がたくさんたくさんできますように
安心、安全で快適なお車ライフを
スタッフ一同お祈りしています
これからも宜しくお願いします

お客様のご要望に応じて、中古車も取り扱っています
なるべく高年式で、安く、走行距離の少ないお車を
お探ししていますので、少々お時間をいただきます
「こんな車、ないかな?」と思われます時には、
ぜひお声をおかけください

新車は、国産車すべてのお車を取り扱っていますので
比較検討のお手伝いができると思います
車がお要り用の時にはぜひお声がけください

それでは、今日も一日お疲れさまでした

2025年9月4日(木) クラウンのハイブリットメインバッテリー交換

2025年09月04日


クラウンにお乗りのお客様から
ハイブリッドシステム異常の警告灯が点いたので
診て下さいとご依頼がありました

駆動用のメインバッテリーが寿命で
ハイブリッド機能が作動していなくて
ハイブリッドカーなのに
ガソリンのみで走行している状態でした

診断器のフリーズ数値も交換を示していて
メインバッテリーを交換することになりました

メーカーの保証の対象となるのは
新車登録日から5年または10万キロ

お客様のお車は10年14万キロ走行で
これまでとても頑張ってくれました

トランクに積まれている
壊れているバッテリーを取り外します

新しいバッテリーを積み込みます

一人はトランク内で位置合わせ(狭っ)
配線もつないで~

セット完了

システムサーチを実施中です

これで安心また快適に乗れますね
ご依頼ありがとうございました

******************************************

街の車屋です
お困りごとは何でもご相談ください
お役に立てると思います

******************************************

さて、雨が降ってきましたね
徳島は今晩から明日の午前中の早い時間
昼には近畿地方に最接近するようです
留まらないでさっと行き過ぎてほしいですね

それでは、どちら様も備えをしっかりと
今晩どうぞご無事で