2025年5月19日(月)   エアコンを使う季節です

2025年05月19日


過ごしやすい一日でした

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
バッテリー交換外装修理のご依頼
フロントガラスの交換etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました

さて、お客様の営業車の日産ADバン
令和2年式 23万キロ走行です
先日、「エアコンが効かない」とご連絡をいただき
エアコンのガスを入れて
ガス漏れを特定するために蛍光剤も入れて
様子を見ていただくことに

間もなく「やっぱり効かない」とご連絡をいただき
じっくり整備させていただくことになりました

一の原因は、
エキスパンションバルブというこの部品の不良
弁が閉じたり開いたりしている真ん中の部分が
動きが悪くなってます

コンプレッサーと

ファンモーター

コンデンサーと

ニッサンの場合は、リレーが単体の設定がなくて
ボックスでの提供となってました

エアコンの部品を5点交換させていただきました

リース車で、
メンテナンスがついているお車でしたので
修理に対してのお客様へのご負担はありませんでした

メンテナンスリースは、とっても便利です
走行距離が多い会社さんほど
急な出費がいらずお得です

これでこの夏は安心安心です

エアコンの修理も承っています
「効きが悪いなー」「風が弱いなー」
などとお感じになられましたら
ご来店ください

****************************************

さて今日は、朝からテンション上がりました
パートタイムの中川さんというスタッフさんが
お弁当を作ってきてくれました

おかずは「プルコギ」ですって

めちゃめちゃ美味しくいただきました

中川さんは毎日自分でお弁当を作っていらっしゃるので
慣れていて味付けもとってもお上手
美味しくいただきました
また作ってきてくださいね~

※お客様にお知らせです
 明日火曜日と、第三となる水曜日の明後日は
 国道店は月に一度の連休の定休日です
 ご不便をおかけいたしますが
 本店をご利用ください

※会合が多くて時間に追われた一週間でした 
 また今週も行事が多く
 時間が足りない日が続きますので
 やっとブログが追い付いたと思ったら
 また滞るかもしれません
 毎日アクセスして下さる皆様
 どうぞ寛容の心でお見守りください

今日も一日お疲れさまでした

2025年5月18日(日)  バッテリー交換の巻き

2025年05月19日


リース点検でご入庫くださいましたプリウスのお客様

ご依頼事項は
・エンジンオイル交換
・冬タイヤから夏タイヤへシーズン履き替え

点検項目の中に入っているバッテリー値も計測
容量10のうちの3となり「注意」と出ました
性能は4年間持ってくれました
営業に出かけようとしたらエンジンがかからないのでは
お仕事に差し障ります
バッテリー交換は
リースメンテナンスに含まれていますので
交換させていただきました

バッテリーを外すと、オーディオやナビの設定、時計、
エンジンの学習データなどがリセットされることがあるので、
バックアップ電源をとってメモリーを保持しています

バッテリー交換も承っていますので
アイドリングストップ機能が作動しないなど
バッテリーの劣化による場合もありますので
レッカーにお世話になる前にご来店ください

2025年5月17日(土) BMW Xi 水漏れ修理承りました

2025年05月19日


先週は、お友達のお嬢様がお乗りになられている
BMW Xi S-Driveが水漏れしたという事で
ご入庫くださいました

ラジエーターのホースのつなぎ目の不良

ラジエーターも不具合が発生

接続するホースも経年劣化で傷んでました

お見積りを差し上げて
ラジエーターはお友達が自分で手配し
工場着で発注されました

ホース類は
アッパーホース、ロアーホース、ウォーターホースの交換
水温センサーも交換してクーラントも入れ替えます

古いんと新しいん

これで安心してお乗りいただけますね

Tさん、いつもご依頼ありがとう
またのご来店をお待ちしていますねー

************************************

輸入車の整備は創業時から承っています
車検、整備、故障修理、外装修理
お受けできますので
「どこかいいとこないかなぁ?」と
思ってらっしゃる方は
ぜひご利用くださいませ
輸入車の整備でお困りなかたは
どうぞ頼りになさってください

2025年5月16日(金)  徳島県自動車整備振興会・整友支部支部総会

2025年05月18日


総会シーズンです
徳島県自動車整備振興会・整友支部 
令和7年度定例総会がワシントンホテルで開催され
参加しました

大浦会長の開会のあいさつの後
続いて総会定足数の報告
議事の審議に移ります

・令和6年度の事業報告について
・令和6年度の収支計算について
・令和6年の監査報告について

・令和7年度の事業報告(案)について
・令和7年度の収支予算(案)について

役員の改正も行われ
これから2年間、引き続き
会長は、双葉自動車の大浦護社長さんと
副会長は私
会計が、多川自動車の多川社長さん
監査が、徳島日野自動車の大岸さん
指定部会には、角元自動車の角元社長さんが
務めることになりました 
頑張らせていただきます

滞りなく総会は終了し、そのあと勉強会
制度が変わるので勉強勉強です

ずっとお世話をしてくださいました
振興会の今井義典理事さんが
このたび、会のお世話係を退任されて
今後は板東さんが出て下さることになりました

今井理事さんからご挨拶

そして親睦食事会

中締めを、最後に今井理事さんにやってもらいました

一丁締め

今井さん、11年間、大変お世話になりました
また時々は板東さんと一緒に出てきてくださいね

メンバーが、少しずつ変わり寂しくなった
白水園の座敷でしていた時が懐かしいねと
思い出話に花が咲きました

お会いできました皆様ありがとうございました
次は7月例会ですね
次回まで皆さんご活躍を

2025年5月15日(木)  部門長会議/夜はロータリーの次年度委員長会議

2025年05月18日


月初の部門長会議を行いました

今月は、設備、機械工具について
時間を多く割きました

① 整備スペースの環境の整備
  エアコンの導入について
② シャッターや、リフトの不具合をお聞きしました
  (本社の建屋が古く、ごそごそ整備が発生します)
③ オイルやタイヤの仕入れの値上がりなどについて
④ お客様情報の共有、作業上の注意などなど

「経営の秘訣は?」と問われると
迷わず「根気」と言いたくなるくらい
1か月1か月、次々と難題が起きます
問題解決に向けて~頑張るー

夜は、所属する徳島南ロータリークラブの
次年度の委員長会議が
佐古8番町の「ごんかふぇ」でありました

ごんかふぇのオーナーで
徳島南ロータリークラブの事務局の速水さん
妹と同級生

べっぴんさんです

次年度の会長さんは
山口農園の山口和行さん
幹事は、徳ボーの工藤正造さん

徳ボーの工藤さんとは、工藤さんを勧誘に行くときに
山口さんと一緒に会社を訪問させていただきまして
その時からご縁があったんですね

いい1年になりますように

楽しい仲間が集まる
徳島南ロータリークラブの委員長会議でした