2011年5月1日(日) 田植え

眉山のすぐ裾野で住んでいます
徳島では田植えが始まりました
「おっちゃ~~ん、ブログに乗せてい~い?」

「おういいよ!」
精が出ますね
災害に見舞われないで
東北の分まで豊作でありますように
2011年4月30日(土) ロイヤル・ウェディング

昨夜は、ウィリアム英王子と
ケイト・ミドルトンさんの
ロイヤル・ウェディングの報道がありましたね
式場のウェストミンスター寺院内や
結婚パレードの沿道には
25日から泊まり込みのファンが大挙していて
やっぱり馬車でのパレードがステキでしたね
大英帝国
国土面積は日本の約三分の二の243000平方キロ
人口は、日本の約半分の6098万人
にもかかわらず
歴史や伝統を重んじていること
国民が国を愛している事
なぜ世界の中で存在感を発揮しているのかが
私的には生中継から感じました
ウィリアム王子は
お母様のダイアナ元妃との悲しいお別れの時の
印象がものすごく強かったのですが
あれから14年・・・
ジョン・トラボルタのように
どっしり変わっていて少しガッカリしたかな
誓いの言葉がむなしく感じられる時がこないように
末永いお幸せをお祈りしています
2011年4月30日(土) (財)産業雇用安定センター発行・かけはし4月号

4月もたくさんのことがありました
財団法人 業雇用安定センターさんが
全国に12,000冊ほど配布なさってらっしゃる
冊子‘かけはし’
毎月の読み物には
労使間、企業の価値、経営、出向、移籍など
テーマは多岐にわたり役に立つ情報が盛りだくさんです
毎月、一県ずつ各県を取り上げたページを設け
毎月ですから4年に一度、各県を紹介してくれて
4月号は‘徳島’の番でした。
まず、徳島を紹介するご挨拶は
センターの徳島事務所の福田和美さん
続くインタビューが4ページ
徳島県経営者協会会長
トモニホールディングスのCEO柿内会長さん
そして、各県4社の会社を紹介してくれるのですが
今月号に光栄にもお声をおかけくださり
掲載してくださいました

原稿のテーマは
「生まれ変わっても自動車に携わる職に就きたい」
整備スタッフの方々にスポットをあてて
投稿させていただきました
(財)産業雇用安定センターの福田所長さん
お声をかけてくださってありがとうございました
集合写真を撮ってくれたカメラマンの林俊宏さん
ありがとうございました
(財)産業雇用安定センター発行・かけはし
毎月見どころ満載です
まだ会に加入されていらっしゃらない方は
ぜひ会員にご登録ください
2011年4月30日(土) 2012年カレンダー

今日は、一日整備スタッフ全員の
個別面接をさせていただきました
・現状の班分けで問題がないかどうか
・ステップアップのための
どのような講習が必要か
・新店舗を出すにあたって
どのようなポジションでの仕事を望むか
など、話題は多岐にわたりますが
全員の意見を聞くことができたので
考えをまとめます
今日、毎年カレンダーを注文している
お客様の凸版印刷の担当の神崎さんが
2012年のカレンダーのカタログを
持ってきてくれました
神崎さん、早すぎない???
月日の経つのが早すぎて
なかなか一息いれることができませんね
皆さん同じでしょうね
明日から5月です
宜しくお願いいたします

