2010年12月1日(水)  ほんとにみんな預けたいの?

2010年12月01日


「待機児童ゼロ特命チーム」がまとめた
総額200億円規模の支援策がまとまったらしい

保育所に子どもを預けて勤めている
子育て中のスタッフを見ていると
「ほんとにみんな預けたいんだろうか?」

「いやいや、そうじゃない
 みんなもっとゆとりを持って
 子育てを楽しみたいんではないだろうか?」

と、思うことがしばしばあります。

お天気の良い日にゆっくりと
歩きながらお散歩を楽しめているだろうか

子どもが遊ぶのを自分も一緒になって
心から笑いながら楽しめているだろうか

病気にかかって子どもが一番しんどいときに
ついてあげることができているだろうか

こんなに笑顔で読み聞かせをしてあげる
ことができているだろうか

リゾート地のプールに入っているように
お風呂に入れてあげることができているだろうか

出かける直前に「トイレに行きたい」と言う
時間内に食べなかったので一食抜かした

時間にゆとりがないために
計画外に起こった出来事に
声が荒くなることも
珍しくないかもしれないですね

いちばん可愛い時期の3歳までは
もう2度と帰ってこない
金銭的に補助してくれる制度があれば
時間にも余裕ができる
彼女達の多くは、わが子ともっと
一緒にいたいのではないだろうか

今でも、育休中には雇用保険から
育児休業給付金が最大で1年半
給与の約5割が支給されますが
できれば3年,お給料の6割程度を支給してくれれば
彼女達は子どもを預けるという
選択をしないかもしれない

子どもは親からの愛情を感じて育つ
育児休暇中のスタッフの代わりの社員に
若年層の就職や派遣が見込めるかもしれない

箱物を増やし、保育師を充実させても
国や地方の財源から補助しなくては
保育所の運営ができないのだから
そもそも待機する理由はなんなのか
いろんな考え方を反映して
ほんとに子育てをする年代の方が
求めている支援をお願いしたいな・・・
と思います 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年11月30日(火)  カーリースでお買い上げありがとうございました♪

2010年11月30日


このたびリースで
BMW・M3をお買い上げ頂いた
お客様の会社を訪問しました

こんなお車に乗ると
表情も自然とカーレーサ-のような
厳しい顔立ちになるから不思議・・・

向かって右から見るとこんなかんじ

左から見るとこんなかんじ

フツー・・・のように見えますが・・・

違うのは4.0L V型8気筒 DOHCエンジン
最高出力420ps/8300rpm
フェラーリと同じスタイルの
エンジンを搭載しているらしい

エンジンをかけてもらうと「これぞM3」というような
太~いエンジン音と振動

こんなマニアックなお車は買い主さんのほうが
よ~くクルマの魅力をご存知です

タイヤサイズは
(前)245/40ZR18
(後)265/40ZR18
ブレーキはベンチレーテッド・ドリルド・コンパウンド・ディスク・ブレーキ
ホイルはわざとに抑えた色を選択

シートはM3専用のMスポーツシート
標準でレザーが装備、カラーリングは4色から選択
このお車は淡いグレーをチョイス
(私ならレッドを選ぶな・・・)
レザーのきめ細かさは抜群!

軽量化と重心の低下を図るため
アルミとプラスチック製のボディを採用

ルーフの後ろにはサメの背ビレのような突起
アンテナだそうです

トランクは、ボディーの割には小さめ

2日で慣らし運転1000kmを突破するほど
M3の虜になっているKさん
超ハイパフォーマンスな
プレミアムセダンをお楽しみくださ~い

また勉強会に貸してくださいね
概略のご説明と思い入れは
もちろん、Kさんにお話しいただきまぁす

宜しくお願いしま~す

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年11月30日(火)  イルローザ・IL RO'SAさん

2010年11月30日


昨日、株式会社昌栄さんが経営する
イルローザ・IL RO'SA佐古店さんへ行ってきました

とっても温かい雰囲気の大好きなお店です

クリスマスバージョンにラッピングされた
お菓子たちが並んでいます

なんと、クリスマスケーキは

早々と予約打ち切り

さすがですね~

なんか、手書きのお熨斗が
すんごく目に付くんですけど・・・

ほらね・・・

通常名書きの箇所にメッセージ

こちらは通常「お見舞い」とか「お礼」とかの
文字を書く箇所も、自由な文字を入れてあります

包装紙にも手書きの温かい文字が躍っています

この‘相田みつお’さんが書いたような文字
文字ソフトがあるのかな?と思いきや、なんと
佐古店で書いているのは、このスタッフさん ↓

「えぇっあなたがぁ?すごい才能ですよね」

「いえいえ、とんでもございません」

と、謙遜なさっておられましたが、
もしかして、このスタッフさん
これで食べていけるんちゃうかな・・・と
思うほどの腕前です

イルローザさん 徳島を代表するお菓子
大好きなマンマローザをはじめ

鳴門金時パイかさね、マカロン、ラスク、キッシュなど
常に新しいお菓子作りに挑戦されています
本日のキッシュは、ベーコン、たまねぎ、ブロッコリー

クロワッサンも美味しそうでした

本店に、笑福亭鶴瓶さんもお見えになられたとか・・・

イルローザさんの岡田昌夫社長さんの経営者ブログ
店舗スタッフ、パティシエ、通販スタッフブログと
盛りだくさんのHPはこちらから徳島洋菓子クラブ・イルローザ

イルローザさん
これからも美味しいお菓子を楽しませてください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年11月29日(月)  著書「 いのちのかぞえかた 」

2010年11月29日


amazonに注文していた
映画「おくりびと」脚本の 小山薫堂さんの文章に
セルジュ・ブロックさんがイラストを描いた
著書「いのちのかぞえかた」が届きました

5分で読めてしまいました・・・

ある女の子が一生のうちに経験する
出来事を数字で表しています

1歳までに垂らすよだれの量
ハイハイする距離
友達とお喋りする時間
一生のうちに出会う人の数
20歳までに出会う異性の数
笑っている時間
泣いてる時間

フランス語と日本語で書かれています

赤ちゃんを持つお母さんがご自分のために・・・
2~3歳のお子様を持つお母さんが
読み聞かせのために・・・
ぜひともお読みいただきたい一冊

育児で苦労している奥様へ、お友達への
プレゼントにもいいかもしれません

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年11月29日(月)  あれ~?なんか見たことのある後姿・・・

2010年11月29日


昨日、ご近所の千松自動車教習所のそばを
散歩していると「あれ?」見たことのある後姿・・・

た~け~む~らさんっ
(徳島三菱自動車販売の取締役営業副本部長の
 竹村さんでした)

「あっ、これはなっちゃん」

「今日、なんの催し?」

「今日ね~千松フェスタでね~
 電気自動車を展示させてもらってたんですよ~」

「寒かったでしょう?ご苦労様です~」

「いやいや~お仕事ですから~」

祝50周年のイベントの一環なんですね~
千松さん、頑張ってる~

「あっ?誰か、寝転がって激写してる~」

仮面ライダーも来てたんだ

教習コースを開放してバイクが乗れたり
ハイブリッドのトヨタ、ホンダ車の
展示もなさっておられましたね~

阿部さん、企画、お疲れさまでした

ますます生徒さんが増えますように

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆