2024年3月16日(土)  冬タイヤお買い上げありがとうございました!

2024年03月20日


通年なら桜が咲く時期なのに
風が冷たくてとにかく寒い
春はやってきそうでやってこないですね

もう春なのに、今年の冬用に
スタッドレスタイヤをご購入くださったお客様が

ブリヂストンのBLIZZAK VRX3
サイズは205/60R16
今年の冬は準備万端ですね

こちらはお友達がご購入くださった
ヨコハマタイヤのice GUARD7

サイズは215/55R16
大きいサイズのタイヤなので、
ホンダのN-ONEの荷台にいっぱいいっぱい

今年の冬は安心安心
お声がけいただきありがとう

ブログをご覧くださっている皆様へ
取り扱っているタイヤの種類は
 ブリヂストンタイヤ
 ヨコハマタイヤ
 ダンロップ
 ミシュラン
 ピレリー
 グットイヤー
 コンチネンタルなど
ほとんどのメーカーのタイヤを取り扱っています

ご予算、乗り心地など
ご希望に応じたタイヤをご提案いたします
タイヤの交換ご検討の際にはぜひ当社へ
お待ちしています

2024年3月15日(金)  読書犬のルッツ君

2024年03月20日


毎週金曜日は所属する
徳島南ロータリークラブの例会で
今週はゲストに
NPO法人補助犬とくしま の 
杉井ひとみ理事長様と
読書犬ルッツ君をお迎えしました

読書犬って、(読書する犬?」と思いましたら、
お子様が犬に読み聞かせを行い
傍らで、お子様が本を読むのを
じっと聞いてくれる役割をするわんちゃんなんですって
穏やかで賢そう~~~

この日私は例会には参加できなかったのですが
クラブの公式ブログ担当のため
写真を拝見しブログにアップしました

この日のブログはこちらです
    
   通算2435回例会

次週はお花見例会で、
滝の焼き餅の「和田乃屋」で開催するため
駐車場などの下見に行ってきました

22日がお花見例会だというのに
一輪も咲いていませんでした

一年間、ずっと楽しみにしていた企画だったのに・・・
辛すぎる
今年は、いったん暖かくなっていたのに
その後寒い日が続いてたぶん桜の開花が
例年より10日も遅い気がする
入学式にはまだ咲いているかもしれないですね

滝の焼き餅入り口にはこでまりと

ボケの花が咲いてました

眉山散策はこれから一番きれいな時期です
桜の時期にぜひおすすめするスポットです

2024年3月14日(木)  本日も頼りにしてくださってありがとうございます

2024年03月20日


毎日、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
バッテリー交換ドラレコ取り付け、
新車ご購入相談、試乗車試乗etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございます

国道店には
「なんか後ろからがたがたいうけん
 市原君にみてほしい~」というクラウンのお客様

ショックアブソーバーが経年劣化で
左右交換させていただきました

頼りにしてくださってありがとうございまhした

本店には、田中君ご指名で
エンジン不調のお車がご入庫

車種はホンダのバモス
荷室にエンジンがあります

平成20年式で12万キロ走行
経年劣化でシリンダーヘッドという部品が壊れて
修理させていただきました

修理完了
エンジンが後ろにあるので
エンジンを冷やすために
水がそこまで回らなくてはならず
長く乗るうちにどうしても水回りが弱いそうです

最後は診断機をつないでエアー抜きをして完了

修理のご依頼をいただきありがとうございました

安心・快適カーライフをサポート
特別まれな車でない限りは
ほとんどのお車に対応可能です

お困りな時には頼りになさってください

2024年3月13日(水)  徳島県自動車整備振興会 令和5年度第5回理事会

2024年03月19日


徳島県自動車整備振興会 
令和5年度第5回理事会が開催され
参加してきました

参加理事は
役員5名 平理事30名+専務2名の37名です

私が所属する整友支部からは
大浦支部長さんと私の2名

(なにがそんなに楽しいん)って感じでしょ

まずは、当会会長の北島義貴会長さんのご挨拶から

議題は
・業界の振興・活性化対策
・行政協力・交通安全対策
・法制・税制対策
・環境保全・省資源対策
・自動車使用者対策
・自動車整備士育成対策
・整備技術向上対策
・広報対策
・組織運営対策
・自動車番号標交付代行及び封印委託事業
・令和6年度予算の概要 と盛りだくさんです

これからも自動車整備事業の健全な発展を願って

理事会役員の皆様と
整備振興会の職員さんですでに準備は完璧に整っていて
大変大変お世話になりました
お会いできました皆様
ありがとうございました

2024年3月12日(火) わくわく通信 第229号/令和6年3月号


わくわく通信 令和6年3月号
通算229号が出来上がりました

今月の話題は
・季節のご挨拶
 冬タイヤ→夏タイヤへの履き替えシーズンです
・第12回全日本まくら投げ大会in伊東温泉
・もしトラ→ほぼトラ→まじトラに?
・福岡県中間市の市長辞職騒動
・EVアップルカー撤退
・衆議院議員・石破茂先生のご講演
・漫画家 鳥山明さん制作
 マイクロEV車・QVOLT
・スズキがスカイドライブと共同で
 空飛ぶクルマ製造開始
の8コーナーです

車検や点検のご案内
請求書や領収書などに同封しますので見てね
まもなくHPにもアップします

2003年10月から始まったわくわく通信は
開始から21年目に入ってます

これからも、わくわくする情報をお届けしますので
よろしくお付き合いください