2011年1月6日(木)  年初のランチミーティング


本日は、年初のランチミーティングを
第一部 12:00~13:00
第二部 13:00~14:00の
二部に分かれて開催しました

写真は、息子ぐらい年の離れている中野君と

私の話は
業界の話題
・新車の販売台数
・各メーカーのOEM
・輸入車でiPHONEやiアプリ対応保守サービス
・横滑り防止機能の義務付け
社内の話題
・2011年の目標
・社屋改装の件
・雇用関係
などをお話させていただきました

続いて、今年で、30年一緒に仕事をしている
整備部門の総責任者、喜多工場長からは
「我々は、お客様からお給料を頂いているということを
 肝に銘じてください。
 ご来店いただいた方に
 気持ちの良い会社と思っていただけるよう
 より気を配って下さい」 他、作業の話がありました

「そっか~、社長からお給料もらってるんじゃないんだ~
 お客様から・・・はい。肝に銘じま~す」

再雇用契約3回目にご契約いただいた
営業の川真田さん

スズキから12月に新型発表があったソリオの紹介

1月20日に発表になるこの車種の説明がありました

「ふ~~~ん、なんだかCOCOAと似てない???」

販売チャンネルについて三原さんからの説明を聞く東野亜希子さん

 「ふ~~~ん」

肝っ玉姉さんの石井ちゃんより

「ちょっとみんな!言ってること理解してる?」・・・

                  「石井姉さん、すごい気迫だ・・・」

以上で年初のランチミーティングを終わりま~す

業界動向は、厳し~い予測になっていますが
一歩一歩前進してまいりますので
今年も変わらぬご厚情を宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月6日(木)  KAGOMEの「 完熟トマト鍋 」

2011年01月06日


昨日のブログで、日本食研さんのたれとソースを
ご紹介させていただきましたが
昨日、独身自炊男子のSさんから
「KAGOMEの‘完熟トマト鍋’が超旨いですよ 」と
教えていただきましたので
「なんて?トマト鍋だと?キモッ」と
思いつつ、早速チャレンジ

こちらも、作り方を丁寧にレクチャーしてくれてます

具材の説明は
ウィンナー、鶏もも、にんじん、しめじ
たまねぎ、キャベツ・・・となっていますが

残り物のお野菜を入れま~す
(にんじん、キャベツの芯に近いとこ
 たまねぎ、ほうれん草)

ポテト、もやし、しいたけ、白菜など
すべてOKな気がします

お肉類は、ひき肉があったので肉団子に
(煮込みハンバーグですね)

一度湯に通して油抜きするとアッサリします

じゃんじゃ~~んこんな感じです

結構スープが残りますので
ご飯を入れて、卵をフワッとかけてリゾット風に・・・
私は、今日、このスープで
チキンライスの味付けをしようと思いま~す

自炊男子のSさん
教えていただいてありがとうございました
今後も宜しくお願いします

KAGOMEの「完熟トマト鍋」美味しかったです
お子様に、ちょっと甘くて人気かもしれません
ぜひオススメします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月5日(水)  年初の班長会議

2011年01月05日


今年最初の班長会議を
本日ランチタイムに行いました

手前は、取締役工場長の喜多君です
その向こう、2班の班長,澤君です

手前から、副工場長の出口君です
真ん中、1班の班長,東野君です
向こう、3班の班長,住友君です

旧年中は、弊社に格別のお引き立てを頂きまして
誠にありがとうございました

今年も
1)安心、安全なサービスの提供と
2)快適で楽しくなるようなサービスの提供を
3)お客様のお役に立つ情報を提供させていただきながら
4)良心的な価格で  を心がけながら

お客様に喜んでいただけますよう
スタッフ一同頑張ってまいります

本年も変わらぬお付き合いをいただけますよう
よろしくお願い申し上げます

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月5日(水)  「日本食研」のソースが美味い

2011年01月05日


楽しみながらゆっくりお料理ができる
長期休暇は終わってしまいましたね

お料理は好きだけど、勤めながらの主婦業って
時間に急かされてイライラするって人は
多いのではないでしょうか・・・
精神衛生上悪いですよね
私もその一人です

お料理をし始めてから30分くらいで
食卓にお料理が並ぶのを目標としてますので
焦る焦る・・・

こんな時に嬉しいのはソースや美味しいタレ

今日は日本食研のタレをご紹介

一番のオススメは
辛さがくせになる「鶏もも山賊焼きのたれ」
これはほんとに重宝します

使い方は丁寧に裏面に書いてくれてあり
このと~りにすればOK

まず、フライパンに鶏肉の皮側を先に焼きま~す

皮がパリパリにキツネ色に焼ければ裏返しま~す

3分位したら、山賊焼のたれをかけま~す

そして油が飛んで煮詰まってくるまで
火にかけときま~す

その間、野菜を用意しま~す

そして味が滲みこんだ鶏肉を野菜の上に盛り付け
「はい、出来上がり」

野菜嫌いの子ども達が
野菜もガッツリ食べてくれますよ~

この間、フライパンにかけておくだけで
他のことができて、時短に貢献してくれま~す
お忙しい主婦の皆様、一度お試しくださいね

同じく日本食研さんでオススメなのは
「エビチリソース」

青梗菜をレンジでチーンしている間に
エビを炒めて、同じ手法です

こちらもぜひお試しください

一年間、主婦も頑張りましょうね
手抜きで美味しくいただけるお料理があれば
ぜひぜひ教えてください 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月4日(火)  本日よりOPEN!森本社会保険労務士事務所(^O^)♪

2011年01月04日


私のパートナーが営んでいる
森本社会保険労務士事務所は
本日から仕事始めです

ぽんちゃん、小泉君、佐川さん
今年も宜しくお願いしま~す

お金を扱う専門家は税理士
裁判や訴訟を扱う専門家は弁護士
社会保険労務士は、
企業の中の人に関するマネジメントのエキスパート

ひとりの貴重な人財(人材)が
入社してから退職するまでには、
労働条件、労働保険、雇用保険、
健康保険、厚生年金保険等に関する
さまざまな問題や手続きがあります

森本事務所では、お忙しい事業主様に代わり
その企業様に適した
人事労務管理をご提案させて頂き
企業様の健全なご発展と
そこで働く社員の皆様の福祉の向上を
お手伝いすることを主な業務としています

人事、労務のことならなんでもお任せ
森本事務所も合わせて宜しくお願いしま~す

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆