2010年9月12日(日)  私、料理人・安永さんの大ファンなんです~♪

2010年09月12日


富田町1丁目にある
西洋膳所やすなが

シェフの安永泰博さんは
4年に一度開催される世界料理オリンピック
2004年のドイツで開催された大会に
日本代表で出場し、個人戦で銅メダルを
獲得したメダリスト

「なんで、長崎出身の
 世界料理オリンピックの
 メダリストが徳島みたいな
 片田舎でいるの?
 有名ホテルの料理長のお話が
 たくさんあったはずなのに・・・」

常々思っていましたが
いつも
真剣にお料理と向き合ってらっしゃるので
お尋ねすることもなく
3年が過ぎました

昨夜は、別室のパーティールームを
ご用意頂いていましたので
普段はお目にかかったことのない
ソムリエのようなお姉さまに
「なんで、安永さんは徳島にいらっしゃるの?」
とお聞きしてみました

「私が徳島出身だからなの」・・・・

なんと、そのお綺麗なお方は
安永さんの奥様でした

そっか~
阿波女に惚れて徳島へ
いいお話をお聞きできたなぁ

情熱的な安永さん
ますますファンになりました

いつまでも、憧れのステキなご夫婦でいてください
ますますお店も大繁盛しますように

徳島の食材にこだわり続ける
料理人、安永さんを応援しています

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年9月12日(日)  元気なお子さんを産んでね~

2010年09月12日


昨日は、第二子を出産するために
9月13日(月)から
2011年4月11日まで産休をとる
住友彩ちゃんの
「しばしお別れ食事会」を開きました

※写真、左「さようなら~」と手を振る住友彩さん
    右は、8月から産休を終え職場復帰している山端さん

場所は、富田町1丁目にある
お気に入りの
西洋膳所やすなが

西洋膳所やすなが
大栄ビルの2階にあって
隠れ家的な場所がとっても気に入っています

ということを
私が8月21日のブログにアップしたら
事務所スタッフが
「奈津子さんばかり、美味しいもの食べていいなぁ」・・
と言う事で・・・

かんぱ~~~い
この日、お子さんが急に具合が悪くなり
参加できなかったよっしー

よっしーの分までかんぱ~い!

まずは、シャンパン・・フェラーリ
 美女とシャンパン

お食事は、開店3周年記念コースディナー

旬の野菜に彩られた初秋の特製オードブル

フォアグラのポワレ松前漬け風味・スイスチャード添え

「うっわ!美味しそう!!これ見て見て!」

「あ~~~ん」

はこ入り娘(鳴門金時)のビシソワーズ・ココナッツ風味
金箔入りです

「このスープ、コクがあって美味し~い」

鳴門鯛とボウゼのポワレを地産ルッコラとフカヒレ入りソースで

お口直しのグラニテ・焼酎と金時生姜風味

スダチポン酢で味わう阿波牛サーロイン・藍住れんこんの篭盛り

デザート
初秋の阿波フルーツを使った特製デザート盛り合わせ

「安永さん本日も美味しく頂きました
 ありがとうございました」

住友彩ちゃんの出産予定は
10月2日

職場スタッフ一同
無事の出産をお祈りしていまぁす

早く帰ってきてね!
ゆっくり休んでね?

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年9月11日(土)  「まいど!ありがとうございます」土曜日は大入り満車


土曜日ですね~
当社にとって土曜日は
働くお車のメンテンスで満杯です

12基のリフトをすべて使用
リフト待ち状態です

奄美大島出身~榮君
 奄美に比べれば徳島の夏なんて・・・
 ブレーキシューの残量をゲージで計っています

副工場長の出口君
 車検ですね

あっ!こんなとこに澤君
 車検ですね

岡本君
 手元が狭くてやりにくそうな作業ですね~

「中野です!今日も頑張ってます」

三木君
 梨々花ちゃんへメッセージ
 「パパ頑張ってるよ~」

工場内作業以外に
お客様の会社へ
出張作業に出かけている
一班の東野君~、宇山君~、住友健ちゃん
本日のご予約、約100台

「お疲れ様で~す
 事故や怪我に気をつけて
 作業を進めてくださ~い
 頑張れ~」

土曜日の林自動車の様子をお伝えしました

本日も、ご用命いただきましたお客様
ありがとうございました

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年9月11日(土)   「 ありがとう 」  

2010年09月11日


サービス部の東野英治君

工場内をウロウロしていると
何か言いたそうに
近づいてきました

「あの~
 こないだ
 ありがとうございました」

人って勝手なもので
してもらったことって
すぐに忘れるくせに

してあげたことって
妙に覚えている事ってありますよね

「ありがとう」って
なんだか照れくさくて
たった5文字なのに
言いにくい言葉です

「ありがとう」がたくさん集まる
会社を目指して~
頑張ろっと

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年9月11日(土)   石井家で「 ポテチの手 」

2010年09月11日


先日、紹介した
タカラトミーの「ポテチの手」

早速、スタッフの石井ちゃんの石井家で
一家団欒で試してみたそうです

ポテトを掴んで~

「愛ちゃんも使う使う~」

お兄ちゃんの湧タン「次は僕だよ」

一家の大黒柱
マッチョな宏治(kouji)は
焼酎のおつまみに

石井家では大高評だったらしく
皆様も、お子様や、お孫さんとの
話題づくりにいかがですか?

商品の動画での説明はこちら  ↓

タカラトミーの「ポテチの手」

ゲーマーご用達の商品らしいです
最近の子って、潔癖症の子が多いと聞きますので
時代に合った画期的な商品なのかもしれませんね

石井家から報告でした

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆