2010年11月21日(日)  日本経済新聞に紀尾井町の若様のお名前が!

2010年11月21日


通称:紀尾井町の若様こと
垣見油化株式会社
代表取締役専務 垣見裕司さん
東京紀尾井町ロータリークラブの
チャーターメンバーで
石油SS業界では
北は北海道から南は沖縄まで
日本各地から講演にひっぱりだこの毎日

なんせ、この甘~いマスク
女子大からの講演依頼もあり
キャーキャー言われているというのも頷けます

若さまと初めてお会いしたのは2007年
徳島で開催された「都市連合会(通称IM)」の
基調講演講師をお務め下さったご縁でした

以来、若様を徳島にお話にお招きしたり
私が紀尾井町に行かせていただいたりして
温かい交流を深めさせていただいています

その若様の会社の垣見油化さんのHPは
石油業界NO1と言われる圧倒的な人気のサイトで
な・な・なんと
11月1日の時点でアクセス数が
3,317,197件数

えっ!? 桁を間違えてる? と思うほどの
驚異的数字です

垣見油化さんのHPはこちら 垣見油化インデックス

yahooとGoogleで
SS業界 両サイトなんと1-2フィニッシュ 
石油業界  4位  7位
ガソリン価格 4位 5位  です

これってすごいですよね

SS業界情報のみならず
自動車業界の情報にも明るく
日頃から何かとご教授いただき
先日お話させていただいていると
なんと日本経済新聞に取材を受けたとのこと・・・

探してみますと、ありました
「ガソリンスタンド止まらぬ淘汰」という
タイトル上下で
下に若様のコメントが・・・

記事は
 今年6月の消防法の改正で
 スタンドの地下に埋められている
 ガソリンや灯油などを保管する
 タンクの規制が大幅に強化されたらしい
 埋没後40~50年を超えたタンクは
 内面を繊維強化プラスチックで加工するか
 地下に電極を埋め込む対策が
 義務付けられたらしい
 この改正に対し記者は若様を
 ‘辛口の業界情報サイトで知られる
  垣見油化の垣見祐司専務と紹介し
 若様のコメントは
 「スタンドの淘汰がこのまま進めば
  エネルギー供給に深刻な影響が出かねない」

費用をかけて消防法の改正に合致させるか廃業か・・・
廃業が多いと灯油の配達網が寸断されると
危惧しておられていました

・・・そっか
ガソリンスタンドの淘汰が進むと
ますますハイブリッドや電気自動車の
需要に拍車がかかるかもしれないですね

若様、毎度いろんな情報をありがとうございます
今後とも引き続き宜しくお願いします

いつか垣見油化㈱迎賓館で
南フランス料理をご馳走してくださいね

再びお会いできることを楽しみにしています

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年11月20日(土)   インフルエンザ予防接種

2010年11月20日


本日は、流行の兆しが見える
インフルエンザの予防接種日

毎年出張で接種にいらしてくださる
徳島クリニックの小浜先生が
今年も来てくださいました
「先生、宜しくお願いしま~す」

「卵のアレルギーはありませんかぁ?」

「先生、お上手~
 ちっとも痛くないです~」

昨年は、ワクチンが不足していましたが
今年は、十分準備できているそうです

いつも優し~い小浜先生
今年もありがとうございました

来年も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年11月20日(土)  本日のランチは‘ガスト’の宅配便~!

2010年11月20日


本日のランチは
ガストの宅配便を頼みました

みんなのお気に入りは
‘ロコモコ丼’
ご飯の上に
ハンバーグと~
目玉焼きと~
ハッシュドポテト
これがなんと300円安っ

注文はネットからメニューを見ながら
入力していって~

入力できたら【送信】

「はぁい、お待たせ~
 12時に間に合いましたよ~」
常連なので、配達の人も顔なじみです

テーブルの上はこんな感じ

毎度の井上ちゃん「パクっ」

毎度の山端ちゃん
「なんと言ってもこの安さ!
 感激モノですよね」

「最近野菜が足りないので
 サラダとドリアを注文」

配達希望時間の45分前に注文すれば
45分経ったら届けてくれます
会社だけじゃなくて、個人宅も
宅配OKですので、ご利用ください
買出しに行かなくていいので便利です

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年11月20日(土)  東京海上日動火災の田坂君と映画談義

2010年11月20日


昨日は、映画好きの
東京海上日動火災徳島支社
担当課長の田坂純治さんが
お貸ししていたDVD10本を返しに
来てくださいました。

田坂君
「僕の一押しはこれでした」
‘ライフ・イズ・ビューティフル’

なぜこんなに険しいお顔をしているかといえば
作品が世界中を笑いと涙で包み込んだ
奥深~いストーリーだったから

子どもを持つ父親として
主人公のグイドの姿に
感銘したそうです

感動第2位は
‘ショーシャンクの空に’
「とっても有名な映画ですけど
 まだ観てなかったんですよね~」

感動第3位は
‘フラガール’
「蒼井優ちゃんの鬼気迫るダンスシーンに
 息を呑みましたね~」

意外と味わい深かったのは
マリアンヌ・フェイスフルの
‘やわらかい手’だったそうで
この作品は、意表をつくストーリーの
ほのぼの温かさが伝わってくる作品でしたね

映画好きな人との映画談義は
尽きることがないですね~

お礼に、お客様のイルローザさんの
大好きなマンマ・ローザを頂きました

お気遣い、ありがとう

今月、保険の実績が前年比で下回っているので
残り10日間、頑張るね

田坂君、至福の時間をありがとう
今後ともよろしくお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年11月19日(金)  井内パストガバナー、いらっしゃ~い♪

2010年11月19日


本日のランチタイムは
週に一度の徳島南ロータリークラブの例会日
一週間がほんと早いですっ 

本日は、私の所属する徳島南ロータリークラブの
親にあたる、徳島ロータリークラブさんから
井内堯治さんという井内衡機の社長さんが
お見えになられました

「ほ~、君は自ら自分の写真を撮るのかね?」
「はい、ほらね、このとおりです」

今日は、ご近所の千松自動車教習所の
阿部さんのお話をお聞きしました
 こんな写真を使ってくれてる~
 阿部さん、ありがとっ

今日も、副SAAのサンマックの社長の
萱谷君がお休みでしたので
SAA(主に司会)を務めさせていただきました
公認会計士の大寺君
写真を撮ってくれててありがとう

本日も、友愛に満ちた例会に
参加させていただいて良かったです

お会いできました皆様
ありがとうございました

例会の様子は
徳島南RCブログをご覧くださいね

徳島南ロータリークラブのブログはこちらから

  文字の上をクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆