2011年5月31日(火) 塩トマトを津波被害農地で育成

津波被害により塩害の被害を受けている
宮城県岩沼市の沿岸の農地を再生させようと
熊本県の干拓地で栽培されている
塩分濃度の高い土壌で育つ
「塩トマト」の苗を植える計画を
NPO「農商工連携サポートセンター」(東京)が
進めているそうです
先日のTVで、塩害で被害を受けた畑で育った野菜が
塩が上がってお野菜の味が違うと
農家さんがガッカリされていらっしゃいましたが
塩をかけなくていいからバカ売れするかもしれないと
見ながら思いましたが
熊本県の塩トマトは、通常のトマトの糖度が2倍
価格も高値で取引されているらしい
岩沼市のほかにも塩害に悩む
同県南部の名取市や亘理、山元町でも
塩トマトの栽培を提案する考えで
被害に苦しむ農家さんが立ち直る
起爆剤になってくれればいいですね





















































