2010年9月6日(月)  お土産ありがとうございました!

2010年09月06日


お取引企業様の社員さんが
週末、鳥取県へ旅行に行っていたと
お土産を差し入れしてくださいました

商品名は「大風呂敷」って書いてあります

中を開けてみると
カラフルな和紙に丁寧に包装されています

「梨蜜」が個数分付いています

徳島の「雲井」のような和菓子に
「梨蜜」をとろ~りとかけて

例のごとく、お菓子ハンターの山端ちゃん
「んん!!!これは!!!」
目が釘付けになってます

今月から一緒に働いてくれている
派遣社員さんの川田さん
 日本人形のような品のあるお顔立ちですね

じゃっ、失礼して私も・・・

モグモグ・・・ん!こりゃいける!

そして食べた後・・・
後片付けが大変なお菓子ですね???
(性格によって綺麗に食べることも可能です)

お取引企業のNさん
ご馳走様でした
美味しくいただきました

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年9月5日(日)  DVD 「 レスラー 」

2010年09月05日


第81回アカデミー賞 主演男優賞ノミネート
ゴールデン・グローブ賞主演男優賞受賞
ヴェネチア国際映画祭金獅子賞受賞ほか
全世界映画賞54冠に輝いた作品
「レスラー」を観ました

1980年代に栄光を極め
現在は落ちぶれてしまったレスラー
‘ランディー’を演じるのは
フェロモン全開のナイン・ハーフで
一世を風靡した‘ミッキー・ローク’

ミッキー・ロークご本人が
ボクサーとして活躍している時に
顔に大怪我を負い
もはや俳優としては復帰できないと
言われていて、この作品・・・

演じるランディが
ミッキー・ローク自身と重なって
なんとも切ないストーリー

それ以上に
目を凝らさなくては
大好きだったミッキー・ロークの
昔の面影を探すことが出来なくて
ショックが大きかったです

貸し出しできますので
ご覧になりたい方はご一報ください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年9月5日(日)  窓から外を眺めるベティー

2010年09月05日


日曜日ですね
皆さんいかがお過ごしですか?

日曜日といえば
仕事と家庭を両立する女性にとっては
明日からの一週間を快適に過ごすために
掃除、洗濯、食材のお買い物・・・
働く女性の皆さん、お疲れ様です

洗濯や布団を干しているワタシを
エアコンの効いた部屋から眺める
愛犬ベティーが
あまりに可愛かったので
写真を撮ってみました

んん???
背後霊???

かと思いきや、
カメラを構えているワタシでした

こんな撮り方で
写真を楽しむ方法も
あるのかもしれないですね

もっといいカメラが欲しっ

充実した休日でありますように

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年9月5日(日)  ロールカーテンに何!?

2010年09月05日


寝室の窓にロールカーテンをつけています

今日、ロールカーテンを上げようとしたら・・・

「えっ?何?」

押し花ならぬ、押し虫でした

私のブログは、元気な人や元気なお店などの
紹介をモットーとしていますが
この虫さんは、すでに息絶えていて
でも、永遠にこの姿を留めているとしたら・・・

いえ、やっぱりごめんね

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年9月4日(土)  メーカーリコールの整備

2010年09月04日


最近は、奈津子社長が
カメラを首からかけて
工場をウロウロするものですから
現場の方は、若干緊張するらしい・・・

被写体を探していると
陽の光や、表情、整備の内容などで
「これ、アップしたい」と思う光景に出会います

再びサービス部の中野智仁君
綺麗な作業姿です

整備の内容は、メーカーのリコールで
デフ、ピニオンシャフトの交換をしています
このような部品です

メーカーリコールなので
通常に使用していて、交換することは
滅多にないパーツ
手順書を確認しながら丁寧に進めます

メーカーリコールや
メーカーの保証範囲内の故障は
お客様に代わって
メーカーに申し入れいたしますので
おクルマの調子が悪い時にはご相談ください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆