2024年5月24日(金) ダイハツ・トヨタの出荷、生産再開
ダイハツ、トヨタの認証不正問題から半年
全ての現行生産車種における
基準適合性が確認されたそうです
ライズは、ガソリン車ONLYかもとの噂でしたが
ハイブリッド車も生産が再開しているそうですよ~
欲しい車があったのに、
やむなくあきらめていた方々には朗報です
情報はこちらです DAIHATSU
早速再オーダーをしなくては
新車の生産情報でした
ダイハツ、トヨタの認証不正問題から半年
全ての現行生産車種における
基準適合性が確認されたそうです
ライズは、ガソリン車ONLYかもとの噂でしたが
ハイブリッド車も生産が再開しているそうですよ~
欲しい車があったのに、
やむなくあきらめていた方々には朗報です
情報はこちらです DAIHATSU
早速再オーダーをしなくては
新車の生産情報でした
総会シーズンです
昨夜は佐古地区自主防災会連合会の
令和6年総会が行われました
受付には、防災士の向井道江理事さん
溌溂としていつも素敵
まずは副会長の宮本良之さんより
総会成立の報告
議題に入っていきます
前年度の事業報告を富田修二会長さんより
昨年、内閣総理大臣表彰をいただき
総理大臣官邸で授与された表彰状お披露目
日を置いて、楯も贈っていただいたそうです
決算報告と会計監査があって
令和6年の役員名簿案
令和6年の事業計画案
令和6年の予算案
規約改正案 へと続きました
地震に強い子どもを育てる
参加型地域減殺教育プログラムを実施するらしい
お隣は、佐古消防分団で防災士で
佐古社会福祉協議会の杉本好史さん
地域のお世話を良くしてくださる方です
問題なく閉会し、帰り道
阿波銀行さんの向こうに満月
美しい~~~~~
地域の皆様ともお会いできたし
満月は見えたし
とてもいい夜だった
今晩も雲がなければ夜空を見上げて
お月さんに癒されたいですね
佐古地域の会合でした
国道店には、オリックス自動車
福岡オートベースさんより
オリックスU-carが搬入されてきました
車種は、トヨタ・サクシード
お客様は、
最近で3台目のご注文をいただきました法人様
納車前整備のご依頼事項は
■登録書類作成
■名義変更
■車検整備
エンジンオイル交換
オイルエレメント交換
ワーパーゴム交換
エアコンフィルター交換
タイヤ、バッテリー交換
スマートキー電池交換などなど
フロアマット交換
■ETCセットアップ
室内もとっても奇麗~~~
臭いも全くありません
荷室の傷みも全くありまsん
お客様のご要望も組み込めて~
過剰と思えるほどの十分なメンテナンスがついての
ご納車となりますので全く安心です
オリックスのU-carのメリットは
ファイナンスリースとメンテナンスリース
どちらでもお選びいただけて、
もっと早く導入すれば良かった!
だから安心💓オリックスの中古車
オリックス自動車U-car部門では
豊富にお車が揃っています
情報はこちらです
ORIX U-car Biz
生活に、企業活動にお車が必要なんやけど
「新車までは要らんのんよなー」と思われる方は
大満足いただける内容です
いろんなリース会社の中古車・未使用車網を網羅して
全力でお探しいたします
一声おかけくださいね
お客様がご自身でリース会社へ
注文もしていただけます
どうぞご利用下さい
オリックス自動車・福岡オートベースさん
ご依頼ありがとうございました~
降りそうで降らないおかしな天気です
本日も、弊社をご利用くださいまして
誠にありがとうございました
今日は、MINIクーパーSDクロスオーバーに
お乗りのお客様から
タイヤ交換のご用命をいただきました
タイヤは、ヨコハマタイヤのBluEarthXT
サイズが225/50R18
新しいタイヤチェンジャーは
もう整備士の皆さん使いこなされています
タイヤを組み替える人~
バランスをとる人~
組みあがったタイヤをセットする人~
三人一組で短時間で作業終了
いつも弊社をご愛顧下さいまして
そして今日はタイヤ交換のご用命
心よりありがとうございました
ブログをご覧くださいます方へ
輸入車のタイヤ交換も承っています
どうぞご利用ください
どちら様も今日も一日お疲れさまでした
国道店定休日の本日、
車検、法定点検、リース点検、
タイヤ交換、故障修理、ワイパー点検、
エンジンオイル交換、エレメント交換
バッテリー交換、フロントガラス交換
ドライブレコーダー取り付けetc.etcで
弊社本店をご利用いただきありがとうございます
夕方、本店へ寄ったら、整備士の浅野君が
「ハンドルを切った時に異音がする」という
お客様のご依頼の修理を担当
原因は、この部品
「スパイラルケーブルASS’Y レバー付き」
真ん中の穴にハンドルが入ります
ウインカーレバーやワイパーのレバー
+エアーバックを作動させるケーブルもついています
これでスッキリ
ご依頼いただきありがとうございました
話は変わりまして
夕方行きつけのエクステのお店にGO
大切なお知らせとして
施術をしてくれるスタッフさんを指名する場合
「指名料」をいただくことになったんですって
一昔前だったら「指名料」って
ラウンジのお姉さま方についていたイメージですけど
美容院、整体、いろんな技術をお持ちの
「師」とか「士」とつく職業の業種さんは
より腕の良いスタッフさんにやってもらいたい場合
指名料をいただくことになるのかもしれませんね
「整備士」さんもそういう時代になるのかも
料金的に「550円」が高いか安いか
どうしてもその人にやってもらいたい人からすると
安めの料金設定かもしれませんね
色々思ったお客様へのお知らせでした
今日も一日お疲れさまでした