2010年9月15日(水)  せっちゃん、貴女の息子さんの真人君とお会いできました

2010年09月15日


昨日の、徳島県商工3団体青年部
「次世代プロジェクト会議」で
㈱ワークサインさんの
専務取締役・河野真人さんとお会いできました

河野真人さんのお母様、世津子さんには
生前、公私ともどもに大変お世話になっていて
徳島の経済界のことや
お商売のこと
ファッションのこと
マナーのこと
いろんなシーンでアドバイスいただき
とっても頼りにしていました

せっちゃん、天国から見てる?
あなたに瓜二つの息子さんと
お会いできましたよ

真人さんとせっちゃんを偲んで
涙ながらの思い出話ができました

まだまだあと30年
生きていて欲しかった

真人さん、㈱ワーク・サインを背負って
お母様のように多くの方から慕われる
お方になってください

応援しています

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年9月15日(水)  徳島県商工3団体青年部「次世代プロジェクト会議」

2010年09月15日


昨日は、徳島県商工3団体青年部
「次世代プロジェクト会議」
に参加しました。

テーマは「生物多様性について」
講師は、(財)日本生態系協会会長 
池谷奉文先生をお招きしてくれていました

ご挨拶

池谷先生のお話が始まりました
「世界が求める美しい国づくり」

これは、自然と共存する街の写真

46億年の地球が、たった200年間で
未熟な科学技術と政策によって
生態系の限界を迎えてしまいました

日本は、1992年、国連環境開発会議
(地球サミット)において
世界179カ国とともに
健全な国を作ることを約束していることから

日本の現状
健全な国づくりに向けて
 産業のあり方
 社会のあり方
などをお話しいただきました

話の中に、先進国が電気製品などに
使用する原材料を
ネパールやアフリカなどの発展途上国で掘削し
生態系を壊しているとの話がありました

私の所属する、国際ロータリー第2670(四国)地区では
近年、バングラデシュ共和国に
教育や水への支援をしています
親日性の高い国で
国旗は日本の国旗と似ています
「緑の大地に登る太陽」を表していて
緑はイスラム教の象徴色で
赤はパキスタンから独立した時の流血の色
とも言われています

これは、昨年、同国を訪問した際に撮った写真
見渡す限りジュード畑が広がっていました

サトウキビ畑や
バナナの木が生い茂る
緑豊かな国です

最近、バングラデシュに
日本企業の進出の話題を聞きますが
現地の方々の健全な生態系を壊すことなく
企業活動を進めていただきたいな
と願います

研修会のご参加者は100名ほど
その中の徳島商工会議所青年部の
気の合う方々と二次会へ・・・
「赤まっちゃんのいくとこなら
 どこまでも行きまぁす」

今日も、自分のいる業界の事も含め
いろいろと考えさせられた
研修会でした

お世話を頂きました皆様
お会いしました皆様
ありがとうございました

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年9月14日(火)  広っ!!!

2010年09月14日


私たちの会社の前に
加茂・佐古地区を統合させた
保育所が出来る予定で
家屋の取り壊しが進んでいました

佐々木マテリアルさんの重機が
まるで恐竜が
建物に襲い掛かっているかのように
鉄骨を切ったり、上から叩き壊したり

8月16日から始まった解体作業
アスファルトも掘り返し
ほとんど更地になりました

最近、取引のない銀行さんが
「事業の拡大をなさるのでしたら
 当社で融資をご利用くださいませんか」って???

2億円近い土地を買って
その上に建物???

カーランドHAYASHIか・・・

夢のような話し・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年9月14日(火)  遠くの身内より近くの他人

2010年09月14日


私の家の右隣の岩城さん

岩城さんちの奥さんは
私より二つ年下で
絵美ちゃんと言います

私の帰りが遅いので
毎日必ず外に干してきた
洗濯物を入れて
ソファーにきちんと
たたんでくれています

絵美ちゃんがいない時には
左隣に住んでいる
絵美ちゃんのお父さんが
洗濯物をたたんでくれています

絵美ちゃん、ガーデニングが得意で
うちの玄関先のパキラも

門の前のお花も

門の上のお花も

季節が変わるたびに
植え替えてくれます

理由があって一軒家を探しているときに
たまたま折込広告でこの家を見つけ
雪の降る寒~い日に見学に行くと
隣で絵美ちゃんご夫婦が
お庭で作業をしていました

「越してきいだ」

同じ犬種の犬を飼っていたこともあり
今日、初めて会ったと思えないくらい
親近感が湧いて即決しました

隣が岩城さんで良かった

毎日、遅くまで仕事に専念できるのも
家を守ってくれる人がいるから

絵美ちゃん、ありがとう

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年9月13日(月)  小林のしんちゃん

昨日、会社にフリーで出社していたら
同級生の「小林のしんちゃん」から
お電話をいただきました

しんちゃんのお兄様とは
仕事の関係でお会いすることはあるんですけど
しんちゃんとは、高校を卒業してから30年ぶり

小林君「林自動車って車検できるん?」

もちろんやっておりますとも!

小林君「安いん?」

お安いですよ~!
代車も新車をそろえてますっ!
サービスもいいわよ!

即日、お持ちいただいて
本日、車検整備を実施させてもらいました

小学校、中学校、高等学校の
学区内に会社があるため
同級生とは結構会うことがあり
お商売をしていて良かったなぁ・・・
と思うことが多いです

そして小林君、お勤めは
弊社とお取引をいただいております企業様

徳島って狭いなぁ・・とつくづく思います

しんちゃん、思い出してくれてありがと
これからも宜しくね

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆